■おおかみかくし 第1話「嫦娥町」
クラス全員が転入生に優しいのは、いい人達ばっかりのクラスってことで(^^)。
いやいや。
最初はまだ相手との距離感が掴めないし、恐る恐る話しかける、っていうのが普通じゃない?。
よっぽどの美人さんやイケメンさんならともかく…。
あ、部活やってる人なら、どうしても部員が欲しい!、っていうのは有るかもしれませんけどねー。
みんな、博士そのものが欲しそうってゆーか(^^;。
ご近所さんな五十鈴は、一人だけ突出して博士に近付いてましたけど、だからどうこうってことは特に無さそうで…。
いきなり転校してしまった小笠原とは、随分と差が有ったりします。
やっぱり、その後の本人の状態によるのでしょうか。
覚醒してしまうとか、そーいうの。
昇降口に落ちていた靴には、どんな意味が有るんだろ。
犬なら、靴にじゃれたりとかするのでしょうけど(^^;。
かなめも他から引っ越して来たなら、博士と状況は似ている筈だけれど、今まで、特に何事も無かったのかしら。
旧市街にも行ったことは無いって言うし、普通に溶け込んでいるみたい。
博士のことも、冷静に観察していたよ。
ついでに、やたらとストレートな愛称もくれたし(^^;。
なんて、かなめも既に何らかの影響は受けているのかしら。
眠は、博士のこと、存在自体が迷惑だって。
状況を見るに、確かに迷惑そうでは有りますけど、その理由も今後のことも、特に何も教えてくれたりはしません(^^;。
まあ、それはきっと、おいおい明らかになるのでしょうね。
冒頭のシーンを見るに、眠も五十鈴も、決して悪気は無さそうで。
状況が悪い方向へと進み出したら、それを何とかするっていう感じなのかしら。
結果的には、良く無いことが起こるんだろうなー。
私も、怖くてオオカミや八朔に向き合えなくなったりしそう。
いえ、オオカミは元々怖いですけど…。
鎌を持った眠の衣装、顔を隠していても、一目で女の子って分かるデザインなのが、何か好きだったりします(^^)。
余計なナレーションが入ったりはせず、会話の中で主人公を取り巻く状況を説明してくれる展開は、心地好かったしましたよん。
キャラデも取っ付きやすくって。
博士のお父さんと妹ちゃんも、お約束をしっかり守ってくれそうですし。
始まりのお話として、1話はしっかり過不足の無い進行で、この作品は見なくってもいいよね、なんて最初は思っていた私も、続きが気になって仕方有りません(^^)。
« ■おまもりひまり 第1話「猫と少女とアレルギー」 | トップページ | お久しぶりな373系ですっ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「おおかみかくし」カテゴリの記事
- ■おおかみかくし 第12話「嫦娥町奇譚」(2010.03.27)
- ■おおかみかくし 第11話「終焉」(2010.03.19)
- ■おおかみかくし 第9話「密室」(2010.03.06)
- ■おおかみかくし 第8話「錯綜」(2010.02.26)
- ■おおかみかくし 第6話「恋」(2010.02.12)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■おおかみかくし 第1話「嫦娥町」:
» (アニメ感想) おおかみかくし 第1話 「嫦娥町」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
おおかみかくし 第5巻 [DVD]クチコミを見る
昭和58年の夏、文筆家の父・正明の都合で山間にあるニュータウン「嫦娥町」に引っ越すことになった九澄博士。 取り立てて目立つような存在ではなかった博士のことを、私立嫦娥高等学校のクラスメイトたちはあり得ないぐらいに歓迎...... [続きを読む]
» おおかみかくし 第1話「嫦娥町」 [無限回廊幻想記譚]
第1話見ました。作品としては絵はあまり好みではありませんけど、雰囲気的には好みかな。ただグロいのは得意ではないで、そういう描写は止めて欲しいなぁ。話は摘花五十鈴が九澄博士を連れ出して、瞳を光らせながら迫っていたところに仮面とマントの少女が襲ってくるところから始... [続きを読む]
» ◎おおかみかくし第1話「嫦娥町」 [ぺろぺろキャンディー]
われらが竜騎士さまの新作はじまった?そして、公園でヒロシが、スズに告白される。そこに、なにか襲ってくる。そして、カメンつけて大カマもった人にきられそうになる。車に乗って、ヒロシとマナが移動。ひぐらしでいうと、サトシとサトコだな。引越ししてきたみたいだ。...... [続きを読む]
コメント