苫小牧→函館
08/31
新日本海フェリー「フェリーあざれあ」新潟-苫小牧東、乗船記から続いてまあす。
今日は函館泊まりなので、苫小牧から函館まで、1901の特急「北斗」で移動するよ。
だったら、最初から真っ直ぐ函館に行けばいいのにね。
その方が遥かにお安いですし。
でもでも、「フェリーあざれあ」に乗りたかったんだもん!。
苫小牧では1時間の余裕があるので、駅前にあるヨーカドーの軽食コーナーに移動して、山盛りポテトとアイスコーヒーをオーダーして、のんびりします。
ここのモバイルポイントから、乗船記をアップしたりとかして。
今回は、下船とほぼ同時でしたあ。
元々の「ゆかねカムパニー」はアニメ感想のブログなので、即見即アップが基本なのです。
…実際には、ちっともそうなってませんけど。
混雑を見越して、「北斗」はえきねっとから指定券を取ってありました。
これは正解だったみたい。
混んでるなあ。
キハ183系のエンジン音を満喫しつつ、2時間47分の行程です。
もう真っ暗なので、車窓を楽しめないのが残念な所。
2148に函館に到着したら、「ほるす」で来ていた友人と合流して、一緒にご飯を食べますよん。
えと、たまたま一緒になっただけなので、泊まるホテルも別々だったりとかしてます。
変なの。
携帯メールのおかげで、異常な行程で旅をしている友人達の動向も、それなりに把握出来るようになりました。
異常っていうか、本人達は大真面目なんですけど、同じ鉄でも専門が違うと、分かり合うのは困難なのですね(笑)。
私は、函館温泉ホテルに泊まります。
折角の温泉ホテルなのに、到着が遅過ぎて、大浴場はもう閉まっているそう。
意味なーい。
それはもう、予約の時点で確認済みなのですけど。
翌朝には、ちゃんと入れるって。
明日は青函航路を一往復してから、家に帰る予定です。
「ばにあ」の最終便で青森に渡って、「ナッチャンRera」で戻って来ればいいかも。
やっぱり乗るんだあ。
嫌なことはみんな、海に沈めて来ます。
実は結構、苦労してるんだから!(笑)。
ん、どうしよう。
微妙に予定は未定だぞ。
帰りの飛行機の予約すらしてませんもん。
こら。
というわけで、東日本フェリー「ばにあ」函館-青森、乗船記へと続きます。
« ■アイドルマスター XENOGLOSSIA 第22話「鍵とバット」 | トップページ | ■風のスティグマ 第21話「狂乱の風術師」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日光を断念して羽生で折り返した旅(2023.03.29)
- バースデー3月(2023.03.28)
- 新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる(2023.03.27)
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!(2023.03.25)
« ■アイドルマスター XENOGLOSSIA 第22話「鍵とバット」 | トップページ | ■風のスティグマ 第21話「狂乱の風術師」 »
コメント