2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」 | トップページ | 門司での1日の過ごし方っ »

2010.01.10

■あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第13話「急げ!キルミン・レスキュー!?」

 ここでようやく、キルミンを使って探偵を始めることが決定したです。
 …長かったなあ(^^;。
 未だに変身出来無いタマオも、優しいリムがちゃあんと受け入れてくれました。
 まあ、みんなだって、最初からそのつもりだったのですけど(^^)。
 タマオは役割がはっきりしているけれど、残りのみんなは、それぞれどんな役回りになるのでしょう。
 今回のお話が、その役割分担のヒントになっていた感じかな。

 リムはその脚を活かして、今回は連絡係なのです。
 うさぎさんとわんこなら、ナギサの方が速そうな気がするけれど…。
 いつもは大人しいリムの、自主性を尊重してくれたナギサなのです。
 バンダナを風で飛ばされちゃったり、車の荷台に乗ってしまったり、何回も冷や冷やさせられたけれど、リムは頑張りましたよね。

 ナギサは、年長さんとして、みんなをしっかりまとめます。
 そういう冷静な判断をする人は、確かに必要なのですよね。
 優しさも持ち合わせているナギサは、まさにぴったりなのです。
 パルスに魂を抜かれてしまわないよう、ご用心!(^^;。

 ケンは狭い所へ入って行けるね。
 これは本人にも危険が及んじゃうけれど、便利なのは確かかな。
 調子に乗り過ぎて、制限時間をオーバーしないよう、注意して下さいね。
 超音波は…。
 カノンを呼ぶのには使えそうですけど、別に呼ぶ必要が無いですし、他に何か使い途は有るのかなあ。
 …戦闘用?(^^;。

 そして、リコ。
 動物の気持ちが分かってしまうという、一番重要そうな能力を持ってます。
 ただ、知識と画力に難が有るので、タマオによるサポートが必須かも。
 今回は、猫さん達にお願いして、フナコツさんを暖めて貰ったよ。
 あの猫さん達、最初は面倒臭そうだったけれど、リコの一生懸命なお願いを、放ってはおけなかったみたいなのです。
 お礼に、ネズミを一匹進呈しちゃいましょう(^^)。
 …駄目ですってば。

 フナコツさんの救助は、さすがキルミンを使っても無理なのですね。
 みんなで何とかしちゃうのかとも思ったけれど…。
 でもまあ、出来無いことを無理にするより、頼るべき所は大人に頼った方が、確実では有ります。
 そのことを学んだみんなだったのでした。

 さすがのフナコツさんも、喜代志丸でのショーには、とうとう間に合いませんでしたかあ。
 でも、ラッキーと再会出来て、本人は嬉しそうだったですし。
 良かった良かった。
 ルミコ先生とテイゾウお父さんは、お気の毒に(^^;。

 初めてニアミスしたハルカとミサは、やっぱり因縁が有りそうでした。
 カノンは何も教えて貰えずに、かなりご不満なご様子で。
 やっぱり、まだお子ちゃまだから…?。
 それを知るには早いのかしら。
 ちなみに、カノンって、リコ達が完全型に変身する所は、まだ見たことが無いのですねー。

« ■とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」 | トップページ | 門司での1日の過ごし方っ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

あにゃまる探偵 キルミンずぅ」カテゴリの記事

コメント

YF-19k(kyousuke)さん☆

 さすが、レスキュー隊はてきぱきと救助を進めていましたねー。
 いくら体を暖める為とは言え、あんなに沢山のドリンクを飲ませて、お腹を膨らましてしまったのは、さすがにどうかと…(^^;。
 でも、かすり傷程度で済んだみたいで、何よりでした。

 ハルカとミサ、ハルカの方は、ミサの視線に気が付いて、???って感じでしたし、面識は無いのかもしれませんね。
 キーはやっぱり、あの本を書いた、お祖母ちゃんなのでしょうか。
 パルスはやっぱり、オオカミさんの仲間のことで動いているのかな。
 いずれにしても、今のカノンには教えられないような事情らしく。

 今までは、事件が起きて、その過程でキルミンを使う、って感じでしたけど、今後は事件を探して、積極的に関わって行くことになりそうです。
 ミサやカノンとの接触も、更に多くなるのでしょうか(^^)。

里田庄司さん☆

 確かに、カノンにとって、大切なのはケンだけですものねー。
 それに、純血かどうか、っていう問題も有ったりしますし。

(;´▽`A`` こうなるとレスキュー呼ばないと

フナコシさんがどうしてテトラポットから出れなくなったというと釣り針を取る為に潜ったら腹が引っかかった。確かに釣針や絡まった糸を放置すると海鳥や海洋生物の命を落とすので出来る限りは“回収”しましょう。

所でどうやってレスキュー隊は救助したのか……シーンを見るとエアマットでテトラポットを持ちあげて隙間を作って引っ張り出したかな?条件さえ許せばレスキュー用車両に搭載しているクレーンで吊り上げるって言う手もありますが。


(゚0゚) やはり関係があった!

こうなるとハルカとミサは過去に何かあっあんでしょうね……姉妹説も現実味を帯びて来たしパルスの行動の謎……流石にカノンも分からない様ですが。


(◎´∀`)ノ 探偵団

意外とリコからの提案とは……とにかく第二クールはこの二人の関係が探偵団にどう影響するかも見どころですな。

はじめまして!

カノンは、リコたちの完全アニマリアンを見たところでバカにすることには変わらないのでは?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» あにゃまる探偵キルミンずぅ 第13話急げ!キルミン・レスキュー!? [しるばにあの日誌]
あにゃまる探偵 ファイル4.5 飼い主発見・・・の束の間 [続きを読む]

« ■とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」 | トップページ | 門司での1日の過ごし方っ »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー