« ■屍姫 赫 第3話「夜の声」 | トップページ | ■まかでみ・WAっしょい! 第3話「なんか魔王まで出てきちゃったんですけど。」 »

2008.10.21

苫前へ一直線!

 商船三井フェリー「さんふらわあふらの」大洗-苫小牧、乗船記から続いてます☆。

10/02
 それでは、北海道の旅、はじまりはじまり。
 今晩だけは宿を事前に予約して有ったので、苫前をさくっと目指します。
 …実はかなりの距離が有ったりするのですが、運転は二人で交替出来るし、大丈夫ですよね。
 さすがに晩ご飯は無理そうなので、何処かで食べて行かなくっちゃ。

 青空の広がる苫小牧市内を、ずんずん走って行くよ。
 左手の室蘭本線を、ITTに改造されたキハ160型がやって来たりして。
 珍しいものが見れちゃいましたねん。

 途中、寄り道する余裕もあんまり無いけれど、景色を見ているだけでも楽しいです。
 やがて、真っ赤な夕陽が沈んで行って。
 友人は日本海に沈む所が見たかったって残念がっていたけれど…。
 私は、敢えて道道28号線経由の、内陸の道を選んでいたのでした(^^;。
 だって、そういう気分だったんだもん!。

 苫前まで行ってしまう、と晩ご飯が食べられないかもしれないので、留萌でご飯。
 ちなみに、こことお隣りの小平はPHSの圏内なのですが、苫前は圏外なので、通信が途絶します。
 明日の宿とか、どーしようかなあ。
 まあ、明日ゆっくり探しましょう。

 日本海オロロンラインを走って行くと、対向車も殆ど無く、とてもとても寂しいね。
 路肩に車を停めて、ライトを消したら本当に真っ暗闇になって、何だか海に引きずり込まれそうで、凄く怖くなっちゃって…。
 私は慌てて車内に逃げ込みました(^^;。

 そんなこんなで、20:30には「とままえ温泉ふわっと」に到着したよ。
 今日はここに泊まります。
 以前、新日本海フェリーで着いた、早朝の小樽港から車を走らせ、ここを通ったことがあるのですけど、まだオープン時間前だったので、中に入ることは出来ませんでした。
 再び来れて、嬉しいな。

 キーを受けとると、ホテルのお部屋には、それぞれ男の子と女の子の名前が付いてるみたい。
 面白いね。
 あ、私と同じ名前を発見!、だよ(^^)。
 私達には、「くらら」ちゃんが割り当てられてます☆。

 同じフロアには情報ラウンジが有ったので覗いてみたら、iMacが数台置かれていて。
 ここからネットに繋げられそう。
 と思ったのに、見れるのは、館内の案内だけで…。
 LANケーブルを抜いて、自分のノートに繋いでみましたけど、信号自体が来ていませんでした(^^;。

 それでも、天売島と焼尻島と眺めながら入れる露天風呂は、とても気持ちが良かったです。
 ちょっとだけ温かったけれど。
 夜は、BSで「アリソンとリリア」の最終話を観たりしていたのでした。

 つづく♪。

« ■屍姫 赫 第3話「夜の声」 | トップページ | ■まかでみ・WAっしょい! 第3話「なんか魔王まで出てきちゃったんですけど。」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

世界の果てさん☆

 「童夢」は地元の方々で大賑わいでした。
 人気有るのですね(^^)。
 ノシャップ岬から歩かれたのは凄いです!。
 私もあちこち歩いたりしますが、北海道は途中で道が寂しくなって、とてもとても心細くなります。
 立派な歩道が有って助かりますが、歩く人なんて居るのかなあ。

 景色は、やっぱり北海道!っていう雰囲気で。
 空気だって違いますし。
 なので、何度でも行きたくなってしまいます♪。

 「スーパー宗谷」で稚内に向かっていて、左手に利尻富士が浮かび上がって来ると、感動しますよねえ。
 車内放送での案内も必ず流れますし。
 風力発電の風車がくるくる回るサロベツ原野も、忘れられない景色の一つで。
 抜海、行きたいなあ。

C.Mayaさん
こんにちは(o・ω・)ノ))

僕は、「童夢」までバスの時間が合わなかったのでノシャップ岬から歩いていきましたよ。

結構な距離でしたが、北海道の荒涼とした景色がとても印象的でした゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

利尻っていうと特急スーパー宗谷
から見た利尻富士がとても綺麗でした。
いつかは、抜海駅から下車して見に行きたいなあ( ^ω^ )

それでは、またー

世界の果てさん☆

 「童夢」、懐かしいですねー。
 私も、電車とバスで1回、車で1回行きましたよ!。
 あの辺りでは、大雪だった豊富温泉も忘れられません。
 今一番行きたいのが利尻・礼文なのですが、なかなかその機会が有りません。

 「ふわっと」は、今となっては鉄道の旅で訪れるのは難しく、今回訪ねることが出来て良かったです。
 苫小牧から苫前まで、途中の出来事をかなり省略して、更に写真が1枚も無い旅行記なのですが、お楽しみ頂けましたら幸いです(^^;。

上のコメント
私、世界の果てからです。
名前書き忘れてしまいました。
大変申し訳ありませんm(_ _)m

C.Mayaさん
こんにちは(o・ω・)ノ))

北海道の旅行記待ってましたよ。
『苫前温泉ふわっと』までいったんですねー
苫小牧からだと結構な距離ですね。
露天風呂気持ちよさそうです。

僕は旅行に行くとその土地の日帰り温泉やスーパー銭湯によく行きます。
その中でも稚内にいったときに行った『稚内温泉「童夢」』は忘れられませんなー。

つづき、楽しみにしてますよ
それでは、またヽ(´▽`)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 苫前へ一直線!:

« ■屍姫 赫 第3話「夜の声」 | トップページ | ■まかでみ・WAっしょい! 第3話「なんか魔王まで出てきちゃったんですけど。」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー