2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■味楽る!ミミカ 第274話(アニメ第194回)「ゴージャスな☆ツリー」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第140話「スタート!ゼロからはじまるコンサート」 »

2008.12.20

■夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ 第12話「サクラマウ」

 秋名が円神をチューニングして、桜真町はぎりぎりの所で救われました。
 ヒメも、龍の能力をフルに発揮出来るようになったみたいなのです。
 それでもやっぱり、ギンを助け出すことは出来なくって。
 ギンの魂はまだ残っていて、秋名とアオもそれを認識したけれど…。
 もう躊躇うことも無く。

 シリーズの後半は、殆どの部分を円神の中のギンへの気持ち、みたいなものが占めて、でも実際にどうすればいいのかっていう話にはならず、何だかもやもやとした気持ちになっちゃいました。
 見ていた私としては、ギンは放送開始時点で既に居なかった人なので、あまり思い入れも無くって(^^;。
 秋名が決断をする過程っていうのも、特に印象には残っていません…。

 ヒメも、みんなと力を合わせて、といった感じでは無かったですよね。
 まあ、入院していたせいもありますけど、別ルートで能力を解放したっていうか、言葉の意味に気が付いたっていうか。
 龍槍を託されたのが、そのきっかけみたいにも見えたりします。
 実際には、結果として龍槍がヒメに応えた、ということなのでしょうけど。

 ちなみに、ヒメの逆鱗って言うのは、首の傷痕のことなのか、それともマフラーの方なのか、ちょっと考え込んじゃいました。
 マフラーをしていないヒメは、ちょっと見誰だか分かりません。
 あ、何か新鮮だったよ。
 実は、あのマフラーでバランスを取っていたのですねえ。

 円神は、比泉に相当な恨みが有ったみたいなのですが、どうして真っ先に秋名を倒しに行かないのかが、結構謎です。
 ギンの意識が、それを許さなかったのかにゃあ。
 良く分からないや。
 いつかは、また復活して来たりするのかしら。
 ぼろぼろになった七郷も、まだその力は残しているの…?。
 この先、町長は桜真町の復興に大忙しです。
 呑気に見回りだけをしている場合じゃ…(笑)。

 全体的には、もっと呑気なお話の方が良かったかなあ。
 桃華と鈴の出番も少なくなってしまったし。
 キャラデも性格も、私はこの二人が好きだったのですけど。
 篠塚はじゅりの所で無事だったし、ちゃんと馴染んでくれるかな?。
 お笑い方面も、行けます?。
 …こら。
 こういう妖怪の為に、桜真町は有るのですものね。

 桜の花びらが舞う光景って、それだけで雰囲気有ったりして。
 そこに流れる、ツンツンデレの歌(笑)。
 やっと楽しげな雰囲気が戻って来たです。
 この作品のタイトル、「ヨザクラカルテット」は、何げに格好良くって好きでした。

« ■味楽る!ミミカ 第274話(アニメ第194回)「ゴージャスな☆ツリー」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第140話「スタート!ゼロからはじまるコンサート」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~ 第12話「サクラマウ」:

« ■味楽る!ミミカ 第274話(アニメ第194回)「ゴージャスな☆ツリー」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第140話「スタート!ゼロからはじまるコンサート」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー