« ■かみちゃまかりん 第10話「ミッチーのドキドキ温泉ツアーだしー」 | トップページ | ■ひとひら 第11話「笑顔が… 好き!!」 »

2007.06.13

二日続けての温泉旅行でした

 この記事は、駿河湾フェリー(エスパルスドリームフェリー)「駿河」土肥-清水、乗船記から続いてます。
 下の写真↓を見て、すぐに何処の鉄道会社か分かった方は、マニアですよお(笑)。
Renketsu
 あ、一般人でも、注意深い方なら、ここにしかないアレに気が付くかもしれませんね。

 清水駅から普通列車に乗って、移動を開始っ。
 ロングシートの313系は初体験ですけど、室内は明るいし、シートも座りやすいし、そんなに悪く無いって思います。
 白系の照明が優しいよ。
 ロングシートだって、別に良いのではないでしょうか。
 私は気に入っちゃいました。
 113系よりもいいかなって。
 211系は、元々嫌いです…。

 この後は、同行者と二人、温泉宿とフリー切符がセットになった「いいふろプラン」を使って、のんびり旅行を楽しみました。
 トロッコに乗ったり、SLに乗ったり。
 どちらも、2回目。
 窓を全開にしての鉄道旅行って、最近では殆ど不可能なので、それが出来るだけでも素晴らしいです(^^)。
 ダムを沢山見て、ダムの展示館を見て。
 前回来たとき、まだ長島ダムは作り始めたばかりでした。

 大雨に降られたりして、半袖の私にはとても寒かったりしましたけど、空いてたし、別にいいや。
 宿は山奥のちっこい民宿なのに、何故か無線LANが使えたりして。
 天井が低いので、おばちゃんに注意するよう言われていたにもかかわらず、私は3回も頭をぶつけちゃったのでした…(^^;。
 そこまでのバス、えらく狭い道を進むので、びっくりしたなあ。

 ちゅことで、帰りは静岡から幹線でさくっと帰って来たのでした。
 車内で食べた駅弁が、凄く美味しかったよ。

« ■かみちゃまかりん 第10話「ミッチーのドキドキ温泉ツアーだしー」 | トップページ | ■ひとひら 第11話「笑顔が… 好き!!」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二日続けての温泉旅行でした:

« ■かみちゃまかりん 第10話「ミッチーのドキドキ温泉ツアーだしー」 | トップページ | ■ひとひら 第11話「笑顔が… 好き!!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー