「かなや丸」に乗りましょう
12/18
2008年の締めくくりに、フェリーの旅へ。
行きたいなあって、ずっと思っていました。
「ナッチャンWorld」の後、全く何処にも行けなかったものね。
余裕が全く無くって。
だってだって、録画の消化が全く追い付かないんですもん!。
…そっちなんですかあ。
12月、平日の連休を利用して、関西方面の航路に乗って来ようと思いつつ、わざわざ運賃の値下げ前に乗るっていうのは、さすがにやる気が…。
だから、一番手近な東京湾フェリーに決めっ。
ちょっと近過ぎる位なのです。
船橋から現地への運賃を調べると、同じ千葉県内の金谷へ行くより、京急経由の久里浜の方が、ずっとお安いのですね。
便利だった東京湾フリーきっぷは、かなり昔に廃止になっちゃいましたし。
そんな話をお友達にしたら、なら一緒に行こうか、みたいな話になって、車に乗せていって貰えることなりました。
それじゃあ、金谷からの遊覧きっぷで往復だね。
車は積まずに、人間だけで往復しよっ。
平日07:30過ぎの、わざわざ混む時間帯に船橋を出発して、京葉道路から館山道を目指します。
覚悟していた程には、渋滞していませんでした。
良かった良かった。
あんまり早く着き過ぎても困るので、館山道を市原ICで降りて、と。
国道をずんずん走って行くと、房総の道はかなり良くなっていたのでした。
昔は、やたらと狭いクランクとかトンネルとか、普通に沢山有りましたものね。
それじゃあ、11:00発の「かなや丸」に乗りましょう。
こちらに続きまあす☆。
« 新年のごあいさつ | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第141話「さらばエリナ!永遠のお別れ!?」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三鷹にて(2022.06.19)
- 宮崎カーフェリー「フェリーたかちほ」乗船記(2022.05.29)
- あの日あの時あの駅(2022.05.26)
- ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京田町(2022.05.25)
- ずっと続いてセツナ(神戸三宮-東京)(2022.05.24)
« 新年のごあいさつ | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第141話「さらばエリナ!永遠のお別れ!?」 »
コメント