« ■ef - a tale of memories. 第8話「clear colour」 | トップページ | ■しゅごキャラ! 第8話「君の瞳に恋してるっ!」 »

2007.11.25

■こどものじかん 第7話「りんかんがっこう」

 子供の引率って、本当に大変ですよね。
 みんなそれぞれ勝手に行動しちゃうんだもん。
 私の職場にも、体験学習として近所の小学校から子供達が見学にやって来ますが、面倒を見れるのは4人が限界です。
 1クラス全員とかになると、もうお手上げ。
 それをしっかりと仕切って統率しちゃう担任の先生はやっぱり凄いなあって、私はいつも感心しているのでした。

 さすがに青木先生は、まだその域には達していないみたい。
 宝院先生のアドバイスも、あんまり役には立たなかったし。
 子供達の前に、青木先生がへとへとになって倒れちゃいそう。
 それでも、先生以外の選択肢っていうのは、無かったんじゃないかと。
 普通のサラリーマンになっていたら、ですかあ。
 それは、先生を辞めてサラリーマンになったときに初めて見えて来るものだし、今は目の前のことに精一杯でもいいって思いますよお。

 そして、青木先生はりんからの怪しい電波をキャッチして、悪寒を感じたりとかしているの。
 …悪寒?。
 青木先生の勘がいいのか、りんの思いが強いのか、きっと両方なんでしょうね。
 りんは構って貰いたくって仕方無いみたい。
 それはそれで可愛いけれど、当然ながら青木先生にりんの本心は分からないから、殊更に迷惑そうな顔をするのでした。
 結果的には、イタズラされちゃってますしねー。
 でもでも、小学3年生女子に向かって、「お前らだって○○だろうが!」みたいなことを言うのは止めましょうよう(笑)。

 でもまあ、大人しく寝ていてくれれば、みんな確かに天使に見えますよん。
 疲れて寝ていた青木先生を膝枕してあげてたりんも、そんな感じだったもん。
 どっちが子供か分からない位。
 それはそれで問題あると思いますけど、あそこの優しい雰囲気が、私は嬉しかったです。

« ■ef - a tale of memories. 第8話「clear colour」 | トップページ | ■しゅごキャラ! 第8話「君の瞳に恋してるっ!」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

こどものじかん」カテゴリの記事

コメント

SERAさん☆

 こちらこそ、いつもお世話になっています♪。
 わざわざのご連絡、ありがとうございした。
 直しておきますね。
 移転作業も、本当にお疲れ様でしたあ。

いつもお世話になっております。

すみません。一つ間違ったTBを送ってしまいました
お手数ですがお時間ある時に削除お願いします。

失礼しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■こどものじかん 第7話「りんかんがっこう」:

» こどものじかん 第7話 「りんかんがっこう」 [SeRa@らくblog]
夏休み最大のイベントりんかんがっこう♪ りんたちは楽しみにしてるが、引率する青木はどうなるのか不安(^^; 宝院は疲れさせれば夜はグッタリ寝ると言うけど… むしろグッタリするのは青木の方な気が(笑) パワフ... [続きを読む]

» こどものじかん 第7話「りんかんがっこう」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
いま手元にコミックが無いので不確かだが「こどものじかん」第7話は、ほぼ原作どおり。 前話のりんと母親の秋さん、そしてレイジにまつわる過去話から一転、いつもの調子に戻って青木先生を弄る3人組。緩急つけて良い具合にシリーズ構成されている。「護くんに女神の祝福を!」のシリーズ構成の時は良い評価をしなかったが、このシリーズの岡田麿里の構成は良いと思う。 子供らしく無邪気で、そのくせ背伸びして大人になりたい少女たちの日常を描写しているが、青木先生をからかう下ネタが多いのは、女の子の方が耳年増だからか。... [続きを読む]

« ■ef - a tale of memories. 第8話「clear colour」 | トップページ | ■しゅごキャラ! 第8話「君の瞳に恋してるっ!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー