■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第6話「雷光の架け橋」
この作品、テレビ北海道では私の地元のチバテレビより、約1週間も放送が早いのですねー。
ちょっと悔しいぞ。
なので、旅先のホテルで、26:30に起きてわざわざリアルタイムで視聴しちゃいました。
何やってんだか…。
あの塔の中には、またえらく寒そうな崖とか、お墓とか、更には別の街まであります。
塔頂者では無い人も居たりして。
子供も居るよ。
クーパって、本当は子供じゃあ無かったりするのかな、なんて思ったけれど、特にそういう話はありませんでした。
重そうな装備を背負って、崖をひょいひょい登っていたクーパが素敵です。
身軽なの。
メルトは、一人じゃ本当に何も出来ません。
直接の戦闘能力までガタ落ちですもんね。
それにも増して、ご飯の全てを担っていたクーパが居ないと、戦い以前にパーティーは全滅なのですよお。
ジルは財布をすられちゃうし。
ていうか、全財産があれで、大丈夫なのー?。
ユーリも全く手を付けず、そのまま戻って来たけれど…。
このユーリ、キャラが良く分かりません(^^;。
子供達の中では、リーダーみたいでしたねん。
ジジは、その言葉にはさすがに重みがあるけれど、頑固さと歳による衰えで、なかなかままならないみたい。
ジルは人の言うことを素直に聞くから、アドバイスはお役に立っていた、かな?。
ともあれ、今回の主役はクーパなので、子供で女の子でも、登頂者としてユーリを護ろうと頑張っていたです。
メルトよりずっと立派だにゃあ。
にしても、ケルブの入浴シーン(←?)は要りません。
その場ですぐに記憶から消去したのに、予告でまた思い出しちゃったじゃないですかあ(^^;。
夢見が悪そう…。
エタナじゃなくても、頭を抱えちゃいますよう。
« 船橋→函館 | トップページ | 「ナッチャンWorld」に乗ったです »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~」カテゴリの記事
- ■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第12話「YOU ZAPPED TO…」(2008.06.26)
- ■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第11話「ただ一枚の盾として」(2008.06.19)
- ■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第10話「夏の終わりに」(2008.06.15)
- ■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第9話「イレブンナイン」(2008.06.04)
- ■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第8話「伝説の塔」(2008.05.24)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第6話「雷光の架け橋」:
» ドルアーガの塔〜the Aegis of URUK〜 第04話 「雷光の架け橋」 感想−クーパとメルト [続・たてまつやんの戦闘記]
〔アニメ〕ドルアーガの塔〜the Aegis of URUK〜 第04話 「雷光の架け橋」の感想です。
順調に歩を進めるジルたち一行は、オーガとの戦闘で壊滅... [続きを読む]
» ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜 第6話「雷光の架け橋」 [よう来なさった!]
今回はクーパ中心のエピソードですかね。影で支える可愛い子、縁の下の力持ちと言ったところか。でも実際パワーは凄いみたいw 倒れていたメルトを軽く抱えて危機から救ったり、いつも持っているキャディバッグのようなものもメルトの様子からして、重さはかなりのものの....... [続きを読む]
» アニメの感想「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」 第6話 [WILD=CHILD=KINGDOM]
クーパの回でした
最近気付いたのですが、中の人って茅原さんなんですよね?
茅原さんは長門とか南千秋とか暗いキャラのイメージが強いから
クーパの明るいキャラが意外で驚きです
メルトがヘタレな件について
今さらですがすんげーへタレですね
ピーマン食えないと....... [続きを読む]
» ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜 第6話「雷光の架け橋」 [惑星観測所の記録]
クーパはご飯係な訳ですか、ご飯の心配しないでクーパの心配しようよ(何 [続きを読む]
» (アニメ感想) ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜 第6話 「雷光の架け橋」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮
順調に歩を進めるジルたち一行は、オーガとの戦闘で壊滅状態にあったパーティから、ジジという老戦士を救い出す。かつては勇名を馳せた凄腕のガーディアンだったというジジを伴い、ジルたちは立ち寄った居留地で歩を休めようと....... [続きを読む]
» ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第6話 [本を読みながら日記をつけるBlog]
「雷光の架け橋」 【今なら早割り!5%OFF!】ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~ DVD第1巻(初回限定版)★予約... クーパの当番回なのでございます。 [続きを読む]
» ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜 第6話「雷光の架け橋」 [空色☆きゃんでぃ]
♪親衛隊は〜洗いのこし し〜ない〜〜 [続きを読む]
» アニメ「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」 第6話 雷光の架け橋 [渡り鳥ロディ]
クーパ、口論の末パーティを離れる。
喧嘩の内容がなんともくだらん……、「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」第6話のあらすじと感想です。... [続きを読む]
» ドルアーガの塔#6「雷光の架け橋」 [Sweetパラダイス]
登頂中にジジなるおじさんを救出!!このおじさん態度はえらそう。不幸なジルスリに遭遇し全財産持ち逃げされちゃいましたでもね中身は・・・・・・。食べられるものはなんでも食べないと。メルトはピーマンが嫌いだったお暇をもらったクーパ、ユーリと遭遇!!お姫様抱っ...... [続きを読む]
» ドルアーガの塔第6話「雷光の架け橋」 [アニメのストーリーと感想]
近道と回り道2つのルートが存在する階層。登頂者達は、当然近道を選択。ジル達も同様の
道を進み始めた。しかし戻って来るパーティは、とても疲れ切っている様子。理由はジウスドラの
罠と呼ばれるトラップ。人間が通っても気付かない、ボールのような球体が、散在し踏み... [続きを読む]
» (感想) アニメ 『ドルアーガの塔』 第6話 「雷光の架け橋」 [★一喜一遊★]
順調に進むジル一行は突然現れたオーガを撃退し、このオーガに襲われたジジという老人を救出する{/kaeru_en1/}
このジジという老人はかつて凄腕のガーディアンだったらしい…{/hiyo_s/}
「バカ息子」に会うために塔に来たと言う{/hikari_pink/}{/hikari_blue/}
都の商店街のようなところに出たジルたちは、いきなりスリに遭い、一文無しになってしまう{/hiyo_shock1/}
さらに、メルトはクーパが海ピーマンを料理に入れているのを見てけて怒り、二人は喧嘩をしてし... [続きを読む]
» 食事クライシス勃発!カーヤに料理を作らせる事は厳禁だと理解しました。ドルアーガの塔〜the Aegis of URUK〜第6話『雷光の架け橋』 [シュージローのマイルーム2号店]
前話は、あの皇帝陛下まで使用してのギャグ回だったんですが、今回はさすがに2連続でギャグ回というのはまずいのか!?
今回は、シリアスに... [続きを読む]
Plutorさん☆
青空の広がる、朝の札幌からお届け致します(^^)。
折角旅行に来たのに、何かアニメをやってないか探してしまうのは、どうにも仕方ありません。
そのせいで、夜更かしだったり、早起きだったり。
でも、幸か不幸か、地方ではアニメって本当に少ないです…。
クーパは本当にご飯係みたいでしたけど、それはやっぱり、戦闘には向かないってことなのでしょうね。
メルトとセットでこそ、メルトは能力を発揮出来る訳ですし。
にしても、メルトからクーパにしてあげられることって、何も無いのかにゃあ。
投稿: C.Maya | 2008.05.11 09:07
こんばんは、ドルアーガの塔のレビュー記事があってちょっと驚きました(何
>わざわざリアルタイムで視聴
お疲れ様でした、ほんとわざわざとしか言いようがありませんね(何
でも、何となく分かる気も…私は旅行に行くと、夜更かししたくなる気分になりますし。
それとこれとは話は別かもですが、多分同じ事をしたと思います。
ではでは^^
投稿: Plutor | 2008.05.10 18:35