« ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 特集3「その4」 | トップページ | ■とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」 »

2009.10.23

二日目は、歌登に泊まります

 こちらから続いてまーす☆。

10/04(の続き)
 ノースプレインファームで食べ過ぎてしまったので、お腹が苦しいよお(^^;。
 予定では、ホテル日の出岬でご飯を食べて、温泉に入ろうと思っていたのですが…。
 無理無理、絶対無理っ。
 岬の先端まで行くのも面倒になって、ホテルの前で折り返してしまうのでした。
 やる気なーい。
 ここのホテルには、来週、友人が泊まるそうなので、詳しいことはその友人に聞けばいいや。
 岬自体は、去年、私も来てますものね。

 そのまま、今夜のホテルが有る、歌登を目指したのでした。
 ホテルは、うたのぼり健康回復村の中に有って、ちょっとした一軒宿の雰囲気で。
 施設の入口には、小型のディーゼルが展示して有ったよ。
Utashinai1
 解説の「軌道小史」によると、「次第に収支は逆転し、着々と工事を進めつつ有った美幸線にその将来を託して、昭和45年11月、40年に渡る軌道の歴史に終止符を打ったのである」とのことでした。
 その美幸線も、早くに廃止になってしまいましたが…。
 寂しいね。
 ちなみに、運転席はこんな感じで。
Utashinai2
 シンプルなのです。
 周囲は、雨上がりの夕方ということも有って、幽玄な雰囲気すら漂っていました。
 …熊さん出そう(^^;。

 てことで、16:30頃には着いちゃいました。
 さくっとチェックインするよ。
 朝ご飯のみの予約にしておいて、良かった良かった。
 今日はもう、何にも食べたく有りませんもん(^^;。
 2階のお部屋に荷物を置いて、とりあえず温泉に入って、またまた早寝なのです。

10/05
 早朝からおっきなお風呂に入れるから、温泉付きのホテルは嬉しいね。
 昨晩は、ホテル内を歩いても、他のどなたにもお会いしなかったのですが、朝になって初めて他の宿泊者さんと出会って、朝の挨拶をしたよ。
 1泊3,000円と格安のホテルなので、室内にはバストイレは勿論、洗面台すら有りませんけど、特に困ったりとかは有りませんでした。
 レストランへ移動して、朝ご飯を食べよー。
 チェックインのときに洋食を選んでいたので、洋食です。
 ようやくお腹も空いて来たし、美味しかったよ。

 出発前、ロビーの片隅に有ったパソコンで、TBをお返ししたりしつつ。
 北海道内に居ると、実はこれが結構大変なので、有り難かったりします。
 なので、いつまで経っても出発出来ず(^^;。

 今日は稚内の方へ行きたかったけれど、時間がちょっと厳しい感じ。
 とりあえず、音威子府へ向かいましょう。
 行動は、きっと問題を解決してくれるよね。
 頭の中にある今日の予定を、リアルへと変えていくのは、私だよ。
 全てを握っているのです(^^)。

 辿り着いた音威子府の道の駅は、まだ開いていませんでした。
 そのまま駅へ寄って、名物の黒い駅そばを食べるです。
 ご近所さんらしい、おじさんと一緒に。
 ここって、来るのは2回目なのですが、実はあんまり美味しいとは思えなくって(^^;。
 今回も同じ結論に達したのでした…。

 またまた雨が降って来た中、中川へ向けて移動を開始っ。
 予定していた道が、土砂崩れで通行止めになっていたりしたので、遠別へと抜けたのでした。

 基本的に、私は写真を撮る習慣が無かったので、この旅行記も文字ばっかりなのですけど、それじゃあ全く華が無いので、景色の写真を載せておきますねー。
Densen1
 道内では、ずっとこんなお天気だったよ。
 雨雲と青空が、仲良く同居しているみたいな感じで。
 とりあえず、降っていたのは移動中ばかりだったので、傘を使わないで済んだのは、なによりでした。
Densen2
 オロロンラインから見た、日本海です。
 海の色が面白かったので、写真を撮ろうとしたのですが…。
 国道は、車がびゅんびゅん飛ばして来るので、怖くて反対側へ渡ることが出来ませんでした(^^;。
 渡ったとしても、路肩に立つしかないので、やっぱり怖いですもん。

 以上、電線越しに見た北海道の空の写真、でした。
 どうせ撮るなら、電線を入れないようにすればいいのに(^^;。

 こちらに続きまあす。

« ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 特集3「その4」 | トップページ | ■とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二日目は、歌登に泊まります:

« ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 特集3「その4」 | トップページ | ■とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー