2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■11eyes 第3話「孤独な誇り~egyedülálló büszkeség~」 | トップページ | ■ささめきこと 第3話「ファーストキス」 »

2009.10.21

初日は夕張にお泊まりです

10/03
 10月は、4連休を取って北海道へ行っちゃおう。
 てことで、スケジュールの調整を始めたのが、7月の下旬頃。
 これ位前から動いていないと、連休は取れそうに無いんですもん。
 日程も、そこにしか設定のしようが無かったので、自動的に決まってしまいました。
 行きの飛行機と、帰りのフェリーの予約も、二ヶ月前にはさくっと終了したよ。
 でも、それですっかり安心してしまって、現地での具体的な行程は全く決めず、宿なんて出発の前日に、最終日の宿は、現地のホテルから予約していたりとかします。
 もー、本当に無計画なんだから!。
 最近、ずっとこんな感じなのですよね。
 たまにはるるぶでも買って、全部ちゃんとすればいいのにい(^^;。

 それじゃあ、昼下がりのJALで出発するよ。
 千葉では雨が降っていたので、濡れた傘を持ったまま、飛行機に乗ることになりました。
 それって、実は初体験だったりします。
 セキュリティチェックの金属探知機、傘は手に持ったままでいいのかと思ったら、カバンと一緒にして通すのが正式みたいです。

 資金繰りが悪化して、10/16には株価が100円とかになってしまったJALなのですが、しっかり再生して欲しいなあ。
 私は今でも、他にどんなお安い航空会社が有っても、JALにしか乗りません。
 実は結構、義理堅いのですよー(^^;。
Jal
 折角なので、思い出の品の写真なんかを。
 上は、JALの株券。
 今では勿論電子化されているので、これは記念に残しておいたものです。
 下のは、ちょっと昔のEF航空券だよ。
 EF航空券なんて、関係者か航空ファンにしか分からないと思いますが…。
 搭乗区間は手書きするようになっています。
 私も、やたらとあちこち、行ったり来たりしてたっけ。
 そんなだから、業績が傾いてしまったのかしら…。

 なんてことはともかく、最後尾の席を指定して有るので、ゆっくりと搭乗して。
 新千歳空港への着陸寸前、新日本海フェリーの、苫小牧東港の上空を通過したよ。
 この時間だと、フェリーは居ませんけど…。
 更に高度が下がると、緩やかなカーブを駆けて行く721系が見えました。
 北海道に来たことを実感する瞬間なのです(^^)。

 空港のターミナルは、涼しげな空気が嬉しいな。
 かなりの距離を歩いて、レンタカー屋さんのカウンターへ行き、南千歳駅近くの営業所まで、マイクロバスで送って貰ったのでした。
 いよいよ旅が始まるね。

 今日は夕張まで行って、ホテルに泊まります。
 既にもう17:00近いので、そんなに遠くへは行きたく有りませんもん。
 旭川辺りまで行っても良かったのですが、泊まりたいようなホテルが無くって。
 そうなると、千歳か苫小牧が、一番使い勝手が良かったのですけど。
 さすがに近過ぎなのです。
 それなら、太平洋フェリーで来るべきって思いますし(^^;。

 いつも寄るレストランでご飯を食べて、紅葉山経由で夕張市内へと。
 途中に有った紅葉山のセブンイレブンは、かなり前、リカヴィネを買ったお店だあ。
 どーでもいいことは、いつまでも覚えているのですよね(^^;。
 リカヴィネっていうのは、こんなやつ(^^;。
 今度はセイコーマートでお菓子を買ったりしつつ、夕張に到着したよ。
 途中で、単行のキハ40系と並んだけれど、お客さんは二人しか乗っていませんでした…。

 とにかく眠かったので、この日は21:00過ぎには寝てしまいましょう。
 家では考えられない位に、早寝だね。

10/04
 ホテルでは、朝と夜、温泉に入って、と。
 脱衣場を床暖房していますが、さすがに暖房は早いような気が…。
 でも、薄着なのは私だけで、皆さん、もう冬の格好をしているのですよね(^^;。

 レストランでバイキングのご飯を食べて、09:00に出発です。
 その前に、最終日のホテルの予約を済ませて、と。
 ネットが使えるホテルは、ここだけになりそうだもん。
 十津川にするか歌志内にするか、かなり迷いつつ、今回は十津川に決めました。

 途中、万字炭山駅跡で休憩したよ。
 国鉄万字線にも、乗る機会は無いままで…。
 既にもう、当時の風景を思い出すのは難しいみたい。
 この辺りも、紅葉が結構進んでいました。
 朝の日射しと空気が、気持ちいいね。

 三笠からは、高速道路で士別剣淵まで行きます。
 高速道路を走るのは、退屈です。
 距離が129.3kmなので、走ったのは100分程ですが、死ぬ程長く感じちゃった。
 疲れたあ(^^;。

 名寄の道の駅では、茹でたてのとうもろこしを食べます。
 私はとうもろこしが大好きなのだっ(笑)。
 ただ、ゴミ箱が無いので、とうもろこしの芯を捨てるのに困ってしまうのですが、買った所に引き取って貰うしかありませんよねー(^^;。
 お店では生のとうもろこしも売っていたので、お土産に買って帰りたかったなあ。

 雨は降ったり、上がったり。
 標高が上がると、降り出すみたいな感じかな。
 雨足自体は、結構強かったりしています。
 でも、すぐに日射しが届いて来るので、雨上がりのミント色が眩しくって。

 こちらに続きまあす。

« ■11eyes 第3話「孤独な誇り~egyedülálló büszkeség~」 | トップページ | ■ささめきこと 第3話「ファーストキス」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初日は夕張にお泊まりです:

« ■11eyes 第3話「孤独な誇り~egyedülálló büszkeség~」 | トップページ | ■ささめきこと 第3話「ファーストキス」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー