■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第6話~第8話
引き続き、まとめてお届けっ。
…一気に見て書くのは疲れるので、残りの第9話と第10話は、また改めますねん。
なんて油断していると、すぐに次の新作が放送されちゃいますけど。
美味香さん方式なら、何処かで総集編と再々放送が有る筈だし、いつかは追い付くとは思います。
多分(^^;。
■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第6話「ぷんぷんほくほくゆで卵」
サブタイの一番後ろに付いている温泉マークは省略です。
あ、ココログの機能を使えば、表示出来るんだっけ。
ダンスの先生なカルメン後藤さん、体のバランスがおかしいですよお(^^;。
自分では、一体どんなダンスを踊るのかしら。
ちなみにまいんは、ダンスが苦手なご様子で…。
みちかは相変わらず、偉そうなのです。
やすのしんにも偉そうだったもん。
キッチンでは、やっぱり踏み台を使ってるまいんだったり。
ちっちゃいですものねー。
そして、何も考えずに、おもむろにゆで卵を作り始めちゃう。
ミサンガの話、ちゃんと聞きましょうよう。
ゆで卵って、真面目に作ろうとすると、結構知らないことが多いんだよ。
初心者さんは、注意が必要なのです。
私は、美味香さんと一緒に勉強したので、初心者では有りません(^^)。
えっへん。
固ゆでと半熟なら、私は半熟の方が好き。
でも、腐っている卵と見分けが付かないのが難点なのです。
こら。
にしたって、まいんにご飯作るのを託すなんて、ゆりあもチャレンジャーだなあ。
「たまごのワルツ」を歌いながら、出来上がったゆで卵。
命名、キミは青春ど真ん中。
また大袈裟なネーミングなのですよー。
■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第7話「きらきらカラフルフライパン♪」
前回、初めて火を使った位なんですもん、まいんがフライパンを使ったことが有るわけは無いのです(^^;。
まいんママのお仕事は本当に忙しそうだし、まいんが自立してご飯を作れるようになるのは、いいことだって私も思うな。
小さくて可愛い、まいん専用のフライパン、有ってもいいかもね☆。
卵を割るのに苦戦していたまいんですが、確かに最初は加減が難しいよね。
子供だと、力を入れ過ぎちゃったりしがちだもん。
その後は、焦がさないような目玉焼き作りの練習です。
積み重なって行く、焦げた目玉焼きは、ちょっと悲しげな雰囲気で…(^^;。
やっと出来上がった、完璧な目玉焼きは、まいんママに。
でも、放置されちゃいました。
あんまり忙し過ぎると、娘の成長に気が付きませんよお。
まいん、寂しそうだったもん。
それでも、目玉焼きにラップをかけて、ケチャップやカードと一緒に置いておく、優しいまいんなのでした。
正気に戻ったまいんママ、ちゃんと食べてくれましたし。
にしても、どっちかが起きているとどっちかが寝ていたり、擦れ違いの多い二人だなあ(笑)。
収録では、目玉焼きが更なるバージョンアップをしたよ。
きらきらの目玉焼きって、まいんのイメージは無限大なの。
カラフルなのは、フライパンじゃ無くって目玉焼きなの、忘れないでねー(^^;。
調理実習、卵もミックスベジタブルも、フライパンへの投入がやたらとぞんざいです。
えと、もう少し慎重に…。
「きらめくカラフル」に、だよっ。
カラフル目玉焼き、ちょっとした工夫で、楽しく美味しそうになりましたあ。
まいん専用のフライパンもプレゼントして貰えて。
少しずつ、お料理のレパートリーを増やして行けたらいいですね♪。
■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第8話「オムライスは仲直りの味♪♪」
サブタイの最後に付いてる、音符の仕様が…。
これは、ココログの機能を使っても、再現は出来ませんです(^^;。
世界中のレシピを一気に積み上げちゃうなんて、ミサンガはちょっとやり過ぎみたい。
あんなにいっぺんになんて、無理でしょー。
少しずつ少しずつ。
一歩ずつの積み重ねが大切なんですもん。
そんなミサンガに、人間界百科辞典を見せて貰った方が早いって言うまいん。
現代っ子なのです(笑)。
確かにそうかもね。
でも、それだとミサンガの存在意義が…。
作中の番組は、生放送っていう設定だったんだ。
知らなかった!。
それはかなり大変そう。
まいんが本番に強いっていうのも、ミサンガの協力が有って、なんですもん。
喧嘩をしても、パートナーの関係はそう簡単には解消されないみたいで、離れていても味覚もしっかり連動していました。
元々、いつの間にかパートナーになってたんですものね。
てことで、「彼とフライパン」のお歌にのせて、スマイルオムライスの完成です。
何故か、妖精の文字も読めてしまうという、特別なスキルを持ったまいん、不思議だね☆。
« ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第1話~第5話 | トップページ | ■Phantom~Requiem for the Phantom~ 第4話「暗殺」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」カテゴリの記事
- ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第75話(2010.03.19)
- ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第74話「さよなら、ミサンガ!?」(2010.03.19)
- ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第73話「ワクワク☆バースデイツアー」(2010.03.10)
- ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第72話「進め!スタァへの道!」(2010.03.10)
- ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第71話「ライバルは姫糸アイドル?」(2010.03.09)
コメント
« ■クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 第1話~第5話 | トップページ | ■Phantom~Requiem for the Phantom~ 第4話「暗殺」 »
ほたるんさん☆
半熟は、ちょっと食べにくいのが難点かも。
家だと、そんなにお行儀良く食べなくっていいっていう、安心感は有りますね(^^;。
あ、私も最近、ケチャップに凝ってたりしますよ♪。
以前は、目玉焼きにはお醤油をかけてました!。
投稿: C.Maya | 2009.06.09 21:55
私はゆで卵と目玉焼きは完熟派です。だって半熟よりもおいしいからです!目玉焼きには必ずケチャップをかけます
投稿: ほたるん | 2009.06.09 17:02