2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■ななついろ★ドロップス 第10話「ぎんいろの満月」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第142話(アニメ第92回)「あ・い・の☆ライバル」 »

2007.09.05

■ハヤテのごとく! 第23話「ちびっ子ではない天才先生来たる」

 ナギ、夏風邪です。
 今年の夏はあんなに暑かったのに、夏風邪をひいてる人、私の周囲にもたあくさん居ました。
 ちょっと不思議な感じ。
 そして、ナギは正統派の引きこもりなので、そんな理由で学校を休むことは良しとしません。
 偉いなあ。
 いえ、別に偉くは無いんですけど。
 ここは俺に任せて、お前は早く行くんだ!、みたいな台詞、私は大好きだったりします。
 それに対してのハヤテのツッコミは、ちょっと甘かったですねえ(笑)。

 今回は、いつもモテモテなハヤテが、結構酷い目に遭っちゃいます。
 まあ、たまにはそういうこともあるでしょ。
 学校で味方になってくれるナギとヒナギクが、揃って三千院家に居た、っていうのが敗因かしら。
 これは、やっぱり必殺技が必要みたい。
 以前使った営業スマイルでも、何とかなったような気はしますけど…。

 西沢さんは、夏休みの間、一度もハヤテに会えなかったんですって。
 うそうそ、それじゃもう、負け犬確定なのですよお。
 もう無理みたい。

 ナギはと言えば、本当に無邪気に、ハヤテとの夏休みの思い出を話すのでした。
 そんなナギのこと、しっかり護ってあげなくっちゃ!、ね。

« ■ななついろ★ドロップス 第10話「ぎんいろの満月」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第142話(アニメ第92回)「あ・い・の☆ライバル」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ハヤテのごとく!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» (アニメ感想) ハヤテのごとく!第23話 「ちびっ子ではない天才先生来たる」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ハヤテのごとく! 03 【初回限定版】 ナギが風をひいてしまった。マリアは、今日は学校を休ませると話すが、ナギは行くと言って聞かない。そんなナギに、ハヤテは学校を休み看病をすると話す。しかし・・・。... [続きを読む]

» ハヤテのごとく! 第23話 「ちびっ子ではない天才先生来たる」 [SERA@らくblog]
計画通り――って(ぉ) 放送されたデスノSPに照準を合わせデスノ大会自重(笑) ずっとナギのターンだったので風邪で1回休みにされ。 今回は策士(?)雪路先生メインの回…新世界の神になるらしいですよ? その前に、... [続きを読む]

» 今回の話は、キングダムハーツシリーズのリク役を演じたあの方もニヤリと笑ったかも!?ハヤテのごとく第23話!!!!! [シュージローのマイルーム2号店]
さあって、仕事関係などで見るのがDVD録画になってしまったシュージローです。 また来週から若干ながら忙しくなるので!!!! さて、ハヤテ第23話ですか〜!!! まあ一言言えば……。 今回の話は、キングダムハーツシリ... [続きを読む]

» ハヤテのごとく! 第23話 「ちびっ子ではない天才先生来たる」 [アニメって本当に面白いですね。]
ハヤテのごとく!   現時点での評価:3.0〜   [ラブコメ ギャグ漫画]   テレビ東京系 : 04/01 10:00   AT-X : 04/22 07:30〜   原作 : 畑健二郎(『週刊少年サンデー』連載中)   監督 : 川口敬一郎   キャラデザ : 堀内修   シリーズ構成:猪...... [続きを読む]

» ハヤテのごとく 第23話 [ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)]
今回のお話は、雪路先生が副担任に降格されてしまうというお話でした。 何やら風邪を引いてしまったらしいナギさん。それでも、学校へ行こうとするのはなかなかいい根性しているとお思いますが、まぁたまにはゆっくりと休んでくださいよ。でも、1日休むと次の日に学校へ行くのが微妙にめんどくさくなってしまうのですけど。 学校では、登校途中にヒナギクさんと遭遇。彼女は、まだ必殺技のことを覚えていたみたいです。がんばって精進してください、ハヤテさん。 そこへヒナギクさんに泣き付いて来たのが雪路先生。ヒナ... [続きを読む]

« ■ななついろ★ドロップス 第10話「ぎんいろの満月」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第142話(アニメ第92回)「あ・い・の☆ライバル」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー