夏のイントロ
春以降、お仕事がバタバタしたり、新型インフルエンザが流行したり、アニメ見るのに忙しかったり(こら)、色々有って、遠出が全然出来ませんでした。
夏は暑いし、アニメ見るのに忙しいし(だからあ)、やっぱり出歩きたくは無いのですけど…。
何処にも行かないっていうのも、フラスト溜まっちゃうよね。
てことで、お出かけ、決定だよ☆。
あんまりハードに動いたりはせず、乗り物に乗ったら、そのまま乗りっぱなしの行程を希望です。
のんびりねっ。
行き先としては、苦戦が伝えられる西日本の航路に乗ってあげたい所なのですが、西日本は暑そうだから…。
やっぱり北海道がいいや。
新しい風に、心もジャンプさせるです(^^)。
出発は、海の日が終わった後になりそうなので、この時期、まだ夏季割増が適用されない北海道航路っていうと、新日本海フェリーだけ。
てことで、採用だよ。
乗船港は、配船を見て決めました。
道内のホテルと合わせて、クルーズシステムの片道パックを使います。
そんなに利用実績は無いのに、いつも丁寧に挨拶されてしまうので、何だか申し訳ないみたい。
ネットバンキングで、代金を振り込んで、と。
港までの高速バスは、発車オーライネットから予約して、ローソンの赤Loppiで受け取りです。
後学の為に、ウェルネット発券とJTBHTA発券、両方のメニューを辿ってみたよ。
ウェルネット発券は、やっぱりちょっと分かりにくいかな。
初めてだと、辛いかも。
私は、クレジットカード決済が出来る、JTBHTA発券にしました。
帰りのフェリーと新幹線も、ネットからの予約。
エージェントの窓口へ、一切行かなくて済むのは嬉しいな。
並んだり待たされたりするの、嫌なんですもん(^^;。
新幹線、前回はモバイルSuica特急券にしたけれど、今回はトクだ値20です。
これだけの割引だと、チケットショップを使ったりするよりお安かったりしますよお。
それでは、もう、すぐに出発ですっ。
こちらに続きまあす。
見続けてた夢が叶いそう♪。
« ■ティアーズ・トゥ・ティアラ 第16話「戦う理由」 | トップページ | ■宙のまにまに 第2話「ファーストスター」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« ■ティアーズ・トゥ・ティアラ 第16話「戦う理由」 | トップページ | ■宙のまにまに 第2話「ファーストスター」 »
コメント