ホーローの駅名板は好きですか
ホーロー駅名板っていうのは、駅の柱に付けられている、鉄板にひらがなで駅名が書かれた案内板です。
こんな↓やつ。
これは自宅で撮影しました。
こら。
鉄として、自宅最寄り駅のものは押さえておかなくっちゃ、ですよね。
他には、船橋法典の青色のも持ってます。
地元地元♪。
錦糸町は、あんまり関係有りませんけど…。
国鉄がJRに変わって20年、首都圏では新しいプラスチックのものにどんどん取り替えられてしまいましたが、まだ現役で残っている駅もあったりします。
私が通勤で利用している、船橋~新宿の各駅の中では、西船橋の東西線ホームと、両国の地平ホーム。
用途が特殊なホームってこともあり、結構な枚数が残っています。
そして、代々木の第3ホームの新宿寄りにも、何故か1枚だけ残っていたりして。
外すの忘れちゃったのかなあ。
それとも、わざと残してあるの?。
こういうケースがあると、探す楽しみがありますよね。
北海道へ行くと、駅名板の下にはサッポロビールの文字が入っていて、そこにも旅情を感じてしまう私なのです。
ちなみに、私が持っている船橋の駅名板、実は貰い物なんです。
その昔、JR東日本のオレンジカード販売が盛んだった頃は、改札口の前に机を出してカードの販売をしていて、そこでカードを買うと色々なオマケをくれました。
今では考えられませんけど、この駅名板もオマケだよ。
懐かしいな。
追記っ。
正確な日付は分かりませんが、08/12/01現在で、西船橋駅のホーローは、東京メトロ仕様のプラスチック板に取り替えられてしまいました。
これも時代の流れですねー。
« ■しゅごキャラ! 第13話「大波乱!ニューイヤーライブ!」 | トップページ | ■シゴフミ 第1話「コクハク」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« ■しゅごキャラ! 第13話「大波乱!ニューイヤーライブ!」 | トップページ | ■シゴフミ 第1話「コクハク」 »
コメント