■ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」
今更ですが、やっと最終回が見れました。
ひだまり荘でのみんなの生活はやっぱり楽しそうで、良かった良かった。
最後までほんわかとしていたよ。
みんな揃って実家に帰省していたけれど、みんなの家族って、どんな人達なのでしょうねー。
凄く興味が有るです。
明らかになっているのは、ゆのの両親と、沙英の妹の智花だけだもん。
特にヒロとか、実家ではどんな感じにしてるんだろ。
吉野屋先生は、親戚のコ達にお年玉をあげるのが嫌で、あんなに怯えていたですか(^^;。
貰う方っていうのはさすがに無理が有るけれど、吉野屋先生らしいです。
夏目が沙英と仲良くする障害になっているのは、やっぱりヒロなんだなあ。
沙英とヒロ、仲が良過ぎますもん。
二人揃って、昼過ぎまで寝ていたり(^^;。
夏目の行動って、周囲から見たらバレバレなのが可愛いです。
年が変わって、新しい気持ちになって、ちょっとだけ素直に挨拶が出来て、良かったね。
私も嬉しい。
最後には、みんなで懐かしい「スケッチスイッチ」を歌って、ゆのがただいまの挨拶をして、おしまいでーす。
楽しかった。
当時は聞き取れなかった「スケッチスイッチ」の歌詞も、しっかり聞き取れました☆。
« 帰りまあす | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第129話「ミステリアス!美少年アイドルあらわる!」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「ひだまりスケッチ×365」カテゴリの記事
- ■ひだまりスケッチ×365 特別編 後編「6月6日 赤い糸/6月7日 イミシン」(2009.10.25)
- ■ひだまりスケッチ×365 特別編 前編「2月10日 どこでも自転車/2月11日 うさぎとかめ」(2009.10.18)
- ■ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」(2008.10.06)
- ■ひだまりスケッチ×365 第12話「7月7日 見ちゃダメ/7月8日 四人」(2008.09.19)
- ■ひだまりスケッチ×365 第11話「9月28日 パンツの怪」(2008.09.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」:
» ひだまりスケッチ×365 第13話 「1月10日 、おかえり……うめ先生」 [ゼロから]
初詣に行くひだまり荘の面々。途中、吉野屋先生宅に寄ったら家には、絵画の数々。流石は、美術の担当だけありますね。 [続きを読む]
« 帰りまあす | トップページ | ■きらりん☆レボリューション STAGE3 第129話「ミステリアス!美少年アイドルあらわる!」 »
コメント