京成船橋駅コンコース、出来ました
本日から、京成船橋駅のコンコースが使用開始になりました☆。
線路が高架に上がった後も、改札口は上下線で別々のままだったりしたのですが、これでやっと共通化されたわけですねー。
上下の行先が隣り同士に並んでいるのも、かなり新鮮。
フェイスビルともダイレクトに接続されて、JRとの乗り換えも便利になりました。
後は、JR南口の作りが、もっと親切になると良いのですけど。
船橋駅は、今も決して使い勝手のいい駅ではありません。
京成線の高架下では、今も工事が続いていますが、あそこには何が出来るのかしら。
船橋市民のくせに、私はなーんにも知らなかったりして…。
あわわ。
« ■きらりん☆レボリューション 第84話「告りまくれ!エリナフォーリンラブ!」 | トップページ | ■しゅごキャラ! 第7話「ちいさなたまご!」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■きらりん☆レボリューション 第84話「告りまくれ!エリナフォーリンラブ!」 | トップページ | ■しゅごキャラ! 第7話「ちいさなたまご!」 »
サットンさん☆
はい、京成船橋駅は、とっても綺麗になりましたよー♪。
でも、まだ工事が若干残っているので、もう少しすれば完璧な姿を見せてくれると思います。
その頃には、是非お越し下さい。
高架のホームも、ドーム型の屋根が付いて、ちょっとした感動を味わえちゃいます。
以前は、京成とJRを乗り換えるとき、海神寄りの出口を使うと、風紀上宜しくない所を通ることになりましたよねー。
それは、地元の利用者さんにしか分からない、ちょっとした思い出なんですよね(^^;。
スカイライナーは、結構な利用者さんも居るみたいで、上野と成田の丁度中間っていう船橋の立地が、幸いしたみたいです(^^)。
投稿: C.Maya | 2007.12.16 02:28
お久しぶりです!といってもHNが変わっていますので。元八千代市民ののぶりんでございます。
京成船橋駅、やっとまともな駅になったんですね(涙)。これで雨にも負けず、お下劣な客引きにも負けず乗り換えができますね。久し振りに行ってみたいですね。
スカイライナーも停車ですか!格が上がりましたよね。停まるとするとモーニング・イブニングライナーかと思っていましたから意外です。
また、お邪魔します!
投稿: サットン | 2007.12.15 02:31
猪名川さん☆
こんばんわ。
一昨日の夜から昨日の朝にかけて、ココログに何か不具合があったようで、こちらの処理も途中で止まっちゃったりしてました。
とりあえず、予定通りにスカイライナーに乗って来ましたよお。
いつもの総武線とは違った景色が見れて、楽しかったです。
投稿: C.Maya | 2007.11.20 23:28
こんばんあ。コメントしたら問題が出ましたのでメールでコメントしました。
投稿: 猪名川 | 2007.11.20 20:08
猪名川@PCさん☆
こんばんは。
これで、雨が降っても濡れずに乗り換えが出来るようになりました。
本当に長かったです。
これで私も、もっと気軽に京成を利用出来るようになりそう。
ちなみに私は、未だに船橋からスカイライナーに乗ったことがありません…。
あわわ。。
火曜辺り、乗って来ようと思います。
投稿: C.Maya | 2007.11.18 22:11
こんびんばぁ~。やっと完成しましたねー。
これでアキバや乗り鉄に出かけるときに便利になりました。ほんとに永かったですねー。こんど見に行ってきますですよ(^^♪
てかあのビルも一度も入ったこと無いです(笑)
投稿: 猪名川@PC | 2007.11.18 19:37