■宙のまにまに 第8話「イルミネイト グラウンド」
天文部のプラネタリウム、プラネたんは、好評をもって終了っ☆。
賞までは取れなかったけれど、みんなの努力はちゃんと報われました。
この作品のそういう所が、私は大好きです。
みんなでいっぱい頑張って、その結果に決して派手さは無いけれど、小さな感動が有って、見ているだけでも、一緒に満足感を共有出来ちゃうっていう(^^)。
そんな小さなエピソードの積み重ねの、集大成なのでした。
だから、文化祭が終わったら、みんな揃って真っ白に燃え尽きていたのも当然かなあ、なんて。
その気持ちを切り替えるきっかけは、やっぱり星を見ること!、なのでした。
今回は、お月見だよっ。
天文部のお月見は、視点がちょっとだけ普通と違ってたりして、楽しかったです。
それにしても、朔と姫は、未だに望遠鏡を覗いたことが無いのですねー。
そんな会話を聞いていたら、早く見せてあげたくなっちゃいました。
生徒会から予算を貰うのは無理そうなだけに、その初めては、一体いつになるのかなあ…。
ちょっとだけぎくしゃくしてしまった、朔と天文部のみんなの関係は、文化祭の忙しさの中で、うやむやになってしまったみたい。
決して、解決はしていないのですよねー。
美星とは、ちゃあんと話した方がいいと思うのにな。
その辺りは、結構時間がかかりそうな雰囲気で。
姫にはですね、ありがとうを言えました。
2階の廊下の窓越しっていうシチュエーション、ちょっと微妙だったけれど。
二人っきりだと、雰囲気が盛り上がり過ぎちゃうからなのでしょうか(笑)。
それでも、ノート書くのを頑張った、姫へのご褒美になりました。
まさかこれが、姫の人生の最ピークだったりとかはしませんよね…?(^^;。
美星とも、対等に勝負出来なくっちゃ。
江戸川の妹さんには、みんな驚き過ぎだよー。
江戸川って、一体どーいうキャラになっているのでしょう。
あ、そのまんまなのか…。
小夜のお父さんだって、あの性格は娘と大違いじゃないですかあ(笑)。
あと、朔のお母さんも。
朔のお母さん、単独でしっかり楽しんじゃってたっけ。
お母さんはともかく、江戸川シスタ-ズのこと、朔はしっかり案内してあげたのかしら?。
何げに、慕われてそうだったし。
草間先生は、押さえるべき所はしっかり押さえて、いい顧問していましたね。
大人なのです。
若さについて行けなくってボロボロになってたのは、見ていて物悲しいものが…。
あわわ。
晴子さんも、なかなかしたたかな所を見せてくれました。
この人も、やっぱり大人なのですよー。
今回は、色々なエピソードが沢山積み重ねられていて、密度が濃かったにゃあ。
そんな中、地味に存在感を発揮していた部長の勇姿を、私は決して忘れません(^^;。
« ■極上!!めちゃモテ委員長 第21話「オーディション!?未海ちゃんDOKI☆DOKIですわっ」 | トップページ | ご近所で寄り道しちゃいましょう »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「宙のまにまに」カテゴリの記事
- ■宙のまにまに 第12話「星空ループ」(2009.09.23)
- ■宙のまにまに 第11話「それは白い雪のように」(2009.09.16)
- ■宙のまにまに 第10話「いっしょに」(2009.09.09)
- ■宙のまにまに 第9話「高校天文ネットワーク」(2009.09.02)
- ■宙のまにまに 第8話「イルミネイト グラウンド」(2009.08.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■宙のまにまに 第8話「イルミネイト グラウンド」:
» 宙のまにまに 第8話 「イルミネイト グラウンド」 [つれづれ]
前半は江戸川君、後半は小夜のお父さんが面白かったですね。いつも通りいいお話だったのですが、文化祭のところはもっと尺を取っても良かったのではと思ってしまいます。いつものパターンですと、朔と美星のところでエンディング入るのが自然な感じがしますしね。 今回感..... [続きを読む]
» 宙のまにまに 第8話「イルミネイト グラウンド」 [SERA@らくblog 3.0]
朔も天文部に戻って、プラネタリウムも完成!
文化祭、晴子さんのさくらな誘導(笑)もあってお客さんも大盛況。
コンテストで3位以内に入っ... [続きを読む]
» 宙のまにまに 第8話「イルミネイトグラウンド」 [りおの何気ない日常]
文化祭もいよいよ本番。天文部製作によるプラネタリウムもなんとか完成。 出し物コン [続きを読む]
» 宙のまにまに 第八話 [ぶろーくん・こんぱす]
天文部のプラネタリウム・プラネたん完成。他の展示物は惑星模型など。冥王星がなく [続きを読む]
» 宙のまにまに 第8話「イルミネイト グラウンド」 [のらりんクロッキー]
プラネタリウムは大盛況!
はるこさんGJでした!
校長にしっかり営業(笑)、草間ちゃんとは…フラグ立った?
メインルートからちょっと離れちゃった天文部のプラネタリウム。
はるこさんのグッドなフォローで満員御礼に。
星が入ったおそろいのユニフォームを用意... [続きを読む]
» 宙のまにまに 第8話「イルミネイトグラウンド」感想 [スターライト☆ステージ]
天文部のプラネタンが、大盛況だった文化祭。その文化祭をきっかけに他校との交流が [続きを読む]
» (アニメ感想) 宙のまにまに 第8話 「イルミネイト グラウンド」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
宙のまにまに Vol.3 (初回限定版) [DVD]クチコミを見る
プラネタリウムも何とか完成をむかえ、ついに文化祭がスタート。出し物コンテスト入賞を目指し、一致団結した天文学部員達はプラネタリウムを沢山の人たちに見てもらおうと奮闘していた・・・。
↑ポチって押して頂....... [続きを読む]
« ■極上!!めちゃモテ委員長 第21話「オーディション!?未海ちゃんDOKI☆DOKIですわっ」 | トップページ | ご近所で寄り道しちゃいましょう »
コメント