守りたいものはありますか
あちこち車で走り回って、色々と見たり食べたり、助手席ですやすやお昼寝したりしつつ(こら)、また苫小牧へと戻って来ました。その場その場で予定を考えていた割には、結構充実していたね。北海道は鉄道の廃線跡が多くって、切ない気持ちになったりもします。狩勝峠の展望台からは、旧狩勝線のハエタタキを見付けたよ。電車用語のハエタタキが何か分からない方は、是非調べてみて下さい(^^)。写真は、新内駅に展示されているナロネ22です。結構な貴重品なんですって。ところで、帰りのフェリーも、何やらお知らせが出ているのですが…(^^;。
« 大切な人は居ますか | トップページ | さよならは言えますか »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
「さんふらわあふらの」カテゴリの記事
- 心は伝わりますか(2008.06.23)
- その声が聞こえますか(2008.06.08)
- 想いは届いていますか(2008.06.05)
- さよならは言えますか(2008.05.25)
- 守りたいものはありますか(2008.05.24)
Y.Hiraiさん☆
ハエタタキを調べていたのにここが出て来てしまったら、かなりショックですね(^^;。
狩勝峠の展望台ははとてもとても寒くって、ハエタタキを見付けたらすみやかに撤収しました。
新内駅、今の佇まいは高原の中にそっと寄り添っている感じなのですが、生きた駅だった頃は、どんな佇まいだったのでしょうね。
らぶべるも、凄く懐かしいです!。
投稿: C.Maya | 2008.05.29 20:07
電車用語のハエタタキが何か分からない方は、是非調べてみて下さい→実際にYahooで検索したら、ここの記事が6番目にHitしてました(笑)
新内駅、というかべるらぶを調べていて、ここのHPにたどりついた直後の渡道の際に訪問したので懐かしいなあと思って見てました。
投稿: Y.Hirai | 2008.05.28 22:10