■戦場のヴァルキュリア 第7話「ダルクスの災厄」
鼻歌を歌いながら、キャブレーターの修理をしていたイサラが楽しいよ。
本当に機械をいじるのが好きなんだ。
そこへ、背後から不用意に近付いたラマールは、イサラのスパナでぼっこぼこに!。
…それはちゃんと回避してましたあ。
イサラの武器は、やっぱりスパナなのですねん。
イサラはダルクス人で有ることに誇りを持っているけれど、敢えて他の人を不快にするつもりは無いのですって。
大人なのです。
それをはっきり言っちゃうのも、イサラらしいですよね。
ラマールは、イサラのことが好きなのかにゃ。
まあ、パン職人していたアリシアにも強くは出れなかったし、単純に女の子が苦手っていう可能性もありますけど…(^^;。
放ってはおけなかったみたいなのです。
ダルクス遺跡は、またとんでもなくご大層な、神殿みたいな建造物で、度胆を抜かれましたよお。
あれなら、私も行ってみたいです!。
ウェルキンとファルディオも、歴史論を戦わせつつ、生き生きしてましたあ。
ファルディオはとりわけ熱心なの。
それが専門分野なのでしょうか。
今回は、ウェルキンの影が薄かったかもしれません(^^;。
アリシアは、触れただけで遺跡の扉のロックを解除しちゃったりして、実は遺跡の関係者なのかなあ。
もう一組のおねーさんは、自分の血をキーに使ってましたけど…。
あれはとても痛そうだし、大袈裟だし。
実はあっちが正門で、アリシアが入ったのは通用門とか…?(笑)。
続きが凄く楽しみです。
ダルクス人と、ヴァルキュリア人と。
« ■初恋限定。 第6話「雪が降り出すその前に」 | トップページ | ■極上!!めちゃモテ委員長 第7話「ジミ子から…ジミモテ子に変身ですわっ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「戦場のヴァルキュリア」カテゴリの記事
- ■戦場のヴァルキュリア 第26話「決戦」(2009.09.27)
- ■戦場のヴァルキュリア 第25話「護るべきもの」(2009.09.21)
- ■戦場のヴァルキュリア 第24話「決意」(2009.09.13)
- ■戦場のヴァルキュリア 第23話「愛のかたち」(2009.09.06)
- ■戦場のヴァルキュリア 第21話「はかなき絆」(2009.08.24)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■戦場のヴァルキュリア 第7話「ダルクスの災厄」:
» 戦場のヴァルキュリア 第七章『ダルクスの災厄』 [風庫~カゼクラ~]
敵を前にして逃げ出したヤツでも地位が上だと問われないのね。 ダメだ…はやくダモンを何とかしないと 勝てる戦にも負ける気がするぜ~。 戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]千葉進歩, 井上麻里奈, 山本靖貴ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-08-05by G-Tools ... [続きを読む]
» 戦場のヴァルキュリア』 第7話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
ガリア正規軍の首脳部って、ダモン将軍と同じような考え方の人物しかいないようですね。だとすると、有能だけどユニークな人材は正規軍に志願せずに義勇軍に志願してしまう傾向になってしまうのも…無理は無い感じです。
あ、今公式HPを確認してきたらあの、ダモン将軍ってガリア中部方面軍司令なんですね。しかも階級は大将…。
しかも自分の手痛い失敗にも懲りずにのうのうとしていられる図太い神経の持ち主。
その上、自分が失敗した作戦を成功させた義勇軍を逆恨みとは人間が小さい…
まぁ、得てして貴族上がりの将軍と言うのは使... [続きを読む]
» 戦場のヴァルキュリア 第7章「ダルクスの災厄」 [つれづれ]
ウェルキンとファルディオの学問バカぶりが面白かったです。 [続きを読む]
» 戦場のヴァルキュリア 第7話「ダルクスの災厄」 [明善的な見方]
ツンデレ坊やの本命はいかにwww
[続きを読む]
» 戦場のヴァルキュリア 第七章「ダルクスの災厄」感想 [スターライト☆ステージ]
ダルクス人とヴァルキュリア人の謎。2000年前に起きたダルクスの災厄、イサラが [続きを読む]
« ■初恋限定。 第6話「雪が降り出すその前に」 | トップページ | ■極上!!めちゃモテ委員長 第7話「ジミ子から…ジミモテ子に変身ですわっ」 »
明善さん☆
イサラにラマールが接近しても、アリシアにファルディオが抱き付いても、ちっとも全然気にしない、ウェルキンだったです。
やっぱり変人さんだあ(^^;。
イサラとアリシア、それぞれの自主性に任せているってことなのかしら。
ウェルキンってば、まさか全く興味が無いってことはありませんよね…?。
さすがに心配になっちゃいます。
投稿: C.Maya | 2009.05.24 02:16
>今回は、ウェルキンの影が薄かったかもしれません(^^;
妹に男が迫ってるのに、ただ驚いただけでお兄ちゃんとして慌てる様子がないですね^^
しかも、暢気に狼の群れの話をしだす有様w
まぁ、その辺がウェルキンらしいと言えば、らしいですがw
投稿: 明善 | 2009.05.24 00:53