2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■ぽてまよ 第12話「花」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第76話「きら☆ぴか 二人を引き裂く黒いワナ!?」 »

2007.09.23

東京→帯広

09/23
 今日から二泊三日で、北海道です。
 前回函館へ行ってから、まだ3週間しか経ってませんけど…。
 たまにはいいよね。
 私のお休みの配列と友人のリクエストの関係で、わざわざ連休の中日の出発となりました。
 ちょっと珍しいパターンかな。
 この日程は1ヶ月以上も前から決まっていたので、JALのツアーをネットからさくっと予約してあるです。
 友人のリクエストとは言っても、別に一緒に行く訳ではありません(笑)。

 というわけで、今日は十分な余裕をもって、総武緩行線の浅草橋から、都営浅草線に乗り換え。
 時刻表を確認したら、普通泉岳寺行きの続行でエアポート快特があるみたいなので、一駅だけ、東日本橋へ移動して、と。
 エアポート快特は見慣れた京成車3400型だったから、つまんない。
 すっかり眠りこけてしまい、眼が覚めたときには、もう終点の羽田空港だったのでした…。
 慌てて降りたせいで、間違えて第2ターミナルへ行ってしまい、連絡通路で第1ターミナルへ戻ったりとかして。
 大量に買ってあったパスネットの残額は、4,350円。
 ようやくここまで減りました。

 チェックインの前に、次回の旅で使う航空券を買っておこうっと。
 JAL旅行券を使わなくっちゃいけないんだもん。
 今日は窓口も空いていて、さくっと受け付けて貰えました。
 あ、そだ。
 10,000円単位のJAL旅行券との差額って、JALカードで支払うことは出来ますかあ?。
 おねーさんは即座に「出来ます」って言ってくれたけれど、実際の操作が分からないみたい。
 マニュアルをめくった後、他の人を引っ張って来たのでした。
 そんなに時間はかからず、私はチケットを受け取って…。
 あれれー?。
 チケットレスで良かったのになあ。
 私が最初にちゃんと言わなかったのが敗因かしら。。
 廃札にするのも申し訳ないので、そのまま受け取っちゃお。

 手荷物検査を受けて、17番搭乗口へ。
 さくっと搭乗ですよん。
 今回のツアーは、差額無しでクラスJが使えたので、往復クラスJです。
 窓側までは取れませんでしたけど…。
 茶菓のシートサービスのとき、ちゃんと名前で呼んで貰えるのが新鮮です。
 私の斜め前の席には、私と1文字違いの人が居ることが分かったり。
 にしても、また随分と食べにくいお菓子が出て来たです(笑)。

 操縦席からの放送もちょっと変わっていて、シートベルト装着予定時刻、着陸時刻、到着時刻をこと細かに案内してくれて。
 逆に、機長の名前の案内は無く、英語のアナウンスもありませんでした。
 このパターンは、今回が初めてです。
 現地の気温は、17度ですって。

 とかち帯広空港着陸前には、進行左手から襟裳岬と十勝港が見えるのですが、今回は反対側、しかも通路側なので、畑しか見えません。
 滑走路近くでは、航空祭が行なわれていたみたい。
 わ、見たいなあ。
 空港から直でレンタカーだったら、時間に融通も利くのですが、連絡バスだと見るのはとても不可能です。
 残念。
 後で掲示を良く見たら、15時終了になっていたので、どっちにしても見れなかったわけですね。

 さあて、十勝パスで帯広駅前へ~。
 広尾線の幸福駅前(正確には幸福駅跡)を通ります。
 幸福駅、実は降りたことがありません…。
 そのうち、そのうちね。
 今日も結構な賑わいみたいなのでした。

 帯広駅前には、1545に到着っ。
 って、乗る予定の電車は1550なので、30分後に変更しようと思っていたら…。
 間に合うかもっ。
 ていうか、絶対に間に合うよね。
 乗車券は、事前に買ってあるし。

 キハ40で池田まで移動だあ。
 がらがら。
 のんびりとした普通列車なので、利別から急カーブで池田へと向かって行く線形が、良く分かります。
 キヨスクでバナナ饅頭を買って、ワイン城へと歩きますよん。
 電車の旅だと、駅前のよねくらでご飯を食べることが多いけれど、たまにはワイン城にも行かなくっちゃね。
 車でワイン城へ行くと、肝心のワインが全く飲めなくなっちゃいますし。
 町営レストラン十勝、私が入ったときは他に誰も居なかったけれど、後から結構お客さんが増えました。
 ビーフシチューをのんびり食べます。
 ガラス越し、十勝平野に沈む夕陽がまぶしー。
 旅はやっぱり、いいですね。

 そんなこんなで、池田駅に戻って、またキハ40の単行で帯広へ。
 1811に到着っ。
 駅前のホテル日航ノースランド帯広にチェックインしたよ。
 ここに2泊するです。
 ベルサービスがあるようなホテルには滅多に泊まらないけれど、今回はちょっとだけ優雅なのでした。

 さてさて、ここで今回の忘れ物。
 まずは、デジカメ。
 全く記憶から消えていました。
 一応仮にも、旅のサイトを運営してるのにい。
 旅行記に写真が殆ど無いっていうのも、今時珍しいです。
 それがここのカラーだったり(笑)。
 だって、写真撮るの苦手なんだもん。
 メモ代わりには携帯電話のカメラで十分だよー。

 それから、長袖の上着。
 秋の道東へ行こうっていうのに、無謀なんじゃ…。
 でもまあ、自慢じゃありませんけど、電車や車からは殆ど降りませんし。
 何とかなるでしょう。
 それでも寒かったら、お店で買えばいいんだし。
 と、私はやっぱりテキトーなのでしたあ。

 こちらへと続いてまあす☆。

« ■ぽてまよ 第12話「花」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第76話「きら☆ぴか 二人を引き裂く黒いワナ!?」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京→帯広:

« ■ぽてまよ 第12話「花」 | トップページ | ■きらりん☆レボリューション 第76話「きら☆ぴか 二人を引き裂く黒いワナ!?」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー