■ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」
きんぴらに入れるニンジンって、普通は輪切りにしません。
ゴボウとバランスが取れないし、一緒に炒めても火が均一に通らないもの。
でも、家庭内のことって、普通だと思っていたことが普通じゃないこと、結構沢山有るって思う。
結婚すると、良くも悪くもそれがはっきりと出るです。
なんてことはともかく、そのニンジンさんが、今回のサブタイトルの由来でした☆。
ゆのの両親、お父さんは随分と若く見えたっけ。
でも、白髪が増えたっていう、娘のキビシイ指摘が入ったり(^^;。
一緒にメリーゴーランドに乗ったりするのは、さすがのゆのもNGみたい。
ゆのがちっちゃいのは、やっぱり遺伝なんだ。
それでも、幼い頃よりは育って大きくなってるよ。
あの大量の肩たたき券も、そういう将来を見越していたのかしら。
父と娘、話題に詰まっている様子が見ていて可笑しかったです。
視線をついっと外してみたり、その微妙な距離感が(笑)。
ひだまり荘にはいい人ばかりが集まっているけれど、それって実は凄いことなのです。
あの環境なら、ゆのにとってもプラスのことばかりだもん。
唯一、いい人から外れてしまったらしい吉野家先生は…。
えーとえーと。
そんなに悪い人じゃあ無いし、反面教師として、生徒達の自主性が育つっていう意味では、決して悪いことばかりじゃないかも、なんて私は思うのでした。
にしても吉野家先生、わざわざひだまり荘を訪ねて来ますかあ。
今回、沙英も色々と楽しかったです。
お嬢さんを下さい、的な雰囲気を作ってみたり。
夏目との距離感は、お互いに全く違うみたい。
何げに、ヒロと仲がいいのが、そもそもの原因だったりしそうだよ(笑)。
靴のイタズラは、いかにも宮子らしいってゆーか。
そんな宮子のお部屋に、男物のスニーカーが…。
うーん(^^;。
大慌てな沙英の誤解は、ちゃんと解けたのかしら。
お部屋と言えば、ゆのって、随分と沢山の座布団を持っているのですねえ。
びっくりしちゃいました。
しかもみんなお揃いだし。
いつものゆのも楽しいけれど、娘としてのゆのも、見ていてまた違った楽しさが有りました。
宮子やヒロ、沙英の両親も見てみたくなっちゃう。
そういえば、この作品に男の子が出て来るのも、珍しかったです。
« ■味楽る!ミミカ 第244話(アニメ第169回)「ねごとは☆グー!」 | トップページ | ■乃木坂春香の秘密 第9話「嬉しかったんです…」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
「ひだまりスケッチ×365」カテゴリの記事
- ■ひだまりスケッチ×365 特別編 後編「6月6日 赤い糸/6月7日 イミシン」(2009.10.25)
- ■ひだまりスケッチ×365 特別編 前編「2月10日 どこでも自転車/2月11日 うさぎとかめ」(2009.10.18)
- ■ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」(2008.10.06)
- ■ひだまりスケッチ×365 第12話「7月7日 見ちゃダメ/7月8日 四人」(2008.09.19)
- ■ひだまりスケッチ×365 第11話「9月28日 パンツの怪」(2008.09.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」:
» ひだまりスケッチ×365 第10話『6月8日、まーるニンジン』 [書きたいことを書いてみた(?)]
粘土靴の話と両親が来る話。
今回は原作の2エピソードのハイブリットですね。 [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」 [赤い彗星3号館]
第10話「6月8日 まーるニンジン」
今日の夏目、ちょっと照れてたね
[続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」 [日常と紙一重のせかい]
公式サイトよりあらすじです。
みなさん!みなさん!!小人さんってホントにいるかもしれませんよ。
授業で粘土を使った立体制作があって... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日、まーるニンジン」 [ゼロから]
今回の題目は、「靴」。ゆのっち、大きさで既に負けています。みやこは、スケート靴で勝負です。流石にスケート靴を持ってくるとは一般人と発想が違いますね。 [続きを読む]
» Navigation274 まーるニンジン ひだまりスケッチ×365 [心のプリズムNavi]
ぴっかりんこー
第十話 まーるニンジン
[続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」 [のらりんクロッキー]
ゆのがとってもかわいいお話。原作2,3巻の2本のお話を絶妙につないだ1編。
前半は造形の授業。
持ってきた靴をモチーフに粘土でそっくりに作ろうというもの。
「自分の靴より高いものを持ってきたら没収します♪」
吉野屋嬢が早くも暴走してますw
ゆのはノーマルに茶色... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーるニンジン」 [紅蓮の煌き ]
ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】(2008/09/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る
ひだまりスケッチ×365 第10話感想です。
いい娘さん... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 #10 [沖磨純雲 -おきまもとん-]
#10「6月8日 まーるニンジン」粘土で靴作り。臭そうなものって嗅ぎたくなってしまうよねw [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 [ニコパクブログ7号館]
第10話『6月8日 まーるニンジン』ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】今回は、ゆのの両親が遊びに来る話。ゆのの両親って、なかなか面白い人ですね。 [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」 [全て遠き理想郷?なブログ]
第10話あらすじ
みなさん!みなさん!!小人さんってホントにいるかもしれませんよ。
授業で粘土を使った立体制作があって、自分が持ってき... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーるニンジン」 [KTN:神奈川辺境交通]
両親登場!
肩たたき券を使ったり、写真を交換したりと…。 [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 [おちゃつのちょっとマイルドなblog]
ひだまりスケッチ×365 第10話、「6月8日 まーるニンジン」。
立体制作の授業で、粘土を使い靴を作るゆのたち。
そしてゆのっち両親が突然ひだまり荘に訪問...という内容。 [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」 [深・翠蛇の沼]
雪解けはあまりに短く・・・ [続きを読む]
» 『ひだまりスケッチ×365』 第10話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
今回は6月8日。
学校の授業が午前中で終わるって、どうやら土曜日らしい。
ん?
でも違うの…かな?
ゆのさんたちのクラスは、靴をモチーフにして粘土細工。
吉野家先生の粘土の扱いに対するアドバイスは、そのうち、いつの間にか吉野家先生自身のお肌のお手入れの話になってしまって…、もしや吉野家先生って三十路突破組み?
確かに、心は10代のつもりでいる30代にとっては男女問わずに切実だったかも…特にそれがR35だったりすると余計に切実だったりして…
でもってBパートのメインはゆのさんのご両親、突然の来襲!... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーるニンジン」 [Shooting Stars☆]
第10話 「6月8日 まーるニンジン」 [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーる ニンジン 」 [口土血ケットシーぶろぐふぅっ。]
ひさびさに画像キャプって感想書いてみました
やっぱキャプると時間かかるな;;
ちなみにゆのっちのターンです!
[続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 『6月8日 まーるニンジン』 [SERA@らくblog 3.0]
粘土での立体制作。靴をモチーフに作るのですが…。
ゆののはサイズが小さめ…気にして大きめに作ってるし(笑)
途中睡魔に襲われたゆのが目覚めると靴に色が?
妖精さんでなく、宮ちゃんの悪戯ですが(^^;
スケジュールに余裕あったのか、背景や同級生モブがちゃんと画かれてます(笑)... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365第10話「6月8日まーるニンジン」感想 [物書きチャリダー日記]
百合という麻薬がないと生きてゆけないこの錯覚――ひだまりスケッチ×3655完全生産限定版そんな感じの今回。いやぁ、このアニメ、本当にすばらしいね。みやとゆのがなかったと思ったら今回はさえを中心にした三角?な人たちの面白い構図が。もちろんそんなつもりではない...... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 『6月8日 まーるニンジン』 [アニメ-スキ日記]
いきなり、うめ先生かわいすぎ!!! ゆのの両親がひだまり荘にやってきました。大家 [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話 [パズライズ日記]
今回は、ゆのが一人暮らしを始めて2か月ほどの6月8日のお話でした。
まさかの両親登場は、メールから直後に来るとか早すぎ(笑)。
そしてゆの父は色々心配しすぎですよねー。
粘土を使って靴をモチーフに立体造形。
宮子のスケート靴はやっぱり立ちませんでしたか....... [続きを読む]
» ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」 [電撃JAP]
博士「球体ニンジンに対する挑戦状!」
助手「前作の時のネタやめい!!」
[続きを読む]
« ■味楽る!ミミカ 第244話(アニメ第169回)「ねごとは☆グー!」 | トップページ | ■乃木坂春香の秘密 第9話「嬉しかったんです…」 »
コメント