2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■バンブーブレード 第26話「"それから"と"これから"」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第202話(アニメ第137回)「ミラクルな☆給食」 »

2008.04.03

■味楽る!ミミカ 第201話(アニメ第136回)「でんとうの☆給食」

 味楽来学園には、味楽来体操っていうのがあるんですって。
 あれ、結構恥ずかしいなあ…。
 見ているだけで恥ずかしいもん。
 味楽来学園に入学したら、まずは味楽来体操を覚えさせられるのでしょうね。
 私の会社にも独自の体操があって、入社したらまずはそれを覚えさせられたもの。
 しかも、第1体操から第3体操まであったりするんだよー。
 別にラジオ体操でいいのに、なんて私は思うのですが(^^;。
 あと、私の地元の千葉県には、菜の花体操があるです。

 なんてことはともかく。
 今日は給食のおじさん、風邪でお休みなんですって。
 だから、給食は自分達で作れ!と。
 あの貼り紙、おじさんが自分で貼った訳じゃ無いですよね。
 校長先生とか…?。
 アジマル先生、給食が無くって大ショック。
 って、給食の心配ばっかりで、おじさんの心配は誰もしてあげてません。
 冷たいのう。

 アジマル先生と猪頭先生ってば、お箸やらスプーンやら持参で給食のつまみ食いをしていたですか。
 それはもう、つまみ食いと言うより、おこぼれを恵んで貰っているとゆーか。
 給食、そんなに美味しいんだあ。
 子供の頃の私は、給食が大嫌いだったっけ(^^;。

 あ組のみんなも、給食が無いと知って大ショック。
 いや、あんたら今までサバイバルとかして来たじゃないですかあ。
 材料と設備を好きに使えるなら、給食位は楽勝で作れるでしょー。
 伝統の給食がどうしてチャーハンになるのか不思議に思いつつ、次回へと続くです。

« ■バンブーブレード 第26話「"それから"と"これから"」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第202話(アニメ第137回)「ミラクルな☆給食」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

味楽る!ミミカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ■バンブーブレード 第26話「"それから"と"これから"」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第202話(アニメ第137回)「ミラクルな☆給食」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー