« ■きらりん☆レボリューション 第90話「黒フェス!ステージにきらりん大集合!!」 | トップページ | 今年最初の電車っ »

2008.01.01

新年のごあいさつ

 新年、あけましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。
 今日よりも明日の旅が楽しいものでありますように。
 その先の未来が、明るいものでありますように。
2008
 例によって、新年には高瀬祐花ちゃんのイラストです(公式デジタル原画集より。大学生バージョン)。
 ここのブログや私のメアドに付いているtakaseyukaっていうのは、全てこのコ由来なのですよー♪。
 今では、「続初恋物語~修学旅行~」を知らない方も居らっしゃるのでしょうね。
 というか、そういう方が殆どなのかしら。
 私は今でも、高瀬祐花ちゃんが大好きなのだ☆。
 以下は、近況でーす。

★ 年末年始の過ごし方 ☆
 私はフツーに仕事だ仕事(^^;。
 大晦日はお休み出来ましたけどねー。
 元旦から会社にお泊まりしなくっちゃ…。
 2日は一旦家に帰って、成分献血の予約をしてあるので、献血ルームへ行くよ。
 この時期になると、献血依頼の手紙が届くので、献血してるです。
 依頼の手紙が来ない年には、行きません。
 その後、夜からはまたお仕事だったり。
 あのなあ。
 元旦の朝6時代の上り電車、2日の深夜24時代の下り電車、きっとがらがらなんだろうな…。
 寒そう。
 心も寒いです。
 3日はお休み。
 4日は始発で出勤して、終電で帰宅の見込み。
 何ですかこれは(^^;。

★ アニメのこと ☆
 それぞれ各作品の所に書いたので、特に付け足しはありません。
 来期のことも、なーんにも考えていません。
 おいおい。
 とりあえず、終わりの方で鬱になる作品は嫌だなあ。
 最初から鬱っていうならともかく、クライマックスにそういうのを持って来るのは、もういいですよお(^^;。

★ 旅のこと ☆
 青春18きっぷが3回分残っているので、2回に分けて旅をする予定です。
 まず、10日頃に来島海峡へ。
 その海域(←?)で乗っていないお船は、「さんふらわあこがね」「さんふらわあにしき」「さんふらわああいぼり」「ブルーダイヤモンド」なので、お休みと配船を見ながらですね。
 行きか帰りに、延長開業する京都市営地下鉄にも乗らなくっちゃ。
 次に、20日までに「ゆうかり」を乗りに。
 新日本海フェリーで、唯一まだ乗ったことのない「ゆうかり」でーす。
 これはもう配船に合わせるしか無いのですが、お休みが不確定なので、休めた日に乗るしか…。
 って、ぎりぎりまでドックじゃん!。
 …間に合わないかも。
 2月早々には、3.5連休が取れそうなので、北海道か九州へ行こうかな。
 また、えらく大雑把な話なのですが。
 久しぶりに、ブルートレインに乗りたいんだもん。
 お安く上がる方へ行きますです。
 ちなみに、普段の私は、わざわざ休暇を取ってまで旅をしたりはしないので、最大でも2泊3日の行程しか組みません。

★ リンクの追加 ☆
 リンクして頂いていたのに、お返しリンクが遅れていたブログさんをやっと追加しました。
 中濃甘口 Second Diningさん。
 沖磨純雲 -おきまもとん-さん。
 詩音の枝折りさん。
 移転されたSeRa@らくblogさんの名称もやっと変更したです。
 滅多にメンテをしないので、ごめんなさい。

★ このブログについて ☆
 ココログ付属のアクセス解析ツールで調べてみました。
 09/01から12/31まで、4ヶ月間の集計データです。
 平均で、1日当たりのアクセス数は1,053、訪問者数は598なんですって。
 ありがとうございまあす。
 ちなみに、9月からのアクセス数は、少しずつ少しずつ減って行く傾向かしら。
 じり貧ってやつなのです。
 …こらあ!。

【ページ別アクセス数】
アクセス数: 127,384(訪問者数: 99,545)
1 トップページ 13,464(20,772)
2 東日本フェリー「ナッチャンRera」乗船記 3,102(4,110)
3 (カテゴリ)旅行・地域 1,900(2,334)
4 School Days 第12話「スクールデイズ」 1,105(1,443)
5 (カテゴリ)きらりん☆レボリューション 854(1,141)
6 苫小牧→函館 672(883)
7 らき☆すた 第22話「ここにある彼方」 619(796)
8 しゅごキャラ! 第2話「こころのたまご!」 640(795)
9 (カテゴリ)味楽る!ミミカ 588(762)

 以下、旅行関係の記事が続きます。
 確かに、アニメの各話感想って、放送直後に見ちゃえば用は済みますもんね。
 フェリーの乗船記は、それなりに需要があるのかなあ…。
 って、どーいう需要なんだか。
 「スクイズ」の最終話が上位なのは、あれだけ衝撃的なお話だったので、皆さんあちこちの感想を激しく巡回されたからだと思います。
 私もそうでしたあ。
 「SHUFFLE!」19話のときも、アクセス数がとんでもないことに…。
 私は、「スクイズ」は許容出来たけれど、「SHUFFLE!」はどうにも駄目だなあ。
 あと、「らき☆すた」22話と「しゅごキャラ」2話は謎です。
 特に「らき☆すた」22話は、10分で書いた、あんな短い記事ですし(こら)。
 そしてそして、「きら☆レボ」と「ミミカ」を読んで下さっている方が多いのは、とてもとても嬉しいです。
 私のお気に入り、かつここのブログのメイン作品なのですよー。
 ただ、感想が書きやすいこともあって、この2作品、書くのが後回しになる傾向があったりして。
 私が巡回している範囲では、「きら☆レボ」の感想を書かれてるのって、アニ鳴館さんだけなんですよね。
 他はどの辺りにあるのかしら。
 TBも一度しか頂いたことがありません(^^;。
 「ミミカ」なんて、最初からしつこく感想を書き続けているのは、うちとアニメは声優 しゃっふるさんだけー?。
 管理人のチビガメさんもお忙しくなるみたいですが、頑張って下さいね(^^)/。


【検索ワード/フレーズ】
集計対象アクセス数:39,931
1 ゆかね  802
2 ナッチャンRera  324
3 ゆかねカムパニー  250
4 ナッチャンrera  222
5 しゅごキャラ  174
6 チュバチュバワンダーランド  155
7 東日本フェリー  142
8 ナッチャンRera  138
9 こころのたまご  132

 「ゆかね」で検索されてる方って、ここを探してなのか、それとも別な目的語があるのか、ちょっと興味があったりします。
 その他は、「ナッチャンRera」大人気ですね。
 「しゅごキャラ」関連の単語が2つも入ってるのは、やっぱり謎だあ。
 「チュバチュバワンダーランド」は、千葉県民にしか分かりません(笑)。
 ちなみに、この後には「おくさまは女子高生」が来て、この単語を検索して来られる方って、昔からとても多いです。


【リンク元ページ・サイト】
集計対象アクセス数:78,115
1 ブログ内 28,765
2 サイト内 21,458
3 ブックマーク/URL直接入力 17,264
4 http://suginoki.sakura.ne.jp/m/ 462
5 http://a.hatena.ne.jp/mikimomo/ 202
6 http://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/hobby/hobby.htm 149
7 http://yukimisora.blog29.fc2.com/ 137
8 http://www.starfleet.ac/~inu/miroku/ 134
9 http://hpcgi1.nifty.com/h-ferry/bbs/varuna.cgi 121

 サイトを開設した当時、7年前位からお世話になっているサイトさんが並びましたあ。
 嬉しいな。
 でも…。
 今では、どこもみんな、更新を停止されてしまって。
 私は凄く寂しいのでした。
 また皆さんの感想を読みたいです。
 そしてそして、空色なおれの日々のゆうさんは今後も宜しくお願いしますです(^^)。
 irukaさんの掲示板にも、とてもお世話になって。
 こちらはフェリーの掲示板ですが、去年、唯一私が書き込みをした所だったりします。
 いえ、他の掲示板さんやブログさんにもコメントしたいと思っているのですけど、自分の所のお返事、頂いたコメントやメールへのお返事へのレスが全て終わったら、なんて思っていると、なかなか全ては終わらなくって…。
 私はレス書きをするのがとてもとても遅くって、もうやたらと時間がかかるのですう。
 以上、言い訳でした(^^;。

 最後になりましたが、CCSFさん、交響曲第758番「快速特急アキバ行」さん、「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋さん、異常感想注意報さんには、同じ電車好きアニメ好きとして、勝手に親近感をもって、楽しく記事を読ませて頂いておりますです。
 また、私のテキトーな感想に鋭いコメントを付けて頂いている皆様に、思いっ切りの感謝を込めて…。
 01/02で、ここのブログも5年目に突入です。
 にしても、ブログ妖精のココロちゃん、新年位は起きててくれてもいいのに、いつも通り23時には寝てしまうのでした…。

 平成20年元旦 ゆかねカムパニー2 C.Maya。

« ■きらりん☆レボリューション 第90話「黒フェス!ステージにきらりん大集合!!」 | トップページ | 今年最初の電車っ »

新年のごあいさつ」カテゴリの記事

コメント

M月さん☆

 こちらも遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
 一応、今日まで松の内ってことで(^^;。

 昨年は、色々とありがとうございました。
 おかげさまで、ナイトウィザードとのお付き合いも拡がって。
 ノベルの感想も、ちょっとずつ書いていますので。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございまーす。

加嶋さん☆

 「こころのたまご」って、「ホントのじぶん」に収録されていたのですねー。
 …激しく勘違いをしていました。
 CMを見ても気付かなかったので、本当にどうかしています。
 ED曲がCDの1曲目としてリリースされるケースは、以前にもあったと思うのに(^^;。

 「きら☆レボ」は、制作上の制約も色々多そうなのですが、それをネタにしまえる力強さも凄くあって。
 良くも悪くも、各話それぞれに結構驚かせてくれます。
 初期の頃のお話、私もちゃんと保存してありますが、それを見ても、きっとびっくりするのでしょうね。
 歌でも「はなをぷーん」には、最初に聴いたとき、OPに進出して来たとき、それはもうびっくりしました。
 今では、あのメロディーにも慣れちゃいましたけど(^^;。

 「ぴちぴちピッチ」も、愛されていましたよね。
 私も、見るのが楽しみで楽しみで。
 放送事故まで含めて愛されちゃって、興味の無い人には何が何だか分からなかったことでしょう。
 加嶋さんも書かれていましたが、見ていた人の共通の認識、一体感が凄く感じられるのは、とても幸せで嬉しいことだって、本当にそう思います。

>>そういえば、「こころのたまご」のCDって、いつ発売になるのでしょうねー。

この主題歌CDは、10月31日に発売となっています。
ED「ホントのじぶん」の方が1曲目であり、リリース名義になるので、「こころのたまご」で探していると、検索エンジンでも見つけにくいですね…。(テレビ東京でも、番組中でCD発売中のCMが流れていると思います)
私は発売当日に地元のアニメショップへ行きましたが、なぜか限定版しか置いておらず出直すハメになり(^_^;)、後日「チャンス!」を買いに行った時にやっと手に入れました。

>>「きら☆レボ」も、放送開始から何話かは、あれれ?と思うような所があって、私もイマイチ乗り切れなかったりしたので、そこで脱落してしまった方も多いのかしら…。

確かに、今あらためて初期の回を見ようと思うと、相当エネルギーを使いそうな…。
やはり1年目8月以降の「定期的に当たり回のある『きらレボ』」に慣れてしまうと、もう戻れない感じがします。
個人的には第5話(きらりが一日マネージャーをする回)を見た時に、「これは良い方向に化けるかも」という予感がありました。
なんだか違った方向に化けてる気もしますが(^_^;)、自分のことながらこういう直感だけは(無駄に)頼りになると思っています。

>>更に、何年も続いていたような錯覚をしてしまうのが、「ぴちぴちピッチ」だったりとかしています(^^;。

「ぴちぴちピッチ」も、放映終了から丸3年が経ってしまいましたね。
放映期間が1年9ヶ月ですから、それよりもずっと長い時間が過ぎているわけですが、私もそのことが信じられない気分です。
最終回放映当日~翌日の、各感想サイトを巡回しながら感じた一体感は忘れられません。

 コメントを下さった皆様、お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。

SERAさん☆

 こちらこそ、いつもお世話になっております!。
 SERAさんの更新の早さと取り扱い作品の多さ、そして凄く読みやすい感想には、いつも楽しませて頂いておりますよー。
 本当に凄いって思います。
 それに比べたら、私はリンクの変更位で一体いつまでかかってるんだと…。
 4月からの新番組の感想も、期待していますので。
 …気が早いってば(^^;。

加嶋さん☆

 アニメの記事を書くのって、それなりのやる気と時間が必要ですもんね。
 やる気はともかく、時間はどうにもならなかったりしますし…。
 感想ブログを運営してる人って、本当に凄い!(…自分で言うな)。
 加嶋さんはいつも計画的な運営をされていますから、2月の更新、楽しみにしていますよお。
 「きら☆レボ」も、放送開始から何話かは、あれれ?と思うような所があって、私もイマイチ乗り切れなかったりしたので、そこで脱落してしまった方も多いのかしら…。
 既に90話まで進行している作品なので、新たに入って来る方も少なそうで。
 でも、この年末には、少数派の方々、やっぱり盛り上がっていたのですねー!。
 その一人である私も嬉しいです。
 そしてそして、「ミルモでポン!」には愛着もひとしおで。
 作品名を見ただけで懐かしくなって、また1話から4話を見直しちゃいました。
 更に、何年も続いていたような錯覚をしてしまうのが、「ぴちぴちピッチ」だったりとかしています(^^;。
 「エネルギー吸収と発散」さんは巡回させて頂きますね。
 ご紹介ありがとうございます。
 そういえば、「こころのたまご」のCDって、いつ発売になるのでしょうねー。

ゆうさん☆

 わわわ、本当に失礼しました!。
 確か、最初にコメント頂いたときも、「きら☆レボ」絡みだったんですよね。
 ごめんなさいごめんなさい(^^;。
 勢いで、失礼なことを書いてしまいました。
 懲りずに今年も宜しくお願いしますです。

水野夢絵さん☆

 本当に凄い旅をされましたね。
 776.1kmって、東京→青森よりも距離があるっすよ(^^;。
 元旦の未明から首都圏を乗りまくってるなんて、本当に乗り鉄の鑑です。
 今年は何かいいことがありそう♪。
 途中の乗り継ぎで脱落されることも無く、無事に辿り着けて何よりでした。
 鉄の箱根駅伝みたいとゆーか、もうゴールしてもいいよね状態とゆーか。
 私も、鉄を名乗るなら、これ位はさくっと乗らなくっちゃ駄目かなあ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

正月テツとして一都六県大回りしてきました。
朝6時台は……川崎→品川→横浜→大船のあたりですね。がらがらでした。先頭車の一部を除いて(^^;;;
思ったよりやる人多いんだなあ……

あけおめです。今年もブログ見てきますね。
しかし自分もきらレボの感想は書いていたりしますが。(笑)

どうも、ご無沙汰しております。
長らく「きらレボ」と「しゅごキャラ!」以外に中身のある感想記事を書いてないのにご覧いただいているということで、ありがとうございます。
まさか、「ご近所物語」の感想を楽しみにしてくださっていたわけでもないと思いますので(^_^;)


>>きらレボ

やはり、アニメファンの視聴者は相当少ないと見えますね。
おそらくは、放映開始前のキャスト発表の時点で見切りを決めた人が相当な割合にのぼると思われます。
それはそれで気持ちが分からないわけでもないのですが、そういう方々にしてみれば、少数派の感想サイトがこの年末に「きらレボ」で熱くなっていたのが不思議な光景に映るかも知れません(^_^;)
『ミルモでポン!』の時もそうでしたが、2~3年という期間を見続けた作品は、1~2クールの名作よりもずっと愛着がわくように思います。

私のサイトの方はといえば、諸事情あって更新がストップしていますが、宜しければもうしばらくお待ちください。
順調に事が進めば(?)、2月上旬頃には2ヶ月分をまとめて出せるんじゃないか……と、希望的観測で皮算用をしています。

また、私の巡回先サイトでは、エネルギー吸収と発散さん(http://d.hatena.ne.jp/kkobayashi/)が毎週感想をアップされています。


>>しゅごキャラ!

第2話のPVが多いのは、サブタイトル「こころのたまご」がOP主題歌名と同じだからかな、と思いました。
検索ワードにも入っているようですので…。

あけましておめでとうございます!!
去年はいろいろお世話になりました。

ブログ名の変更ありがとうございます^^
ブログ名で検索されるので変更できなく、
微妙な変更で申し訳ないです(^^;

今年もよろしく願いします☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年のごあいさつ:

» あけましておめでとうございます [パズライズ日記]
昨年はちょうど大学で第3外国語として勉強してたのでロシア語でしたが、今年は普通に日本語で(笑)。 皆さん、昨年は大変お世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 昨年も一昨年に引き続いてなのは関連でサークル参加三昧の一年でした。 その傾向は....... [続きを読む]

» 2008年謹賀新年 [ぶろーくん・こんぱす]
旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします♪ (画像クリックで掲 [続きを読む]

» あけましておめでとうございます [さすらい旅日記]
2008年、新年あけましておめでとうございます! 皆様、昨年は大変お世話になりました。 今年はゆったり起きて、おせち料理なんかを食べながら、正月特番を 見ています。なかなか寒... [続きを読む]

» あけましておめでとうございます [月の静寂、星の歌]
 皆さま、あけましておめでとうございます。  私の記事を読んでくださっている方々、さらにコメントや Web 拍手をくださってる方々、トラックバックをいただいたり送らせていただいたブログやサイトの管理人の方々、本当にありがとうございます。  昨年も大変お世話に...... [続きを読む]

» あけましておめでとうございます [Shirubania's Blog]
1日おくれのごあいさつです。昨日は、実家にいっていたため 今日のごあいさつとなります。 [続きを読む]

» 恭頌新禧 [神奈川辺境交通(かなへん)]
ちょっと遅れましたが新年明けましておめでとうございます。 [続きを読む]

» 2008年 あけましておめでとうございます [ホビーに萌える魂]
新年あけましておめでとうございます。旧年中、閲覧・TB・コメント頂きました皆様、大変お世話になりました。感謝申し上げます。 [続きを読む]

« ■きらりん☆レボリューション 第90話「黒フェス!ステージにきらりん大集合!!」 | トップページ | 今年最初の電車っ »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー