■とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」
ステイルってば、自分が言われたら嫌で仕方無いだろう台詞を、そのままアウレオルスにぶつけちゃって…。
アウレオルス、大ショック。
まあ、ステイルも対当麻的にはアウレオルスと同じ立場だったりするから、言わずにはいられなかったのでしょうけど。
インデックスの今のパートナーは上条当麻で、インデックスも幸せに暮らしているよ。
それ、やっぱりムカつきますよねー(^^;。
インデックスは、かつての境遇以上に、その笑顔で周囲に影響を与えまくりなのです。
そのインデックス、猫に続いて、今度はリンゴで幸せそうだったり。
リンゴは青森、とか言ってたっけ。
実際、リンゴの生産量は、青森県が圧倒的ですものねー。
あの世界ではどうなのか知らないけれど。
ステイルが病室でしゃりしゃりとリンゴを剥いてる光景も、何だかヘンで楽しかったです(笑)。
意地悪はするけれど、ちゃんと当麻にもあげてましたねん。
アウレオルスは、秋沙をあっさり殺そうとしたり、当初の目的が消えてしまったら、もうすっかり支離滅裂だったみたい。
ステイルと当麻を殺した後、インデックスをどうするつもりなのかも見えなくなっちゃった。
秋沙には、かつてのアウレオルスの真摯な姿を、しっかり覚えていたみたいなのですが…。
秋沙の境遇自体、何だかうやむやになっちゃった。
今後は、本当に電波系の似非魔法使いとして過ごすのでしょうか。
一体、何処の教会で…?(^^;。
にしても、当麻の右手が吹っ飛んだのって、しっかりリアルだったのですねー。
私はてっきり、そう見えているだけなのかと。
あれ、くっ付くとかそういうレベルじゃ無かったような。
イマジンブレイカーの能力とか、ちゃんと健在なのでしょうか。
じゃあ、粉々になってしまったステイルは…?。
ステイルも、カエル顔のお医者さんが治したのかしらん。
いずれにしても、冷静にその場の状況を見て、しっかり考えないと生き残ってはいけないってことで。
勢いだけで突撃するだけじゃ、長生き出来ないのは事実みたいなのです。
魔術とか錬金術とか、訳の分からないものを相手にしていても、それって大切なんだなあ。
« ■かんなぎ 第9話「恥ずかしい学園コメディ」 | トップページ | お片付け »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
- 武蔵丸の悲劇と高校野球とギャラクシー(2021.08.16)
- アニメ感想…(2021.05.11)
- 京王ライナー時差Biz91号、そしてリステ(2019.08.21)
「とある魔術の禁書目録」カテゴリの記事
- ■とある魔術の禁書目録 第24話「虚数学区・五行機関」(2009.03.25)
- ■とある魔術の禁書目録 第23話「風斬氷華(トモダチ)」(2009.03.15)
- ■とある魔術の禁書目録 第21話「正体不明(カウンターストップ)」(2009.03.02)
- ■とある魔術の禁書目録 第20話「最終信号(ウィルスコード)」(2009.02.22)
- ■とある魔術の禁書目録 第18話「偽者(レプリカ)」(2009.02.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」:
» とある魔術の禁書目録 第9話 「吸血殺し」 感想 [Shooting Stars☆]
とりあえず、今日は忙しいので画像なしの文章少なめ(簡易)感想をしたいかと思います。 [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」 [せーにんの冒険記]
俺のこの手が大変なことに…
グロ注意
とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)(2009/01/23)佐藤利奈勝杏里商品詳細を見る [続きを読む]
» (アニメ感想) とある魔術の禁書目録 第9話 「吸血殺し」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)
吸血鬼を呼び寄せる姫神と、吸血鬼の力を必要とするアウレオルス。そして姫神には、彼と行動を共にする「理由」があった。一方、上条を追って三沢塾にたどり着いたインデックスは、アウレオルスの手に落ちてし....... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 第09話 [まぐ風呂]
[関連リンク]http://project-index.net/第09話 吸血殺し(ディープブラッド)アウレオルスから秋沙を助けだろうとしていた当麻達だがさらにインデックスも巻き込まれる当麻達は二人を助け出... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」 [Boundaryline]
ついに上条当麻とアウレオルス=イザードが激突。そして上条に異変が起きる・・・。アウレオルスはインデックスの元パートナーだったことが判明。今年は上条、去年はステイル、三年前はアウレオルスだったらしい。となるとアウレオルスの『助けたい人』と言うのはインデッ...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録#9「吸血殺し(ディープブラッド)」感想 [おぼろ二次元日記]
その言葉は全て一人の女の子のために。かつてパートナーだった女の子のために。皆、思いは同じ・・・。「吸血殺し(ディープブラッド)」あらすじは公式からです。吸血鬼を呼び寄せる姫神と、吸血鬼の力を必要とするアウレオルス。そして姫神には、彼と行動を共にする「理...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録第9話吸血鬼殺し・ディープブラッド [翔太FACTORY+Face.Chat.Union]
「アウレオルス=イザードの真の目的。それは1年おきの記憶の消去からインデックスを救う事だった…既に当麻が救ったとも知らずに」「とある魔術の禁書目録第9話吸血鬼殺し・ディープブラッド」「3話とちょっとで完結した三沢塾篇…吸血鬼殺し・ディープブラッド、姫神の話...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録第9話『吸血殺し(ディープブラッド)』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
『ごちゃごちゃうっせー・・・!んなこたぁもうどうだって良いんだよ。いいぜ、てめぇがなんでも思い通りに出来るってんなら、まずはそのふざけた幻想を、ぶち殺す!』
最強の錬金術師、アウレオルスの意外な願いとは?
上条さんの怒りが姫神とインデックスを救うお話です。
『本当だな?本当に野郎の居所を掴んだんだな?・・・それにしても、言葉一つで何でも思い通りに出来ちまうなんて・・・。』
グレゴリオの聖歌隊の攻撃すらなかったことにしたアルス=マグナの効果。
ほとんど無敵の能力に上条さんも頭を悩ませます。
『仮... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し -ディープブラッド-」 [日記・・・かも]
ディープブラッド編もいよいよ大詰め。
秋沙を手に掛けたアウレオルスに、当麻の怒りは爆発します。 [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し」 [こう観やがってます]
とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し」
攻撃中はいいけど一度受身になったら負け確ですね。
[続きを読む]
» とある魔術の禁書目録第09話「吸血殺し(ディープブラッド)」感想 [物書きチャリダー日記]
今日バイク乗ってたらガス欠になったわけですよ。渋滞の最中、低速走行中に。急にノッキング状態になったからやべ・・と思いクラッチをきったらエンジンストール・・・あ、ガス欠か。ここは冷静にコックをまわして、リザーブを・・・と、そこで気がついてしまったのよ。前...... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 #09『吸血殺し(ディープブラッド)』 [風庫~カゼクラ~]
前回は「ナニコイツ!?」だったアウレオルス。 実際は何やら非常に気の毒な人すぎて泣くかと思った・・・。 そして何よりステイルが先代パートナーだった、というのに 一番ビックリしたんですが。もっと前からの付き合いかと思ってたよ。 それともパートナーだったのが去年..... [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 第09話 「吸血殺し(ディープブラッド)」 [紅蓮の煌き]
とある魔術の禁書目録 第9話キャプ感想です。
当麻怖いよ当麻(汗 [続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 「吸血殺し」 [自由で気ままに]
おやあっさり終わりましたね
[続きを読む]
» とある魔術の禁書目録 第9話 [ニコパクブログ7号館]
第9話『吸血殺し(ディープブラッド)』とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版) [DVD]とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)今回は、アウレオルス戦です。 [続きを読む]
錬金術師のこと、インデックスや秋沙に対してのアウレオスの感情、そういった部分はもうちょっと詳しく知りたかったのですが、さらっと流してしまったみたいで…。
それは残念でした。
アウレオスの妄想は、人体の皮膚を剥がした上でバラバラとか、相当に手が込んでいましたね。
それだけで私は度胆を抜かれたです(^^;。
しかもそれで生きてるっていうのも凄いなあ。
アウレオスは、ちゃんとステイルが治る妄想をしたのですねー。
その辺り、ステイルは元々勝算が有ったのでしょうか。
知っていたなら、当麻にも事前に教えておいてあげればいいのにな(^^;。
投稿: C.Maya | 2008.12.01 22:46
2巻は尺を短くとりすぎましたね
本来アウレオスのダミーの腕を焼いたりしたんですけどステイル
最後のシーンも本来ステイルが初弾を蜃気楼で目測を歪めたからハッタリを信じたという経緯なんですけど(あの状態でも生きてます幸運にもはじけてルーンがバラ撒かれてますから)
ステイルが直ったのはアウレオスがそう妄想したからです
投稿: | 2008.11.30 13:38