■紅 第12話「われ存在り」
紫の存在価値、そして存在理由について、みんなそれぞれに結論が出ました。
納得していない方々も居ますけど、それは九鳳院の当主である蓮丈が、しっかり押さえてくれそうで。
蓮丈は蒼樹を、そして紫を家族として愛していてくれたから、九鳳院の掟は掟として、紫や真九郎に向き合ってくれました。
良かったあ。
にしても、みんなかなりのダメージを負ってそうで、紅香なんてそのまま死んじゃうのかと思いましたよお。
それでも救急車は呼んで貰えず、あの車で東京まで帰るのかしら…。
それはきついです。
リンとの死闘の後で雪道を運転する弥生も、相当にきついとは思いますけど。
サイドミラー、取れちゃってるし。
紫は自分の意思を押し殺して、あのまま奥ノ院に残るかとも思ったのですが…。
はっきりと奥ノ院を出るって言いました。
そして、九鳳院を捨てたりもしないって。
紫は、私が思うより、真九郎が思うより、ずっとずっと大人だったみたいです。
逃げずに戦うって、はっきり言いましたもん。
あんな小さいのに、シッカリ者なのでした。
五月雨荘に居たときとは、受ける印象もかなり変わった感じ。
やっぱり、そのときの立場が人を形作るのですね。
真九郎のことも、ちゃんと分かってあげてたし。
追い付くどころか、追い越しそうな勢いだもの。
次に再会したとき、紫はかなり手強い女の子になってるかもしれませんよお。
真九郎も気を付けなくっちゃ。
学校にも五月雨荘にも、そういう女の子は居るわけですし。
角を出したときの真九郎は竜士を殺しかねない勢いだったし、紅香に止められなければどうなっていたか分からないけれど、本人は誰も殺さないって言ってたっけ。
本当かなあ。
体に仕込んだ角のことも、紫との会話の中で明らかになって、真九郎もその境遇の中でもがき続けて来たのですねー。
それは紫と一緒だよ。
崩月の技も、弥生共々お役に立ったみたいなのです。
ラスト、環と闇絵に託されていたものは、ちゃんと紫に渡りました。
真九郎は、敷居を踏んじゃいけないって、紫に教えられたもして。
あそこは、なかなか印象的なシーンでした。
そういえば、夕乃と銀子が学校で一緒に居るの、初めて見ましたあ。
同じ悩みを持つ者同士、きっと色々有るのでしょう。
決して仲がいいわけじゃありませんもん(笑)。
そんなこんなで、紫は蓮丈の元で、幸せそうです。
真九郎は元の生活に戻る筈で、この後のことは全て紫の成長次第、かな。
テンポ良くお話と会話が進んで行くこの作品、見ていて凄く楽しいお話でした☆。
« ■図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」 | トップページ | ■To LOVEる -とらぶる- 第12話「戦慄!体育祭」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「紅」カテゴリの記事
- ■紅 第12話「われ存在り」(2008.06.20)
- ■紅 第11話「われ思考う」(2008.06.15)
- ■紅 第10話「慣れの恐怖」(2008.06.06)
- ■紅 第9話「貴方と私と」(2008.05.30)
- ■紅 第8話「自愛と臆病と」(2008.05.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■紅 第12話「われ存在り」:
» 紅 KURENAI 第12話「われ存在り」 最終回 [おれといっしょに・・・]
とうとう最後ですねー、ここまでの流れはかなりテンポがいいので期待した最終回となりました。あれ、弥生さん復活してる(;・∀・)前回の話で車まで紅香さんに引っ張ってもらうほどボロボロだったのに、今週はピンピンしてますなぁ、仙豆でも食べたんでしょうかw崩月流最...... [続きを読む]
» 紅kure-nai 第11話 「われ存在り」【最終回】 [風庫~カゼクラ~]
見ていた作品の中でトップで終わりを告げたのは紅でしたか。 いわゆるハッピーエンドでは無かったけれど、 個人的には未来に期待が持てる、想像の余地のある終わり方で 結構気に入っております。 ... [続きを読む]
» (感想) アニメ 『紅』 第12話 「われ存在り」《最終回》 [★一喜一遊★]
一人で九鳳院に潜入した真九郎。
それを追いかける紅香たち。
しかしリンに気付かれてしまい、窓に穴を開けられる…{/face2_shock_m/}
真九郎は屋敷の中で蓮丈に出会う。
一方紅香はリンとカースタント中{/m_0033/}
「オレは紫に会いにきた」
と言う真九郎に、蓮丈は「奪いにきた」んだろう??という。
「お前たちは異常だ」
そういわれても、蓮丈は自分が九鳳院が正しいとして譲らない。
紫は自ら光を捨てた。紫の真意さえ理解できないで首を突っ込むなと言われた真九郎は、紫の実の母、蒼樹はお... [続きを読む]
« ■図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」 | トップページ | ■To LOVEる -とらぶる- 第12話「戦慄!体育祭」 »
コメント