■味楽る!ミミカ 第153話(アニメ第103回)「3つで☆ひとつ」
この回はDVD-RAMにコピーして持ち出していたので、旅先でも見ることが出来ました。
でも、今頃になって書いてるんじゃ、あんまり持ち出した意味は無かったみたい…。
実は金曜日の回も、フェリーの個室で見れたのですが、「味楽る!ミミカ」では木曜日の回がとてもとても重要なので、木曜を飛ばして金曜を見るなんてことは、絶対に出来無いのでした。
ちゅことで。
材料も調達して、いよいよギョーザ作り、スタートです!。
真之介のお父さん(之介さんって名前なんだ。これすけさん)の介入は、全力で阻止。
「ぎぇーーーっっ」だの「だっっダメー!」だの、失礼な話なのですが…。
あながちそうとばかりも言えません。
真之介のお父さんも、肩にぽんとか手をやって、さりげなく介入して来るからなあ。
ギョーザって、皮からしっかり作るのですね。
私は買って来るものだとばかり。
色もああやって付けるんだ。
成る程っ。
そして、三つのギョーザの秘密。
いい感じにホームドラマしてますよねー。
この気持ちが、ちゃんとリンリンのお母さんに伝わるといいのですけど。
特売品ばかりが入った真之介の冷蔵庫も、凄くらしかったよ。
それが、「早い・うまい・安い」っていう定食屋の三拍子、定食屋のモットーなんですもん。
にしても、あの食材達、お店で出されることなく、自家用として消費されてしまうのでしょうか…。
お客さん、本当に居ないからなあ。
« 旅名人の九州満喫きっぷ | トップページ | ■スカイガールズ 第14話「クアドラロック」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「味楽る!ミミカ」カテゴリの記事
- ■味楽る!ミミカ 第295話(アニメ第210回)「ミラクル☆ミミカ」(2009.03.14)
- ■味楽る!ミミカ 第294話(アニメ第209回)「さようなら☆タマちゃん」(2009.03.12)
- ■味楽る!ミミカ 第293話(アニメ第208回)「くるくるの☆ひみつ」(2009.03.12)
- ■味楽る!ミミカ 第292話(アニメ第207回)「じーたまの☆好物」(2009.03.12)
- ■味楽る!ミミカ 第291話(アニメ第206回)「まがたま☆ふたたび」(2009.03.11)
コメント