泉大津→中之郷
11/23
阪九フェリー「つくし」新門司-泉大津、乗船記から続いてます☆。
早朝05:30にフェリーから下船して、南海の泉大津へ無料の送迎バスで到着っ。
06:00発の区間急行に楽々間に合いそう。
券売機で、難波までの切符を買って、と。
関西の私鉄でも、Suicaが使えるようになったら嬉しいのにな。
区間急行は、祝日のこの時間でもそれなりに混雑していて、さすがに座れませんでした。
南海の難波から地下道をてくてく歩いて、近鉄の難波へ移動するよ。
06:30前には着いちゃいました。
あ、これなら予定よりも早い特急に乗れそう。
券売機で確認したら、上本町06:50発の特急があったので、それを購入。
上本町発の特急券は、発車20分前までしか発売しないそうなので、ぎりぎりでした。
ほっ。
何も考えずに特急券と乗車券を一緒に買ってしまったけれど、乗車券は難波から必要なんですよね。
あ、しまったあ!。
上本町まで別払いするのも何だかなあって感じだし、改札口の駅員さんに事情を話したら、そのまま通してくれました。
すいません…。
上本町からは、12200系で宇治山田まで行きます。
前の方にはビスタカーが繋がっていますが、私は敢えてスナックカーで。
そもそも、終点の鳥羽まで乗って行ってもいいのですが、宇治山田なら特急料金が1ランクお安いんですもん。
せこい。
お久しぶりな近鉄なので、頑張って景色を眺めていましたが、さすがに青山トンネルで力尽きてしまい、後は寝たり起きたりの繰り返しなのでした。
宇治山田で後続の普通列車に乗り換えだよ。
特急から降りたのは、私一人だけでした。
というか、ここまで来ると、車内は殆ど無人だったです…。
大和八木発車時点が、一番賑わっていたみたい。
無人駅が続く山の中を電車は走って、鳥羽の次の駅、中之郷へと。
ここから、またフェリーに乗り換えるのだ♪。
伊勢湾フェリー「伊勢丸」鳥羽-伊良湖、乗船記へと続きます☆。
« ■味楽る!ミミカ 第165話(アニメ第115回)「テレビ☆デビュー」 | トップページ | ■素敵探偵ラビリンス 第9話「許されざる罪」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■味楽る!ミミカ 第165話(アニメ第115回)「テレビ☆デビュー」 | トップページ | ■素敵探偵ラビリンス 第9話「許されざる罪」 »
Y.Hiraiさん☆
九州はお仕事の後だったのですねー。
効率的に動かれているようで、いつも無計画な自分が恥ずかしくなっちゃいます。
夜景見るにの、ただでさえ冷えるこの時期、雨では大変だったでしょうね。
それでも、深夜のイルミネーションの雰囲気って、私も大好きです。
500系はもっと大好きなのですが、「こだま」の運用なんてのもあるんですか。
それは…、乗ってみたい!。
また新たな目標が出来ました。
次の九州は、いつになるかしら。
ドック明けの名門大洋1便にも乗りたいのですよね(笑)。
投稿: C.Maya | 2007.12.26 01:11
北海道は完全な旅行でしたが、九州は大阪出張があったので足を伸ばしてきました。阪九・門司港レトロのイルミネーション・小倉のイルミネーション・深夜の来島大橋&瀬戸大橋と、夜景三昧でした。寒さよりも小雨で手が冷たくなるのが、つらかったかも・・・
なお、大阪から小倉への移動には、レールスター(2+2シート)と変則運用の500系こだま号をからめてみました。
投稿: Y.Hirai | 2007.12.26 00:35
Y.Hiraiさん☆
Y.Hiraiさんも、北へ南へ、大忙しですね(^^)。
私も、橋三つを同じ船から一気に見たことはありませんです。
寝不足もさることながら、寒い中で大変だったでしょうね。
私は「ニューながと」の方に乗船しましたが、「やまと」「つくし」と比べても、お風呂場は広いし、2等指定Aは綺麗だし、むしろ居心地は良かったように思います。
ソファーは確かに多くって、机もちゃんとあるのは、便利そう。
私も結構お気に入りで、来年早々には「ニューあかし」に乗ってみようかと思っています。
投稿: C.Maya | 2007.12.24 00:26
こんばんは
昨夜、阪九ニューあかしに乗船しました(上り2便)2時過ぎ来島大橋、4:30頃瀬戸大橋(この時点で30分遅れ)8時過ぎに明石海峡大橋と、橋3つともデッキに出て見てしまいました。おかげで寝不足というか、1時間寝ては起きて、また1時間寝て、みたいなのを繰り返していました。古い船ですが、ソファーが色んな場所にあって、公室で過ごしやすい感じかしました。
投稿: Y.Hirai | 2007.12.23 21:46