ななついろドロップスPC版
今日は10/01です。
運航初日の「ナッチャンRera」に乗船したとき、船内で頂いた2,000円分のギフト券が、今日で期限切れになっちゃいます(笑)。
とうとう使う機会がありませんでした。
勿体なーい。
船内には買いたいものが無かったし、下船後の函館では時間が無かったし。
本当は、もう一度函館に行くつもりだったんですけどねー。
帯広に変えちゃったんだもん。
写真は↑、足寄郡陸別町にある、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の分線駅跡でーす。
先週の09/24に寄ったときに、携帯のカメラで撮りました。
さすがに駅名板ははずされていますが、レールも待合室も、待合室内のポスターも、そのまんま残っています。
国道242号線上には、立派なバスベイと待合室が出来てましたけど、バスの利用者さん、何人位居るのかしらん。
北海道では、「アイドルマスター XENOGLOSSIA」を千葉より2日も早く、月曜の夜に放送しています。
その日、帯広に泊まっていた私は、喜んで午前02:30にテレビを付けたのですが…。
何故か見ることが出来なかったのでした。
あれれー?。
帯広じゃ見れないのかしらん。
それとも、私がチャンネルを間違えていたとか…。
なんてことはともかく、新番組のラッシュが始まる前に、PC版の「ななついろドロップス」を進めておこっと。
ちゅことで始めたら、止められなくなっちゃいました。
すももルートへ一直線だよ!。
可愛い可愛い正晴とすもものカップリングを、最後まで見届けて満足です。
アニメは、ゲームをほぼ忠実に再現してたんだあ。
アニメの方が、すももはちょっとだけ幼い感じみたい。
ゲームでは「小岩井さん」って呼んでいたのが、アニメでは「フローラちゃん」だったりとかもして。
正晴は、クラスメイトとして園芸部員として、そしてユキちゃんとして、一生懸命にすももを応援してあげてます。
ちょっとずるいけれど、ちゃんと告白もしたし。
ユキちゃんとして、すももの気持ちをみんな知ってるから、返事をしなくちゃいけないすももを困らせたりとかして。
その辺りの展開が、私は凄く好き。
すももは少しずつ自分に自信を持って、強くなって、思いを伝えるのでした。
スピニアとしての能力アップも、特にその理由の説明はありませんでしたけど、見ていればみんな納得出来ちゃうのでした。
撫子は、ゲームの方がより優しい感じかもっ。
すもも並にふんわりしてるもん。
なので、次は撫子ルートを見たくなって、「エピソード&シーンセレクト」の画面で見ると第5話から分岐してるみたいだし、そこからリプレイしてみたら、何故かノナルートへ入ってしまうのでした。
ありり。
そしたら、最初からやり直そうっと。
アニメでも、ノナルートらしき描写は若干あったけれど、撫子ルートはどんななんだか見当も付きません。
楽しみだあ。
そうそう、如月先生はかなりいい性格してますけど、すもものお母さんのカリンさんは更にその上を行く性格みたいで、殆ど話の中だけにしか出て来ないカリンさんのこと、何だか凄く良く分かっちゃった気がする私なのでした。
顔と声から判断すると、すももよりカリンさんの方がお若いような…(笑)。
あと、冬亜の「ハルたーん!」の声が耳にこびりついて離れません。
携帯の文字入力ですもものことをはっきりと思い出したシーンは、さすがにテキストオンリーよりもアニメの方が分かりやすかったみたい。
携帯と言えば、正晴に携帯の契約をさせたフローラ、アニメも結構強引だったけれど、ゲームもかなり強引なのです(笑)。
そんなこんなで。
三日後、今度は九州へ行くです。
フェリーの着発なので、現地の滞在時間はほんの僅かですけどねん。
って、この文章、最初と最後の脈絡が全くありませんですね(笑)。
« ■School Days 第12話「スクールデイズ」 | トップページ | ■瀬戸の花嫁 第26話「きみの帰る場所」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
- ラブライブ!シリーズのイベント(2022.12.09)
- 降板は辛いのです(2022.11.07)
- 市川駅北口といちかちゃん(2022.10.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 有明お泊り、虹ヶ咲学園前駅(2023.01.16)
- 淡路屋のコンテナ弁当(2023.01.15)
- 近い未来のハッピーエンド(2023.01.02)
- ゆるふわ高尾山口(2023.01.03)
- もう一度の「りょうもう」で葛生まで(2022.12.28)
「ななついろ★ドロップス」カテゴリの記事
- ななついろドロップスPC版(2007.10.01)
- ■ななついろ★ドロップス 第12話「初恋はななついろ」(2007.09.18)
- ■ななついろ★ドロップス 第11話「なみだ色の決心」(2007.09.14)
- ■ななついろ★ドロップス 第10話「ぎんいろの満月」(2007.09.04)
- ■ななついろ★ドロップス 第9話「かなしみ色はサンドベージュ」(2007.08.28)
コメント
« ■School Days 第12話「スクールデイズ」 | トップページ | ■瀬戸の花嫁 第26話「きみの帰る場所」 »
プラズマさん☆
本当にそのまんま残っていました。
待合室は施錠されているのかと思ったら、ちゃんと中に入って休憩出来ます。
レールまで残しているのは、何らかの形で列車を走らせる為だったと思いますけど、厳しいでしょうね…。
すももルート以外に入ると、すももが泣きそうな顔でこっちを見てたりするので、可哀想になってしまって、とてもその先に進めません…。
はい、案の定。
正晴が元の姿に戻るには星のしずくが絶対に必要ですし、ノナルートはともかく、撫子ルートではどうするのやら。
まさか、集めるだけ集めさせて、元に戻ったらさようなら、なんてことは無いと思うのですけど。
はつゆきさん☆
旅はいいですよねー。
秋になると雑草も枯れて、廃線巡りをするにはいい季節になりますし。
とりあえず、熊に注意(^^)。
投稿: C.Maya | 2007.10.02 01:10
思わずまた旅に出たくなるような写真ですね。無人駅だけど寂しさを感じさせないところが、いいですね。
投稿: はつゆき | 2007.10.01 23:16
どうもです。
ふるさと銀河線の駅、まだ残っているんですね。そのうち板張りが朽ちていってしまうのかもしれませんけど……
ゲーム版にも興味がありますけど……
アニメの「ななついろ★ドロップス」では、正晴とすももがあまりにもラブラブだったので、ほかのキャラの攻略ルートにすんなり入っていけるのか気になります。
そのあたりはどうなんでしょうかね(笑)
投稿: プラズマ | 2007.10.01 22:55