現地滞在は24時間以内がお約束なのです
それでは、小さな旅のコーナーです(^^)。
今回の旅の目的は、香川県に有る予讃線の高瀬駅へ、赤い青春18きっぷを買いに行くこと!、だぞ(^^)。
↑ジャンボフェリーの船室で、18きっぷの記念撮影(^^)。
私にとって、高瀬っていう名前は、とてもとても大切なものなのです。
だから、青春18きっぷを使う時は、わざわざそこまで買いに行ったりとかしちゃいます。
ヘンなの。
行きと帰りのルートは、どうしましょう(^^)。
最初は、オーシャン東九フェリーで行って、オレンジフェリーで戻って来るような行程だったのですが、連休が取れなくなって、これはアウト。
それなら、帰りは幹線にしようかな。
でも、行けそうな日取りの配船を追い掛けて行くと、これがまた、必ず「おーしゃんさうす」になるのですよね。
「おーしゃんさうす」が嫌いってことは有りませんけど、この船だけは、既にもう3回も乗船していますから、いい加減別の船に乗りたい所なのです(^^;。
そうこうするうち、同僚が新型インフルエンザで倒れちゃったりとかして、手持ちの時間がどんどん無くなって行きます。
なので、手っ取り早く「サンライズ瀬戸」で行って、ジャンボフェリーで戻るルートに落ち着いて、ソロの寝台券を確保しました。
その後、JALのダイナミックパッケージの方がお安いことに気付いて、発券可能日ぎりぎりに、ネットから申し込みを済ませたという…。
本当は、もっと複雑なプロセスを踏んでいるのですけど、簡単に書くと、行程はこうやって決まったのでした。
12/09
出発は、羽田17:05発の、JL1409だよ。
事前の座席指定はシステムではじかれてしまったので、自動チェックイン機にJALカードを入れて、便の確認をしようとしたら、係員を呼んで下さい、みたいな画面になってしまって…。
もう一度やり直してみたけれど、やっぱり駄目だあ。
通りかかったおねーさんが調べてくれた所、窓側だけれどその部分に窓の無いシートが指定されていた為、なんていう、良く分からない説明を受けました(^^;。
セキュリティチェックを受けて、遥か遠く離れた搭乗口へ行くと、この便には徳島県内の高校の修学旅行生さん達が同乗するのですって。
行列が長く伸びていました。
私はですね、前日までの激務のせいで、もおきょーれつに眠くって。
離陸と同時に眠り込んでしまい、ドリンクのサービスで目が覚めて、次に目が覚めたのは、着陸のときの衝撃だったのでした。
高松空港は、小雨だね。
今日は琴平泊まりです。
バスで一気に行きますよお。
ホテルを琴平にしたのは、ここが一番安かったからです(^^;。
高松空港から琴平へ行くには、高松駅行きのリムジンバスで瓦町まで出て、そこから琴電に乗るのが一番お安いのですけど、それだと到着が1時間以上も遅くなってしまうので、直行バスを選択です。
眠いんだもん。
マイクロバスの琴平行きには、私の他にお2人連れが1組乗ったよ。
運転士さんの姿は、まだ見えません。
この琴平行きのバス、東京からの最終に接続する便は、予約が必須とのことなのです。
予約しないと乗れないかもしれない、では無くって、予約しないとそもそも走らないそうで…(^^;。
私向きのバスでは有りませんね。
なので、最終から1便早く、私はここまで来たのでした。
予約さえすれば、例え1人でも走ってくれるそうなのですが。
程無く運転士さんが来て、私の降車場所を確認の上、ずんずん走って行きます。
結構飛ばしていたよー。
真っ暗なので、どこを走っているのかは、さっぱり分かりません。
途中、私が泊まるホテルの前を通過したので、頼めばそこで下ろしてくれたのかなあ。
なんてことを思いつつ、琴平駅前で下車っ。
雨が降っていなくて、良かった良かった。
以前泊まったことの有る、懐かしいホテルの前を通って、てくてく歩いたのでした。
もうすっかり夜ですけど、日常から遠く離れた街を歩くのって、楽しいです。
ホテルでは、とりあえず展望浴室へ行って、と。
お部屋にLANのコネクタは有るけれど、肝心のケーブルが無いので、フロントへ借りに行かなくっちゃ、なんて思いつつ、そのまま寝てしまって、気が付いたら日付が変わっていたりして。
今日はもう諦めて、本格的に寝ちゃいましょう。
さすがに疲れたよー。
結局、翌朝も含めて、パソコンを立ち上げることは全く有りませんでした…。
今回、高松空港到着が18:25で、明日の神戸空港出発が18:15なので、現地の滞在時間、24時間を切ってまあす。
明日は高瀬駅だね。
こちらに続きます(^^)。
« ■そらのおとしもの 第11話「いざ征かん!我が銭湯領域(パラダイス)」 | トップページ | ■乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第11話「感じていたいです……」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« ■そらのおとしもの 第11話「いざ征かん!我が銭湯領域(パラダイス)」 | トップページ | ■乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪ 第11話「感じていたいです……」 »
コメント