2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■ロザリオとバンパイア 第11話「新学期とバンパイア」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第100話「クランクイン!ナオミと桜子奇跡の出会い!!」 »

2008.03.15

徳島→東京

03/10
 オーシャン東九フェリー「おーしゃんのーす」東京-徳島、乗船記から続いてまあす。

 徳島駅でご飯を食べた後、駅前から高速バスに乗り、大阪駅へと向かいます。
 折角四国まで来たのに、四国は素通り。
 だって、お休みは今日1日だけなんですもん。
 こういうのって、寂しいね。
 未練がましく、改札口越しに特急「うずしお」を見に行ったりとかして。

 14:30の「阿波エクスプレス28」号は、JRバスかと思って待っていたので、危うく乗り損なう所でした。
 新型セレガの4列シート車ですが、座席、狭いんだなあ。
 かなり小さくなっても、隣りの人と足がくっ付いちゃいますもん。
 はわわ。
 それに、車内は暑くって。
 窓を開けられるようになっているのが珍しいけれど、さすがに窓を開けるっていうのも…(^^;。

 橋からのうず潮は見えませんでしたが、バスは快調に走って行きます。
 淡路島って、今更ながら大きな島なのですねー。
 家も沢山建ってます。
 橋が終わった舞子から先も、渋滞は殆どありませんでした。
 車窓からは、「ぱーる」か「ごーるど」、そして「フェリーせっつ」が見えました。
 今朝到着した「フェリーせっつ」には、友人が乗っていたそうなんです。

 バスは三ノ宮で一旦高速を降りて、また乗り直したりしつつ、JR難波へ。
 お客さんの半分が降りました。
 JR難波から大阪駅まで行くのにも、また高速道路経由だったことに驚いたりしつつ。
 定刻で大阪駅に到着です。

 私はSuicaで入場して、米原行きの221系で一駅、新大阪へ移動。
 ぷらっとこだまのグリーンプランで、家へと帰るです。
 18:23の「こだま」ね。
 やっぱり電車は落ち着くよ。
 新大阪を発車した直後に、500系と擦れ違ったりしつつ。
 もう景色は見えないけれど、のんびりのんびり過ごします。
 「のぞみ」や「ひかり」の退避が沢山あるので、ホームを散歩して、買い物をしたりも出来ちゃいます。
 きっちり4時間で東京に着きました。
 さあて、武蔵野快速で船橋へ帰ろうっと。
 おしまい。

« ■ロザリオとバンパイア 第11話「新学期とバンパイア」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第100話「クランクイン!ナオミと桜子奇跡の出会い!!」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島→東京:

« ■ロザリオとバンパイア 第11話「新学期とバンパイア」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第100話「クランクイン!ナオミと桜子奇跡の出会い!!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー