■ひとひら 第3話「初舞台」
運命の日の朝は、五月晴れで始まるものなのですよん。
うそうそ。
天変地異が起きてまで公演中止を願っちゃう麦、とうとう女子トイレに籠もっちゃったりもします。
つまり、麦はそういうコなんです。
そこまで気の小さい女の子を舞台に引っ張り出すのは、すっごく大変そうだなあ。
泣かれちゃったらどうしよう、とか思うもん。
その点、野乃は偉かったと思いますよー。
押し付けがましい所は全然無くって、演劇研究会らしくトイレから引っ張り出して、正攻法で舞台に上げたもん。
見ている私の方が、これじゃ麦は駄目かも、なんて心配したのですけど、状況が麦の背中を押しちゃいました。
こういうのを、運命っていうのもかもしれないね。
野乃と美麗の関係も、興味津々なのですよー。
とりあえず、今回の公演では大きな声を出す、っていうのが最重要課題みたいだったけれど、これからは演技や表現そのものも、出来るようにしなくっちゃ、ね。
おどおどした声の小さい女の子の役にだけ、麦を配置するっていう作戦もありますけど…。
演劇部との勝負では、演目がもう決まっちゃってるから、この作戦は成立しません(^^;。
学校内だけで、とにかく部活だけでお話が進んで行くこの作品、麦の成長が楽しみです。
« ■sola 第2話「ミアゲルアオ」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第106話(アニメ第66回)「真之介の☆パスタ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 天使様と豊後森機関庫(2023.03.26)
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
「ひとひら」カテゴリの記事
- ■ひとひら 第11話「笑顔が… 好き!!」(2007.06.13)
- ■ひとひら 第10話「ずっと…一緒…」(2007.06.06)
- ■ひとひら 第9話「この日を忘れない!」(2007.05.30)
- ■ひとひら 第8話「一人じゃない」(2007.05.24)
- ■ひとひら 第7話「友達なのに…」(2007.05.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■ひとひら 第3話「初舞台」:
» ひとひら 第3幕 「初舞台」 [ゼロから]
天変地異が起こって、公演が中止にならないかと思っている麻井麦って、かわゆぃですね。 [続きを読む]
» ひとひら 第1幕・第2幕・第3幕 [パズライズ日記]
公式サイト:http://www.hitohira.tv/
今まで野球延長にも負けず、見ることは見ていたこの作品。
今回も20分延長でしたが、元々30分余分に録っていたので問題なし。
一応試合終了時刻は確認するようにしていますよ。
今まで木曜深夜にはVVVとひだまりがあった...... [続きを読む]
» ひとひら 第3幕「初舞台」 [隠れ蓑〜penseur〜]
「今回は演劇研究会のさいしょの講演のお話でした。「ひとひら」のひとつのキーとなるエピソードですね。野乃先輩と榊部長はねー‥アニメ版の榊部長は無理して悪役ぶってる雰囲気がつよくておもしろいです。‥ちょっと切ない... [続きを読む]
» ひとひら 第3幕 「初舞台」 [月の静寂、星の歌]
新入部員に、雰囲気に慣れてもらうための舞台。
あがり性で緊張すると声が出なくなる麻井麦は、
その日を迎えても何の自信も持てないままだった。
私はみんなのようには演じられない……。
しかし欠点に苦しんでいるのは麦だけではなかった。
そうした言葉に導かれるように麦も初舞台へと――。
... [続きを読む]
» (アニメ感想) ひとひら 第3話 「初舞台」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ひとひら 第2巻
いよいよ、麦は初舞台の時を迎える。極度の緊張状態にある麦に、野乃は静かに自身の過去を語り始めた・・・。 [続きを読む]
» ひとひら【第3幕】初舞台【キャプ感想】 [僕の船はシップスクラーク]
ひとひら第三話、「初舞台」の感想です。今回は無敵さんのを参考に画像をjpgに(感謝w)、んで画像一括編集ソフトを使ってみたんで、試験的な感じだったりも。
[続きを読む]
« ■sola 第2話「ミアゲルアオ」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第106話(アニメ第66回)「真之介の☆パスタ」 »
コメント