■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第13話「桜笑み君想う」
ここの所、全く機能していなかった義之と小恋の携帯電話、ここぞとばかりに通話もメールも繋がります。
それって、二人にしっかりした繋がりが出来たってことを、遠回しに描いてるのかなあ?。
…描いてないか。
その前のシーンでは、さくらとの連絡が取れなくって。
みんなみんな、連絡が取れたり、取れなかったり。
携帯電話に限らず、この作品は人と人との繋がりの、その描き方が曖昧みたい。
美夏の退学に対しては、全校生徒が授業をボイコットしちゃいます。
あの学校の生徒は、やることが極端過ぎるです。
見ていて恥ずかしくなっちゃう位。
ちなみに、義之とそのグループが首謀者だっていうなら、素行不良ってことで処分の対象になる筈ですけど、全校生徒がみんな自主的に動いているなら、そうはなりません。
全校生徒を全て処分するなんて、不可能なんですもん。
その後の卒業式では、頑張って動いていたのは小恋でした。
小恋も成長しましたねー。
もう、義之に相談したりすることも無くって。
逆に義之を驚かせちゃう側に回ったよ。
義之も、目の前に困っている人が居なければ、心安らかで居られるみたいなのです。
というか、義之、本当に何もしないなあ…。
何の決心もしてないっていうのは、ある意味凄いかも。
ちなみに、ロボットの美夏が学校に通うこと、それがそんなに大切なことなのか、私にはあんまり実感出来なくって。
学校での美夏って、一緒にお弁当食べてるシーンしか思い出せないもん。
そりゃ、みんなと一緒に居られる時間は減ってしまうと思いますけど…。
美夏本人にとっても、居場所としての学校はどうだったんだろ?。
なんて私は思うのでした。
みんなと出会った場所ってことなら、思い出はずっと残りますものね。
最終回は全然ラブコメしてなくって、思わずずっこけそうになったりしつつ。
実は、最後に流れた歌の歌詞に、真の意味が隠されているとか…。
ちゃんと聞いていなかったので、もう一度確認するです(^^;。
« 来年の新線と廃線 | トップページ | ■ナイトウィザード The ANIMATION 第13話「ハッピー・バースデイ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 7月13日(2023.07.13)
- にじがくひとり旅(2023.07.07)
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
「D.C.II ~ダ・カーポII~」カテゴリの記事
- ■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第13話「桜笑み君想う」(2007.12.25)
- ■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第11話「小恋、ココロ、うらはら」(2007.12.11)
- ■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第10話「霞んでいく想い」(2007.12.07)
- ■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第9話「恋模様大和路」(2007.11.28)
- ■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第8話「白日の時」(2007.11.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■D.C.II ~ダ・カーポII~ 第13話「桜笑み君想う」:
» D.C.II 〜ダ・カーポII〜 第13話 「桜笑み君想う」 [SeRa@らくblog]
1年中枯れない桜があり、魔法があり、人と同じ心を持つロボもいる。
そんな世界でもどうしようもない現実は覆すことはできない…。
でも、何もできないのと、何もしないのでは意味が違うと思いますけど。
これって... [続きを読む]
» D.C.II 第13話 「桜笑み君想う」 [神奈川辺境交通(かなへん)]
最終話です。 [続きを読む]
» (アニメ感想) D.C.II 〜ダ・カーポII〜 第13話 「桜笑み君想う」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.0
美夏の退学が決定した。しかし、これに反発する生徒達は、授業のボイコットを始める。しかし、そんな生徒達に対しての美夏の反応は意外なものだった・・・。 [続きを読む]
» D.C.II 〜ダ・カーポII〜 第13話(最終回) [パズライズ日記]
最終回は美夏が風見学園を卒業するお話でした。
学園の生徒全員が美夏を応援、そして美夏自身の想いも伝わって手にした残り3日の学園生活。
最後の美夏の卒業式と美夏を送るライブはもう最高でした。
義之が学校に行ってみれば、学園の生徒全員が授業をボイコット中。
...... [続きを読む]
» D.C.2〜ダ・カーポ2〜最終話桜笑み君想う [翔太FACTORY+Face.Chat.Union]
「理事会の美夏への退学決定に学園の生徒達は異議を唱えて授業をボイコットするのですが。それを見た美夏は…」「D.C.2〜ダ・カーポ2〜最終話桜笑み君想う」「美夏ENDでいいのかこれは!?色々とやり残しながら最終回を迎えたけど」「最後の3日間を学園で過ごした美夏が最...... [続きを読む]
» D.C.II 〜ダ・カーポII〜 第13話 「桜笑み君想う」 [ネギズ]
美夏の退学が決定する。
それに対して生徒達が反発する。そして美夏の取った行動は。 [続きを読む]
» D.C.II 〜ダ・カーポII〜 第13話(最終話) 「桜笑み君想う」 [アニメすく〜る]
卒業式
[続きを読む]
» D.C.II ~ダ・カーポII~第13話 桜笑み君想う [アニメ-スキ日記]
理事会で美夏の退学が決まった。 それに反発した生徒たちは授業をボイコット。 美夏 [続きを読む]
» D.C.II〜ダ・カーポII〜 第13話「桜笑み君想う」 [ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)]
今回は、美夏さんが風見学園を去っていくというお話でした。最後は、かなりびっくりな展開でしたねぇ。十分に楽しむことができたと思います。
義之さんは、小恋さんと別れたからか、遅刻クセがまたまた復活。この作品の主人公というのは、どうしてもこのクセが直らないようですねぇ。
確実に遅刻と思って、学校へ行ってみると、何やら変な状況。生徒たちが、運動場に大量に出てきていて授業をボイコット中。遅行じゃなくて、ラッキーと思いきや、そんな状況でもなさそうですよ、これは。
ボイコットの理由は、美夏さんの... [続きを読む]
» D.C.II ~ダ・カーポII~ 第13話(最終回)「桜笑み君想う」 感想です。 [詩音の枝折り]
義之に好きですと告白したのは小恋。 一緒にいると苦しいからと別れを持ち出したのも小恋。 自分の気持ちに素直になれずにいた小恋は悩んでいた。 美夏の退学という最悪な状況に疲労していた義之。 失踪したさくらさんの帰りを待つもとうとう家には帰ってこず。 遅刻気味で学..... [続きを読む]
» D.C.II 第13話 「桜微笑み君想う」 [ゼロから]
天枷美夏の件で、授業をボイコットする生徒達。杉並が主導かと思われたけど、生徒達の自主的な行動だったのね。 [続きを読む]
« 来年の新線と廃線 | トップページ | ■ナイトウィザード The ANIMATION 第13話「ハッピー・バースデイ」 »
のらりんはうすさん☆
こんばんは(^^)。
すいません、TBが通らなかったみたいで…。
ココログに送れないケースもあるんですねー。
バンブレを見ていると、また剣道をやりたくなって来たりするのですが、体力的にもう無理です(笑)。
キミキスは、予想外の女の子に好かれてしまう一輝と光一がどうなるかが見物かな。
そして、このD.C.IIは、途中で急に美夏話に変わってしまったような感じで、小恋にしても美夏にしても、何だか物足りない気持ちになる私なのでした。
投稿: C.Maya | 2007.12.29 01:38
兎華リンさん☆
さすがの小恋も、義之の彼女で居続けるのは無理そうでしたから…。
周囲にお別れしたことを告げた様子は無いので、実際には別れてないのかもしれませんけど。
第二期があるのなら、次は朝倉姉妹のどちらかが義之に踏み込んで行くのかしら。
義之のあの性格なら、お話自体は作りやすそうではあります。
美夏の正体がロボットでも、一緒のクラスで過ごしていた生徒がその事実に全く気が付かない程のレベルなら、わざわざ人間とロボットを区別して描く必要は無さそうですし、ロボットであることの意味を突き詰めて描いている訳でも無いので、美夏絡みのお話は、正直見ていて面白いものではありませんでした。
投稿: C.Maya | 2007.12.29 00:56
こんにちは~
バンブー13話、D.C.Ⅱ13話、キミキス12話…TB弾かれてしまいました…無念です…
現在niftyさんブログの皆様へのTBが残念ながら通りません(泣)。
D.C.Ⅱは…最初から美夏話にしておけばなあという思いが強いですね。あとの2作品は来年も続きますので今後の展開が楽しみです。
投稿: のらりんはうす | 2007.12.27 07:45
やっぱりお別れしたみたいですね。今の時点ではそれが正解かもしれません。
『D.C.S.S.』の時にも書いたけど、このシリーズ、ラブコメ的な面は見せかけなんですよ。
本質はけっこう辛口なテイストで。
最終回ぐらい無理やりハッピーエンドに持ってくかな~とも思ったんですが、キャラの必然性に何処までも沿った形にしたようです。
なので、ドキドキしたり、やきもきしたりで見るよりも、各キャラの動向を静かな視線で見つめていた方が味が出るのではないかな。(番宣CMもなんか静かな調子だし)
枯れない桜の木に心があったなら、これをどう見ているのだろうか、みたいな。(桜の木が今回どういう役割だったのかは多分C.Mayaさん、解っているだろうと思うので書きませーん)
美夏は、学校に行く事それ自体より、皆と同じに扱えないのかって所のお話だったのだと思います。
ロボットだからこそという所で、僕には見夏がHMX-12マルチにダブって見えたりしたのだけど、同じようなストーリーでも、味付けが少し辛口なんですね。
第二期が決定している様なので、そっちではもっと盛り上がる展開になるのでしょうか。(僕は別にこれでもいいのだけど)
投稿: 兎華リン | 2007.12.26 14:09