■ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」
学年は違っても、みんなA組な四人、体育祭も揃って赤組での参加です。
ムカデ競争で、フツーに会話しながら、さくっと自然に進んで行く姿に、ひだまり荘魂を感じちゃいました。
息が合ってます。
競技でも、みんなそれぞれに、個性を発揮して頑張っていたし。
ゆのは色々と独特だったけれど…。
リレーではちゃんと逃げ切ったよ。
借り物競争は残念だったけれど、わんこが率先して走ってくれれば、一緒にゴール出来たかもしれません(笑)。
宮子は実行委員だったり選手宣誓だったり、裏方さんとしても大活躍なのです。
そういう大役も、マイペースでこなしちゃうのが宮子らしいよ。
ゆのだったら、きっと大騒ぎになっていたと思うもの。
ヒロと沙英は、身体的特徴を競技にしっかりと活かして…。
あわわ。
大活躍だったけれど、確かにそれはヒロには言えません。
対して、吉野家先生は容赦無いなあ。
見たまんまの実況は、色々とまずいこともあるのです(^^;。
チアガールはなかなか楽しかったけれど。
いつも美味しいお弁当を作ってくれるヒロには、みんなで感謝を(^^)。
美味しいだけじゃなくって、凄く凝ってるの。
お弁当、夏目も一緒出来たらいいのにね。
それとは別に、お菓子をいつも沢山持ってるヒロ、それはもう少しだけ気を付けた方がいいんじゃないかと…。
「ラブリーショコラ」で年齢の話になって、一生懸命にみんなと話を合わせようとしていたゆのが可笑しかったです。
実は結構、みんな違うそれぞれだったりするのかもしれないけれど、ひだまり荘の住人として、それはまずいのかしら(笑)。
« ■アリソンとリリア 第20話「悪夢の初夢」 | トップページ | ■To LOVEる -とらぶる- 第21話「結城亭血風録」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメとのコラボクルーズ(2022.08.10)
- 八月一日(2022.08.01)
- からかい上手の高木さん3 第9話の四国フェリー(2022.07.14)
- Lilium (for elfen lied)(2021.09.07)
- パッションアイランド「さるびあ丸」(2021.08.23)
「ひだまりスケッチ×365」カテゴリの記事
- ■ひだまりスケッチ×365 特別編 後編「6月6日 赤い糸/6月7日 イミシン」(2009.10.25)
- ■ひだまりスケッチ×365 特別編 前編「2月10日 どこでも自転車/2月11日 うさぎとかめ」(2009.10.18)
- ■ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」(2008.10.06)
- ■ひだまりスケッチ×365 第12話「7月7日 見ちゃダメ/7月8日 四人」(2008.09.19)
- ■ひだまりスケッチ×365 第11話「9月28日 パンツの怪」(2008.09.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」:
» ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」 [電撃JAP]
博士「ぼ、僕はおにぎりが食べたいんだな〜」
助手「大将違いだろ、それは・・・」
[続きを読む]
« ■アリソンとリリア 第20話「悪夢の初夢」 | トップページ | ■To LOVEる -とらぶる- 第21話「結城亭血風録」 »
コメント