« ■しゅごキャラ! 第33話「好きにならずにいられない!」 | トップページ | ■かのこん 第8話「一緒に入っちゃう?」 »

2008.05.28

■紅 第8話「自愛と臆病と」

 今回も、紫がすっごく可愛いの。
 何だかそればっかり書いてる気がしますけど、可愛いものは可愛いのだ(^^)。
 最初はひたすら偉そうに聞こえたあの口調も、紫なりの一生懸命さの現れって分かったし。
 今では、それで可愛さ倍増なのですよー。
 真九郎と一緒の暮らしを守ろうとして、必死だったりもするし。
 最近は、聞き分けだって良くなりました。

 環と闇絵の影響も大きいみたい。
 この二人、意外な一面を持ってるんですって。
 その理由が、環は着物で遊ぶ為、闇絵は少女趣味なおじさまのお相手をする為。
 らしいなあ(^^;。
 夕乃的にも、納得だったみたい。

 七五三のイベントって、アニメではあんまり見ないだけに、結構新鮮だったりもして。
 真九郎も、女の子の七五三は何をするのか、銀子に訪ねてたっけ。
 何のことか分からなくって、狼狽えていた銀子が可笑しいの。
 千歳飴が無かったのは、私も凄く残念でした。

 そして、いよいよ紫の居場所を九鳳院に知られてしまって、真九郎ものんびりしては居られなくなりました。
 だからというわけでは無いけれど、今回の真九郎は、2回も紫に引っ付いていたのでした。
 お守りを買うときには抱っこしてあげたし、家で無事って分かったときには、ぎゅっ、て。
 この先、紅香はどんな判断を下すのでしょうか。
 真九郎と紫が一緒に居るのは、二人それぞれにとって、いいことだって思うのですが。

 問題は、紫をガードし切れるのかっていう。
 真九郎だって素人じゃあ無いけれど、今回は反撃も出来ませんでした。
 不意打ちとは言え、相手は手強いのですねー。
 弥生が出て来たら、何もしないで逃げてしまったのが謎ではあります。
 何か小細工があるのかしらん。

 にしても、九鳳院の家って、相変わらず殺伐としています。
 紫に限らず、あそこは子供を育てる家じゃ無いよお。
 私だって、五月雨荘の方がずっといいって思うな。

 紫が真九郎に買って貰った、ぴんくの交通安全のお守り、いつかまた出番はあるかしら。
 そうそう、花園神社っていう、実在する神社の名前が出て来たのは嬉しいかも。
 前回の「新井薬師の哲学堂」とか、思いっ切り地元ですし(^^;。
 呑気に太陽にほえろの会話が続くのも面白かったよー。

« ■しゅごキャラ! 第33話「好きにならずにいられない!」 | トップページ | ■かのこん 第8話「一緒に入っちゃう?」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■紅 第8話「自愛と臆病と」:

» (アニメ感想) 紅 -kurenai- 第8話 「自愛と臆病と」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
紅 1 紫の七五三を祝うため、真九郎たちは神社へ行くことに。紫たちが着付けや、お化粧の準備をしている最中、七五三のことを弥生に報告すると、行動が軽率だと怒られてしまい、仕方なく人の少ない駅前の神社に行き先を変更する。出店がないことにうなだれる環と闇絵。初....... [続きを読む]

» 紅 第八話 [ぶろーくん・こんぱす]
 とうとう九鳳院に居場所を知られてしまった紫。そうとは知らない真九郎は、いつも通 [続きを読む]

» 紅 第8話 [にき☆ろぐ]
さてさて前回九鳳院に紫の居場所がばれちゃったりしたわけなんですが今回の始まりは和やかな日常からしっかし闇絵と環はすっかり真九朗の部屋にいすわちゃってますねぇまぁ紫は楽しそうですからいいかで、11月で世間では七五三シーズン紫は七さいですしもちろんやるべき...... [続きを読む]

« ■しゅごキャラ! 第33話「好きにならずにいられない!」 | トップページ | ■かのこん 第8話「一緒に入っちゃう?」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー