2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■かみちゃまかりん 第5話「和音くんの中間テスト大作戦だし―」 | トップページ | 門司→長崎 »

2007.05.06

■味楽る!ミミカ 第113話(総集編第17回)~第115話(総集編第19回)

 総集編(キャラクター)の、続きだよ。
 残り3話分を一気に!。

 段田はじめ。
 若だんな。
 「ヒィーー」の叫びが素敵です。
 占いの結果は、バナナ。
 何か、既にどうでも良くなってるよーな…。

 お料理は、とうふアイスです。
 放送当時、これはなかなか衝撃的な回でしたもんね。
 今回は、春のとうふアイス、夏のとうふアイス、秋のとうふアイス、冬のとうふアイスと春夏秋冬バリエーションが増えました。
 私は秋がいいかなあ。

 紹介されていた和包丁には本当に色々な種類があって、何でもかんでも1本で済ませてしまう中華包丁の方が、私の性には合いそうです。
 とは言え、作る料理が違うので、単純な比較は出来ませんね。

 マルコ。
 見たまんまのキャラです。
 こういうヤツも、クラスに一人は必要ですよね。
 要らないけど(^^;。
 私は結構好きですよ。
 愛のカルボナーラとか、そんな名前を平気で付けちゃうし。
 占いは、納豆。
 もう、どーにでもしちゃって下さい(^^;。
 ちなみに、マルコのフルネームは出て来ませんでした…。

 ピザピールとチーズおろしとピザカッターっていう正式名称、私は初めて知ったなあ。
 覚えておくです(^^)。

 ケイコ先生。
 この人が出て来ると、当然のようにアジマル先生が怪しいモードに入っちゃうので、かなり…。
 かなり鬱陶しいです(^^;。
 まあ、しょーがないですね。
 お菓子がメインになるのは、私は嬉しいですし。
 って、恋占いの結果はリンゴかよ!。

 ゼリー・ド・カフェ・オ・レは、今回初登場ですよね。
 確かに手間がかかりそう。
 それなら、買って来た方が早そうだし。
 皆さん、お料理してますか?。
 私はちっともしていません(^^;。

 パティシエのお仕事は、本当に大変そう。
 凄い技術なのでした。
 でも、お皿にチョコで絵を入れたりするのって、食べにくいし、チョコが勿体無いような気がする、貧乏性な私なのでした。

« ■かみちゃまかりん 第5話「和音くんの中間テスト大作戦だし―」 | トップページ | 門司→長崎 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

味楽る!ミミカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ■かみちゃまかりん 第5話「和音くんの中間テスト大作戦だし―」 | トップページ | 門司→長崎 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー