« ■BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 第8話「Hyoscyamus niger」 | トップページ | ■Myself;Yourself 第8話「秘密のポスト」 »

2007.11.22

別府→博多

 ダイヤモンドフェリー「さんふらわあごーるど」大阪南港-別府、乗船記から続いてます。

 写真は、「スケッチブック ~full color's~」の6話に出て来た、西鉄二日市駅です。
Futsukaichi
 いい加減なので、作中とは逆の方向からの写真になっちゃってますね。

 ともあれ、別府にとうちゃーく。
 早朝から開いている、市営の堀田温泉にのんびり浸かって。
 本当は、別府観光港から直通バスで来れる筈だったのですが、フェリーの到着が30分遅れたので、別府駅乗り継ぎになっちゃいました。
 時間はたっぷりあるので、別にいいのですけど。
 微妙に悔しいぞ。

 ここの露天風呂で一緒になった方は、かつて私たちと同じ船橋に住んでいたことがあるんですって。
 お子さんなんか、連れの友人と同じ中学校に通っていたそうで…。
 びっくりしちゃいました。
 船橋市民は侮れませんです。
 付近の見所を教えて貰ったりもしたのですが、私達のこと、完全に車で来たと思っているみたい。
 まあ、千葉県の住人が、わざわざフェリーで別府へ来たって聞いたら、絶対に車って思いますよね(^^;。

 駅に戻って、ぶらぶらと周辺をお散歩。
 350円の「炎のプリン」を買ったりしつつ。
 お昼ご飯には、名物らしいとり天とだんご汁を食べてましたあ。

 さあて、この後は12:23発の「ソニック26」号で博多に出ますよお。
 2枚切符を買って、お久しぶりな883系なのです。
 その前に、「にちりん」で到着した783系を見学。
 また乗りたいなあ。

 阪九フェリー「つくし」新門司-泉大津、乗船記へと続きます。

« ■BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 第8話「Hyoscyamus niger」 | トップページ | ■Myself;Yourself 第8話「秘密のポスト」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別府→博多:

« ■BLUE DROP ~天使達の戯曲~ 第8話「Hyoscyamus niger」 | トップページ | ■Myself;Yourself 第8話「秘密のポスト」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー