■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第13話「約束の日」
凜奈って、やっぱり影が薄いような気がするのですよね。
それでもやっぱり、この作品としては重要な女の子だったみたい。
にしても、転校して来たときといい、今回の合わせ石といい、凜奈は茜の影の存在みたいで…。
絶対、凜奈よりも茜の方が印象強いもの。
茜の出番は、たったのあれだけなのに…(^^;。
航や隆史との掛け合いは、すっごく楽しいし。
航の三つの質問って、結局何だったんだろ?。
凜奈がつぐみ寮に来た理由も、説明されましたねん。
お父さんが別の女性と同居してたりしたこともあって、最初はあんなに挑戦的だったんだなあ。
そのわだかまりも、とりあえずは解消したみたい。
わざわざ会社へ会いに行くっていうのは、それはそれで相手が可哀想っていう気もしなくはありませんけど…(^^;。
最後はいよいよ卒寮式です。
寮生だけの、みんな手作りの卒寮式。
島に残るのは、航と沙衣里だけになっちゃいました。
本当にみんながひとつになって、必死になって運営してきたつぐみ寮とも、いよいよお別れ。
海己は勿論、奈緒子まで泣いちゃっていたのも、分かる気がしますです。
色々な思い出が詰まっているんですものね。
つぐみ寮へと続く長い階段も、一緒に色々なお話をするのには、凄くいい場所だったみたいで。
私もあの階段、登ってみたくなっちゃいました。
そして、いつかみんなが再会するときのことを、楽しみに想像しつつ…。
私としては、航の幼馴染みの海己が、断然好きでした。
どうみても主役タイプな女の子ですし。
エピソードとしては、宮穂も好きだったな。
静は両親側の事情に重点を置き過ぎて、静本人のお話って感じがしなかったのは、ちょっと残念だったです。
そういえば、航はピアノの前に座っていたけれど、航ってピアノが弾けたりするのかな…?。
最後にちょっとだけ疑問が出来ちゃいました。
« ■らき☆すた 第13話「おいしい日」 | トップページ | ■ななついろ★ドロップス 第1話「運命はなにいろ?」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~」カテゴリの記事
- ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第13話「約束の日」(2007.07.03)
- ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第12話「浅倉奈緒子(後編)」(2007.06.27)
- ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第11話「浅倉奈緒子(前編)」(2007.06.18)
- ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第10話「桐島沙衣里(後編)」(2007.06.11)
- ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第9話「桐島沙衣里(前編)」(2007.05.31)
コメント
« ■らき☆すた 第13話「おいしい日」 | トップページ | ■ななついろ★ドロップス 第1話「運命はなにいろ?」 »
Sasaki Hiroakiさん☆
最終回で、いよいよみんながつぐみ寮とのお別れを迎えましたね。
特に未来へ向けてのメッセージは無かったですし、実際に島を離れて行くシーンも無く、つぐみ寮での思い出を記録したような形で、アニメは終わりました。
それはそれで楽しかったです。
一人に2話を充てた構成も、私は結構好きでしたし。
色々と一直線に進んでしまって、背景とか、描かれないままの部分も多かったみたいで、それはやっぱりゲームをするしか無いのでしょうね。
凛奈の印象が凄く弱いのは、あれれ?、みたいな感じですし。
さえちゃんは、本人が言ってたように、奈緒子が理想だけれど、どうもうまくいかなくって今の状態にある、みたいな感じが最高でした(笑)。
全編、それなりに出番がありましたしねー。
島に残った航とさえちゃんは、今、どんな感じで暮らしているのでしょうか…。
ちなみに、私は日によって生活時間ががらりと変わりますが、結構元気にやっています。
お気使い、本当にありがとうございます(^^)。
頑張りまあす。
投稿: C.Maya | 2007.07.06 20:41
どうも、おはようございます。C.Mayaさん。Sasakiです。とうとう「この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~」も、最終回になりましたね。他所で確認したら、前半、凛奈の話しを持って来たのは、中途半端で後味が悪いとか書かれてましたけど、それは微妙に的を得ているかも・・・・・・。凛奈は茜の影の存在ですか、それも微妙に的を得ているかも・・・・・・です。もしかして、茜が島にやって来たのは、合わせ石の相手を探す為だった?そして、茜はその相手が航だと、既に知っているとか?このお話し、ゲームの元ネタを踏襲しているせいか、オリジナルでそういう部分までは突っ込んでいかないんですよね・・・・・・。取り敢えず、こんにゃくの一番正しい楽しみ方は、さえちゃんのダメダメっぷりを、毎回見て楽しめって事だったんでしょうか(笑)?それにしても、C.Mayaさんは毎日、強行軍的な生活を送っていられるのですね・・・・・・。くれぐれも体調を崩さぬよう、お気を付け下さい。それから、前回のコメントに関する付け足し情報みたいなメールを送りましたので、お暇のある時にでも、確認して戴ければ幸いかと存じます。それでは、これにて失礼させて戴きます。
投稿: Sasaki Hiroaki | 2007.07.04 04:57