帯広→東京
こちらから続いてまあす。
09/25
いよいよ最終日。
今日は電車に乗りまくりです!。
って、最初の予定では0752の特急に乗る筈だったのですが、すっかり眠りこけてしまい、眼が覚めたらもう0730だったのでした。
…もういいや(^^;。
のんびりと朝ご飯を食べて、のんびりとチェックアウトしたのでした。
やる気なーい。
帯広0921(「スーパーおおぞら1」号)池田0936。
池田0947(「スーパーおおぞら4」号)札幌1214。
池田まで一旦戻ったのは、時間があったのと、その方が席を取りやすいだろうと思ったから。
フリー切符なので、自由自在だよ。
池田では、またまたバナナ饅頭を購入。
出来立てほかほかなのが出て来ました。
あ、何か幸せ…。
とかやってたら、会社から不幸の電話がかかって来て…。
あまりにもあんまりな内容だったので、しばし絶句(^^;。
札幌まではのんびり車窓を見て過ごします。
車内はかなり余裕があって、私の隣りには、とうとう誰も来ませんでした。
新得を過ぎると、雨。
こうやって、一雨ごとに、涼しくなって行くのでしょうね。
遠くを流れるあざみは、地平線をなぞる長い絵筆みたい。
そういうのは、地図だけでは分からないことなのですよん。
札幌1230(「ライラック9」号)美唄1308
美唄1321(「ライラック10」号)札幌1400
札幌1430(「すずらん4」号)苫小牧1518
何ですか、この行程は。
えとえと、これはですね、今月限りで廃止になっちゃう781系と最後のお別れをしようっていうプランで…。
寝坊したので、こんなに慌ただしいスケジュールになっちゃいました。
「すずらん」自体は残るので、愛称だけが廃止になる「スーパーホワイトアロー」にも乗ろうかと思ったけれど、あくまで781系に徹してみましたあ。
にしても、唱歌チャイムが鳴ったのが「ライラック10」号だけだったのは寂しいな。
オリジナルの唱歌チャイムが聞けるのって、残るは「雷鳥」位ですもんね。
札幌では、1405の「トワイライトエクスプレス」の発車を眺めることが出来ました。
長旅ですね。
私もかなり前に一度しか乗ったことが無いし、そろそろまた挑戦してみようかな。
今月1日、「ばにあ」に乗るべく函館へ行ったとき、「トワイライトエクスプレス」が寂しく留置されていたっけ…。
1430の「すずらん4」号は、「ライラック13」号と同時発車です。
私の「すずらん4」号は、警笛を鳴らして発車したよ。
「ライラック13」号がちょっとだけ出遅れたので、完全な併走にはなりませんでした。
苫小牧1554(2789M)南千歳1614
南千歳1617(「スーパーとかち7」号)帯広1818
フェリー乗船時に散々出入りしているので、苫小牧にはあまり来たく無いのですけど…。
仕方ありません。
逆に、札幌駅には最近全然降りてないなあ。
いえ、今回も通ってはいるのですけど、改札の外に出ていません。
苫小牧では、駅近くで「山盛りポテト」なんぞを食べて、ちょっとだけ休憩したよ。
南千歳では3分しか乗り継ぎ時間が無く、もし普通列車が遅れたら大変なことになっていたけれど、無事に定刻でした。
良かったあ。
少しずつ暗くなって、私はまたぼんやりと車窓を眺めて過ごしたのでした。
完全に暗くなったら、もうすっかり熟睡です。
帯広では、連絡バスの発車まで、22分。
結構ぎりぎりなのですよー。
ともあれ、駅のお店でお土産のお菓子を選びます。
自分で食べる用ね♪。
帯広はお菓子が豊富で嬉しいよ。
バスで辿り着いた夜の帯広空港は、回りが本当に真っ暗なのです。
折り返し便が15分程遅れているそうで、東京行きもその分遅れるそう。
私はのんびりとレストランでご飯。
他のお客さんの会話を聞いていたら、
「また遅れてるんだって」
「JALだから仕方無いよ」
みたいな感じで…。
私としては、凄く寂しいのでした。
酷い言われようだしー(^^;。
一度失われた信用を取り戻すのは、とてもとても大変なことなのですね。
どーでもいいのですが、チケットレスでタッチアンドゴーだと、ツアーマイルの積算が出来ないような…。
折角、たびカードを作ったのにな。
にしても、帰りも帯広発のフライトにしたのは失敗だったかも、なんてちょっとだけ後悔している私なのでした。
なんて、今回出来なかったことは、次の旅でやればいいんですものね。
というわけで、次の旅へと続きます☆。
« ■きらりん☆レボリューション 第77話「フォーエバー♪きら☆ぴかラストコンサート♪♪」 | トップページ | ■School Days 第12話「スクールデイズ」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
コメント
« ■きらりん☆レボリューション 第77話「フォーエバー♪きら☆ぴかラストコンサート♪♪」 | トップページ | ■School Days 第12話「スクールデイズ」 »
Y.Hiraiさん☆
最近、「すずらん」は勿論、「らいらっく」もひらがな表記で無いと、落ち着かなくなっちゃいました(笑)。
そういえぱ、昔は「いしかり」でしたっけ。
懐かしいな。
781系、最後に1編成位は旧塗装に戻して貰えると嬉しかったのですが…。
ありませんでしたね。
ホワイトイルミネーションも見たかったです。
投稿: C.Maya | 2007.10.05 17:42
こんばんは
いいなあ、すずらん&らいらっく(謎)併走。ついでに言うと781系は元々「いしかり」だった訳ですし・・・更に余談。昨年12月札幌でホワイトイルミネーションのすずらん&ライラックのツーショット?を撮ろうと思ったのですが、すぐ隣同士で並んでいたのではなくって、イマイチでした。
投稿: Y.Hirai | 2007.10.04 22:16