■ひとひら 第9話「この日を忘れない!」
麦のあの一言で、観客の全てがお芝居に引き込まれちゃいましたね。
その瞬間、圧倒的な存在感をもって、舞台に立っていた麦なのです。
さすがにその後は、いつもの麦に戻っていたみたいなので、一安心です。
あの宝塚っぽい声でお芝居を続けられても、困っちゃいますし…(^^;。
野乃が書いた脚本は、登場人物全てが演じている本人そのまんまでありつつ、それを知らなくっても楽しめちゃうっていう、素敵なストーリーなのでした。
麦と野乃は、その友人達が、特別な思いを持ってそのお芝居を見ていたわけですけど、その色々な思いに、二人はしっかりと応えてくれました。
それが私は嬉しいよ。
だから、勝負の結果は、もうどうでも良くって…。
うそ。
やっぱり、やるからには勝って欲しいって思うし。
みんながばらばらになってしまうなら、それはとても寂しい。
みんなの居場所は、あの演劇研究会なんですもん。
でも、結果、負けちゃったね。
後で理咲が言っていたことも、成る程って思ったり。
確かに、勝って止めた方が格好いいですもん。
さて、残された麦と甲斐はどうするのかしら。
先輩3人だって、すぐに卒業しちゃうわけじゃありませんし。
野乃の喉はとりあえず置いておいて(こら)、居場所が無くなってしまった寂しさは、何処へ向かうのでしょうか…。
« ■かみちゃまかりん 第8話「指輪が消えちゃったんだしー」 | トップページ | ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第9話「桐島沙衣里(前編)」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「ひとひら」カテゴリの記事
- ■ひとひら 第11話「笑顔が… 好き!!」(2007.06.13)
- ■ひとひら 第10話「ずっと…一緒…」(2007.06.06)
- ■ひとひら 第9話「この日を忘れない!」(2007.05.30)
- ■ひとひら 第8話「一人じゃない」(2007.05.24)
- ■ひとひら 第7話「友達なのに…」(2007.05.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひとひら 第9話「この日を忘れない!」:
» ひとひら 第9幕 「この日を忘れない!」 [ゼロから]
麻井麦が覚醒したので、成功したひとひら。しかし、投票で演劇部に負けて演劇研究会は解散しちゃいました。 [続きを読む]
» それは、ひとひらの夢でした…けど、私はこの日を決して忘れない@麦 [LOVE&PEACE ANIME DIARY]
■『ひとひら』 #9 「この日を忘れない!」 AT-X
脚本:木滝りま 絵コンテ:矢吹勉 演出:篠原俊哉 総作画監督:本橋秀之 作画監督:長屋侑利子
【コメント】
演劇部と演劇研究会の勝負の結果は予想通り。
途中、美麗(雪野五月)がいつの間にかナレーターになっ....... [続きを読む]
» ひとひら 第09話 「この日を忘れない!」 [アニメって本当に面白いですね。]
ひとひら
現時点での評価:3.5
[サクセスストーリー]
AT-X : 03/28 11:00〜
チバテレビ : 04/03 25:30〜
テレビ埼玉 : 04/03 25:30〜
テレビ愛知 : 04/03 28:28〜
テレビ神奈川 : 04/04 25:15〜
サンテレビ : 04/05 26:05〜
....... [続きを読む]
» ひとひら 第09話 「この日を忘れない!」 [神奈川辺境交通(かなへん)]
麦、エグゾーストノートも高らかに、直結段で難路に挑みます。 [続きを読む]
» ひとひら #09 『この日を忘れない!』 [デバイス炸裂!]
こんなに最終回っぽい話をやってしまって、
本当の最終話はどうやってオチを付けるんでしょうか…
演劇『ひとひら』の内容はそんなに複雑な内容ではなかったですね。
あまり内容にも触れていないし、前回と併せてもそれほど忠実に描かれている訳でもないのに把握でき....... [続きを読む]
» ひとひら 第9話「この日を忘れない!」 [SERA@らくblog]
それは、ひとひらの夢でした――。
麦の声が、劇の空気を変えた。
ただ自然に…。だから涙も言葉も自然にでる…
それは麦自身の物語。
舞台は終わり、ひとつの夢は終わる…
麦の初舞台、そしてみんなでする最後の舞台で... [続きを読む]
» アニメ感想 〜ひとひら 第9話〜 [紅日記〜ベニッキ〜]
この日を忘れない!
麦の本領発揮で舞台だけでなく場内の空気が変わった今回
地味にその後の演技では声がもとに戻ってましたね。最初ほどオドオドしてないんでしょうけど
写真部の展示会では佳代の写真が。
見事なまでに被写体が演劇研究会、主に麦☆偏りこそありますがイイ写真ですv
無事に演目終了
大喝采でございます☆そしてカーテンコール、涙する佳代の姿を見て涙が溢れてくる麦
投票、涙声美麗、これは良いツンデレです。
結果は演劇部の勝利、1票差とゆー話も聞きますが..... [続きを読む]
» アニメ感想 〜ひとひら 第9話〜 [紅日記〜ベニッキ〜弐号館]
この日を忘れない!
麦の本領発揮で舞台だけでなく場内の空気が変わった今回
地味にその後の演技では声がもとに戻ってましたね。最初ほどオドオドしてないんでしょうけど
写真部の展示会では佳代の写真が。
見事な... [続きを読む]
» ひとひら #9「この日を忘れない!」感想 [サブカルなんて言わせない!]
うわぁーん(ノ∀`)
やっぱり、ひとひら最高だよー
麦の頑張りもあり劇は大成功
しかし勝負は勝負
演劇部のどちらかが負ければ消えます
演劇部対決は
負けちゃいました・・・
麦の泣き崩れるシーン
これは名シーンだ
文化祭も片付けに入り
終わった感が漂う・・・
部活のネームプレート取る時
もうだめ・・・泣いていいですか?(´;ω;`)
もうこれ最終回でもいいんじゃね?
まだ一月分残ってますか、そうですか
しかしこのペースだと
もれなくコミッ... [続きを読む]
» (アニメ感想) ひとひら 第9幕 「この日を忘れない!」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ひとひら 第2巻
舞台の空気が一変した・・・。ハッとする観客達。その声は、奇跡そのものであった。その場にいた誰もが強く惹きつけられる。その舞台の中心に彼女がいた・・・。 [続きを読む]
» ひとひら 第9幕 「この日を忘れない」 [月の静寂、星の歌]
演劇部と演劇研究会、部活存続を賭けた公演対決。
恐れていたことは、その最中に起きてしまった。
麦は緊張してうまく演じられず、
そして野乃の声帯は麻痺し、
まともに声を出せなくなった。
しかしこの野乃の窮状が、麦を緊張から解き放った。
枷を解かれ、自由になった麦は、
舞台の上で次第に輝きを放ち始める。
果たして対決の行方、研究会の存続は――。
... [続きを読む]
» ひとひら 第9幕「この日を忘れない!」 [隠れ蓑〜penseur〜]
「あー‥だめ、泣けた。私、好きだな‥ひとひら。そっか、劇で三妖精が消えていくシーンは、そのまま研究会のなくなることに重なってるのか‥。気づかなかったな、がんばることができた麦ちゃんにもう先輩たちの力はいら... [続きを読む]
» ひとひら 第9話「この日を忘れない!」 [パプリカさん家のアニメ亭]
ひとひら
前回最後で、麦の持つ本来の力を出すことができ、後は、榊さんの解説にもあった通り、素人だからこその演技も相まって、観客を魅了することとなりました。
麦が、最後に言っていた、初めからちゃんと練習していれば、勝てたかもしれないというのは、荘思えること....... [続きを読む]
« ■かみちゃまかりん 第8話「指輪が消えちゃったんだしー」 | トップページ | ■この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~ 第9話「桐島沙衣里(前編)」 »
コメント