■Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」
あ、ササラ電車だ!。
さくっとこんなのが出て来ちゃうのが、凄いです。
でも、人や後ろの電車と比べると、ちょっと大き過ぎなのではないかと…(^^;。
いよいよ最終回。
東映版みたいに、大丈夫って言ってるけれど全然大丈夫そうには見えない名雪、は出て来なかったので、とりあえず私は心安らかに見ていることが出来ました。
祐一は誰か一人を選んだっていう感じじゃありませんでしたし。
実際には、勿論あゆなんだと思いますけどね。
みんな本当に幸せそうで、理想的な自分になっていたみたいで、雪は止んでお天気だったし、本当に夢の中かあの世にでも居るような(こら)、そんな気持ちで見ていた私なのでした。
奇跡は、起きるから奇跡なんですよ。
あゆがいつも登っていたあの樹は、雷が落ちて焼けてしまったから切られてしまった、みたいに覚えていたのですけど、単に危ないから切られてしまったのですねー。
ん、それはどうなんだろ。
あそこからの景色は、もう二度と見れなくなっちゃいました。
あの樹のこと、今のあゆがどう思っているのかも、分からなくなっちゃった…。
というわけで。
私としては、祐一の一番近い所に居た名雪に、もっと活躍して欲しかったです。
名雪の気持ちだけが、微妙に行き場を無くしてしまっているような気もしますし。
全体的に振り返ってみて、東映版を見ていれば、別にこちらは見なくってもいいような感じはします…(^^;。
逆に、こちらを見ていれば、東映版を見る必要は無いかな…?。
私としては、最初に見た東映版の方が、どちちかと言えば好きでした…。
« ■護くんに女神の祝福を! 第22話「原初への帰還」 | トップページ | ■ひだまりスケッチ 第10話「11月3日 ゆのさま」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 台風2号と「ラブライブ!サンシャイン!!」2号(2023.05.29)
- 臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号の発売に関するお詫び(2023.05.23)
- 西武と伊豆箱根の合同スタンプラリー(2023.05.05)
- 沼津市制100周年(2023.05.02)
- はじめてのおるすばん(18禁)(2023.04.04)
「Kanon」カテゴリの記事
- ■Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」(2007.03.16)
- ■Kanon 第23話「茜色の終曲 ~finale~」(2007.03.09)
- ■Kanon 第22話「追想の交響楽 ~symphony~」(2007.03.06)
- ■Kanon 第21話「君のいない輪舞曲 ~ronde~」(2007.02.23)
- ■Kanon 第20話「別れの夜想曲 ~nocturn~」(2007.02.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」:
» Kanon最終話「夢の果ての追複曲」 [よう来なさった!]
やってきましたKanon最終回。
とりあえず思った事は、名雪が非情に悲しい存在ですよと。
あれでは祐一とあゆの引き立てやくではないですか……
自分は別にどのキャラのエンドでもかまわなかったのだけど
もうすこし良い扱いでも良かったのでは無いのかな。
てか、先週...... [続きを読む]
» [Kanon]第24話 夢の果ての追復曲~kanon~ [もえろぐ]
「Kanon」第24話です。
さて・・最終回・・?
いつの間に24話もやったのか
急に今になって寂しくなってきましたよ・・
朝起きて名雪を起こして
秋子さんのジャムでトーストを食べて
祐一と名雪で二人で学校へ走っていって
教室では香里と北川と話をして・・
そして中庭には制服姿の栞がいて・・
「こんなときは泣いてもいいんですよね・・?」
えぇ・・私も泣きそうですよw
てか栞の声聞くのめちゃめちゃ久しぶりですわ・・
お昼休みには踊り場で
舞とさゆりんと3人でお昼... [続きを読む]
» Kanon 24話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 感想 [たまにもゆる]
アバンから名雪の無防備な姿にはキュンキュンです。
祐一よく理性が保てるよな、と最終回初っ端から何を言ってるんでしょうね自分は。
リビングでは、秋子さんの元気お姿が。
『お母さんのジャムはいつでも食... [続きを読む]
» アニメ「kanon」最終話 感想。 [夢の日々。]
最終話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」
※管理人は原作未プレイです。ので、たまに変な事を言うかもしれませんがご了承ください。
鳥のさえずりが聞こえる。
朝ー。朝だよー。
名雪の目覚まし時計で目を覚ます祐一。そして、名雪を起こすために部屋のドアをノックするが、反応はない。
大量の目覚ましの中で寝る名雪を無理矢理起こし、居間へ向かう。
そこには秋子さんがいて、ピロもいて、新作のジャムがある。早速試してね、の言葉に、名雪は嬉しそうにうん、と答えるのだった――
走る、名雪と祐一。... [続きを読む]
» TVアニメ Kanon 最終話 夢の果ての追複曲 〜kanon〜 感想 [空色なおれの日々]
「TVアニメ Kanon」
ついに京アニ版Kanonもラストになってしまいました。
そのフィナーレはどのように飾ってくれるのでしょうか?
まあ、自分としてはこのような最終話予想もしていたのですが。(笑)
とりあ... [続きを読む]
» Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲 〜Kanon〜」最終回 [ゆうろの深夜アニメ!]
ジリリリリリー♪
祐一「名雪!名雪!起きろ名雪!」
祐一の声で始まりました最終回!
あぁ・・今日は最後にすんばらしいお知らせがございますのでこうご期待! [続きを読む]
» Kanon 第24話(最終話)「夢の果ての追復曲 〜Kanon〜」 [恋華(れんか)]
Kanon 第24話(最終話)「夢の果ての追復曲 〜Kanon〜」いよいよ最終話です。 [続きを読む]
» Kanon 第24話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」(最終話) [Cross Channel]
バックに「朝影」が流れるオープニング。
長い2クール、第1話のオープニングまで記憶を巻き戻させられる。
更にそれ以前、暑い8月のTBSアニメフェスタでの上映、東映アニメーション版を見た時、そして原作ゲームをプレ... [続きを読む]
» ★Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲~Kanon~」 <最終回> [48億の個人的な妄想]
【公式】いきなり秋子さん復活。 [続きを読む]
» Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 [蒼き月と黒い宴]
Kanonもついに最終回です。
長い間、楽しませてくれたアニメが最終回になるとは寂しくもありますがただ言いたいことは一つ!!
名雪ENDはないんですかぁ!?
前回から大分月日が経っているようだけど、普通... [続きを読む]
» Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 〜kanon〜」 [万聞は一見に足るやも]
奇跡は起きるから奇跡っていうんですよ?
泣きゲーの祖の一つ、京都アニメーションにより蘇りしTV版『Kanon』、ついに完結。
2クールの約6ヶ月ありましたが、振り返ればあっという間でしたね……。
... [続きを読む]
» Kanon第24話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 [Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)]
とうとう、終わりましたね〜!なんと言うか、感想を書くこともないと思いますが、本当に良かった、みんなが最後幸せに笑って最終回を迎えられたことだけでそれだけで十分です。あの最終回はまさに奇跡です。もしかしたら、これは、みんなの軌跡だったのかも知れないです。...... [続きを読む]
» Kanon/24話 夢の果ての追復曲 〜kanon〜 [てけと〜な日記]
最後のお弁当 [続きを読む]
» 「Kanon」24話 「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 [蒼碧白闇]
素晴らしい最終回でした。
いつもの通り始まり日々繰り返されるなんでもないように見える風景、でもそれが「奇跡」なんだという非常に当たり前といえば当たり前なんだけどそこにたどり着くまでの過程がとても念が入って... [続きを読む]
» 『Kanon』第24話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 [Moon of Samurai]
雪は止み、桜は芽吹く。長かった冬が終わりを告げ、春の訪れを感じさせる朝でした。ありし日のように目覚まし時計の大合唱の中で眠る名雪を揺り起こし、祐一たちは食卓に向かいます。
そこには二人が失うことを何よりも... [続きを読む]
» Kanon 第24話(終) [ニコパクブログ1号館]
第24話『夢の果ての追復曲~Kanon~』 ついにKanonも今回で最終回。 いきなり秋子さん復活してる! なんかホント違和感ないですね。居るのが当然見たいな感じです。 さらに、栞、舞、佐祐理、も復活。 ちょっと奇跡起こりすぎです。 そしてあゆ。 まだ眠り続けているんで..... [続きを読む]
» Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 [神奈川辺境交通(かなへん)]
漆原教授〜♪
川澄 舞をどうかよろしくご指導の程、お願い申し上げま〜す。
って、舞が北海道大学獣医学部に進学希望と妄想してますが…。
もし北大ならば、舞はハムテルや二階堂の後輩になるわけですね。
あと、…何しっさらすんじゃ! 株式会社 東京放送!!(というか筑紫キャスターか?)
( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||ガーン!!
ちゃんとチェックすべきでした。
ニュース番... [続きを読む]
» Kanon 第24話 「夢の果ての追複曲 〜kanon〜」 [リリカルマジカル]
[[attached(1)]]
秋子さんキタ━━━━!!
あっさり復活しましたねw
やっぱり秋子さんのいる水瀬家はいいですね^^
[[attached(2)]]
栞もキタ━━━━!!
||#FFFFFF style=color:Aqua ``「そんなこと言う人嫌いです」||
栞と言えばこれですよね。
[[attached(3)]]
||#FFFFFF style=color:Aqua..... [続きを読む]
» Kanon 第24話(最終回) 「夢の果ての追復曲~Kanon~」 [中濃甘口]
もぅ! これで最終回で・・・ ・・・良かったのかな? 最終回にして記事を書くのに今までで最も苦労しました(笑) 原因のほとんどは、「決算棚卸」のせいで休みが取れ [続きを読む]
» Kanon第24話(終) [衒学的嗜好感想記]
||#ffffffstyle=font:bold 38px;color:#4682B4``敢えて言おう。アニメ版カノンはあゆのためだけにあったとッ!!||
[[attached(1)]]
||#ffffffwidth=570 ``||
||||#ffffffstyle=font:bold 45px;color:#000000..... [続きを読む]
» Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」 [bkw floor]
時間はたくさんあるのだから…。 [続きを読む]
» Kanon 最終話「夢の果ての追復曲~kanon~」 [Old Dancer's BLOG]
夢からの目覚め。現実への帰還。何気なく歩き出すように、ふっと軽い足取りで、いつもの日常は戻ってくる。それには、何一つ特別なことは要らなくて、ただ一つ、願っていられればそれでいい。あなたの笑顔を見ていたい、と。
そして、そんな普通の日々の、繰り返しのその果てに、ひっそりと奇跡はあるのだ。自分の中に沈めていた弱さを、自ら認めて開放するその時に。たくさんの思いを集め、ゆっくりと時間をかけたその先に。現実と同じく、何気ない足取りでそれはやってくる。現実と向き合った時、現実と背中合わせの、今度こそ終... [続きを読む]
» Kanon 第24話(最終話)「夢の果ての追復曲~kanon~」 [SERA@らくblog]
約束を果たせるのは、約束をしたその人だけだから――。
夢の中で待ちつづけた少女。
夢で願った奇跡が叶っても少女は眠りつづけ…
眠りから醒ませるのは、ひとりの少年だけ。
約束をしたその人だけ――。
奇跡をめぐる物語のフィナーレ… ... [続きを読む]
» 『Kanon 最終話「夢の果ての追復曲」 』 [ひろしのアニオタ日記]
かっ、神が降臨された! アニメの神様が! [続きを読む]
» Kanon 第24話「夢の果ての追復曲 〜Kanon〜」 [Hiroy's Blog]
夢の果てに・・・
最高レベルの作品でした。 [続きを読む]
» 『KANON』 最終回 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
やっぱりガチに原作準拠、あゆシナリオで締めてきましたね。
コレはコレで物凄く味があって良いのだけど…
仮記事でも書いたことだけど…やっぱり
名雪さん最強伝説
が描かれてしまいましたね。
kanon Original Soundtrack KSLA-0006
このCDが、ゲームのBGM集です。主題歌のフルバージョンが聴けるのはこれと、昨年末に出た主題歌シングルは絶賛発売中!です。
Kanon Arrange ... [続きを読む]
» Kanon 第24話「夢の果ての追復曲〜Kanon〜」 [まったり☆ヲタ日記]
はぁ・・・終わってしまった。
これがまず最初に思ったことですね、第1話から見続けてきて。 [続きを読む]
» Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 (最終回) [アニメって本当に面白いですね。]
Kanon
現時点での評価:4.0
[PCゲーム]
BS-i : 10/05 25:00
原作 : Key
監督 : 石原立也
キャラ原案 : 樋上いたる
全24話
アニメ制作 : 京都アニメーション
http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/
季節は移りゆく。
...... [続きを読む]
» Kanon 最終話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」感想 [ざとぺったん☆ぶろぐ]
神。
[続きを読む]
» Kanon第24話「夢の果ての追複曲〜kanon〜」見ました [studio WATERCASTLE blog]
Kanon第24話「夢の果ての追複曲〜kanon〜」見ましたー。
全米が泣いた(と書くと非常に陳腐に聞こえるのは何故だろう…)えぇちゃんと泣きましたよ。
秋子さんが無事だったり、
名雪がやっぱり寝起き悪かったり、
栞が元気になっていたり、
舞と佐祐理さんが退院していたり
…そして「あゆが生きていたり」
これ前にネタバレ見ちゃったと書いた事があるんですけど、まさに「あゆは植物人間になって寝たきりになっている」という物だったんですよね…。もうそれを見ちゃった時はショックでショックで... [続きを読む]
» Kanon 最終話「夢の果ての追復曲 〜Kanon〜」 [ぴぴるぴるぴる]
最終話「夢の果ての追復曲〜kanon〜」
1 2 3
ブログランキングに参加中です ポチッっとクリックしてやってください
最終話「夢の果ての追復曲 〜Kanon〜」
[続きを読む]
» 私、今なら信じられる…奇跡は有るんだよ!@名雪 [LOVE&PEACE ANIME DIARY]
■『Kanon-カノン-』 #24 「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 BS-i
脚本:志茂文彦 絵コンテ:石原立也 演出:武本康弘 作画監督:池田和美
【コメント】
「奇跡の安売り」との評も多く見かけましたが、別にこの作品や他のアニメなどフィクションに限ったことでなく、
....... [続きを読む]
» Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲 〜kanon〜」 [アバトーンの理想郷]
帰ってきた日常・・それぞれの奇跡。
とにかく京アニよくやった、グッジョブ!(*^ー゚)b
[続きを読む]
» kanon 最終話「夢の果ての追復曲 〜kanon〜」 [神音の萌え源泉]
ついに最終話!
ついにキマした!
ついでにこの記事で100個目になりましたw [続きを読む]
» (アニメ感想) Kanon 第24話 「夢の果ての追復曲〜kanon〜」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
Kanon 4
目覚めの朝・・・いつものように名雪の目覚まし時計で目覚め、そしてお寝坊な名雪を起こしにいく。そして、食堂では、優しい笑顔が温かな食事を作って迎えてくれる・・そんな、当たり前の朝。祐一と名雪は幸せに包まれていた・・・。... [続きを読む]
» 【感想】『Kanon』最終話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」 [『遍在 -omnipresence-』]
自分は今、感動で胸がいっぱいです。 この感動を伝えたくて、このTBをお送りします! [続きを読む]
» Kanon 第24話 [King Of ヘタレ日記]
■Kanon■
[続きを読む]
» Kanon 第24話「夢の果ての追復曲〜Kanon〜」(最終回) [電撃JAP]
J「Kanonはガチだったかの検証会」
助「怖いなぁ、このテーマ・・・」
[続きを読む]
» Kanon第24話 夢の果ての追復曲~kanon~ [K@Blog-更新のフリをした日記2]
帰宅早々、あっさり最終話を視聴できてしまったのでレビュー。 その他の週末アニメ感想は追って書きます。 (追記2回あり) ↓ [続きを読む]
» BS-i(京アニ)版Kanon感想アンケート・残り二週間! [Old Dancer's BLOG]
既にこのアンケートに答えて下さった方、ご自身のブログで宣伝記事を上げて下さった方、お友だちのところへこの件を広めに行って下さった方、その他たくさんのご協力を下さった方々に、厚くお礼申し上げます。おかげさまでアンケートへの回答数は既に250に迫る数に達しており、この作品への並々ならぬ関心の高さに、今さらながら驚嘆するばかりでございます。
本日は、ご協力を下さった皆さまのためにも、よりたくさんの方からご意見を頂戴したく、今一度のお願いをさせて頂こうと思います。かつて Kanonレビューで相互に... [続きを読む]
« ■護くんに女神の祝福を! 第22話「原初への帰還」 | トップページ | ■ひだまりスケッチ 第10話「11月3日 ゆのさま」 »
シン・サーベルさん☆
勿論、それで作品そのものを否定しちゃうっていうのは、悲しいことですから…。
あくまで好みの問題であるなら、それを踏まえた上で、楽しんでしまった方が、絶対にいいって思いますし。
それは、シン・サーベルさんが仰っていることが全てだって、私もそう思います。
投稿: C.Maya | 2007.03.27 09:11
…どうもヘヴィコメンターですみませんねぇ。
よっぽど返したくなるような返信でもなければ、次は書かないと思いますよ。
投稿: シン・サーベル | 2007.03.24 12:05
19話のコメントからこっちへ引っ越しました。
>なかなかに大変だとは思います。
…大変でないとは言いませんが。
それでもキャラクターに入れ込むあまり作品そのものが見えなくなる人が大多数…、て言うほどアニメファンやゲームユーザーは馬鹿ではないと思いますよ。
京アニ版Kanonを通じてナユキストが増えると思いますが、それでもsugitaharuhiさんのように作品そのものはちゃんと読んでいる人の方が大多数で、キャラの扱い云々で作品をも否定するというのはむしろ少数派ですからね。
19話への僕の付け足しコメントで書いたように、キャラクターミーハーな接し方があってもいいんですよ。それでワイワイやるだけなら僕も結構のるクチだし。
それを作品の一般評価にするのがおかしいだけで。
作品にはそれぞれにテーマやタイプがあって、作品そのものにも、その中で動くキャラクターにも、それぞれに評価の仕方は異なる筈です。恋愛ゲームが原作でも(て、いうか実態は恋愛よりも“美少女”がメインだし)主人公との恋愛的な顛末だけで語るのは単一基準に過ぎますよね。
キャラクターだって持ち味があればこそ生きていると言えるのだし。
主人公と結ばれたから生かされた、結ばれないから生かされなかったという話ではないのだし。
一人がくっつけば当然 他のヒロインはくっつかないのであって、結ばれないヒロインのファンが、だからその作品を評価しないという話になれば自動的かつ永遠に、良作の存在は不可能だという事になりますよね。評価しない人数の方が絶対的に多い計算になりますから。
でも実際は、そんな風に思わない人の方が大多数です。
少数とはいえワガママに対応するのは確かに“大変”だとは思います。
でも皆が皆 底無しにワガママという訳ではなくて、19話の頁に書いたように 人は自分の言葉に引きずられて、単純に当たり前の事を見逃しがちなので、それを指摘する事は無意味ではないと僕は思っています。
「主人公とくっつくのくっつかないので一喜一憂する見方が何処までもって(“何処までも”を強調)、なんか貧しい気がするんですけど」…ってね。
投稿: シン・サーベル | 2007.03.24 10:12
シン・サーベルさん☆
EDと言えば、真琴のラストは、ちょっとだけ入り方が違っていましたね。
私はあれの印象が凄く強くって。
あの時点で、この作品に関しての満足感はかなりあった感じです。
名雪は、確かに声の印象が変わって、その存在感も大きくなっていたと思います。
本当に、秋子さんと見分けが付かない位でしたし。
最初は秋子さんが幼くなったのかと思ったのですが、逆だったですね。
それでも名雪エンドは無理ですかあ。
まあ、当然なんですけど…。
名雪の役割っていうのは、祐一との関係において、別の所にあるわけですし。
それであゆが、探し物が見付かったからと言って消えちゃう訳にもいきませんし。
確かに名雪を見ていると、秋子さんもああやって育って来て、ああいう性格になったのかな、なんてことが思い浮かぶのでした。
sugitaharuhiさん☆
この作品って、拘って見て行くと、本当に奥が深いんですねー。
びっくりしちゃいます。
「走ってるだけ」のEDの意味、私は気付きませんでした…。
原作主義なのは本当にそうで、ゲームと同じカットに拘ったりもして、そこまで原作を尊重してくれるっていうのは、なかなか出来ないですよね。
独自の要素も入れたくなるけれど敢えてそのまま、っていう姿勢もありかなと思います。
だから、あゆエンドになるのも、当然なんでしょうねー。
名雪を希望するは、それは私の願望として、確かにあるのですけど…(^^;。
ヴァンチさん☆
ほぼフルボイスって、何処から何処までなのか、確かに気になりますねー。
重要な所は勿論フォローされているのでしょうし、「いっぱい切られた」も入ってますよね(^^;。
投稿: C.Maya | 2007.03.19 17:12
先ほどPSP版「Kanon」買ってきました。
主人公にもボイスが用意され、全員今回のアニメ同様の声優人とのことですので、名雪シナリオを主人公、杉田ボイスで楽しみます。
ただ、フルボイスじゃないとのことで・・・・・。
名場面に声があるのかないのか、開封前に不安であります。
投稿: ヴァンチ | 2007.03.19 15:06
コメントお邪魔します。
OPとEDがいつも通り変わらなかったのは
「kanon」だからです。
京都アニメーションは東映と比べ物にならないほど作品にこだわりを持つ制作会社にも関わらず、最後のOPとEDに工夫がなかったのは、一見変化の無い構成を意識したからだと思いますよ。
EDは第一話で見たときはあゆが走ってるだけというイメージだったんですが、最終話のEDは同じEDなのに意味がまったく違う風に感じました。
あゆの「また走れるようになるかな?」というセリフの後にこの「走ってるだけ」のEDですよ。やってくれるじゃないですか。
京都アニメーションのkanonに新しいエピソードが少ないのは「原作主義」だからかと。
例えばSHUFFLE!では変にシナリオをいじって醜いことになりましたよね。
自分もナユキファンですが、kanonはあゆシナリオを軸にするしかないと思います。
↑は個人的な意見なんでスルーしといてください。
投稿: sugitaharuhi | 2007.03.19 11:35
名雪エンド。無理ですね。この作品の根幹を担っているのが、あゆと祐一の7年前の出来事だし、それが最後に残された忘れていた記憶の1ピースである故にこそ成り立つ『物語』なのだから。
これが無ければ祐一の記憶喪失も、7年間水瀬家を訪れなかった理由も存在しない。
なので、あゆ以外のヒロインでエンディングを迎えるアニメを作るならKanon本編とは別枠で制作する必要がある。 ゲームの各ヒロインのシナリオをそのままアニメ化すれば話は早いが、そんな事はアニメ制作の現状からいって難しい。
京アニ版Kanonは、そういう別枠作品ではないし、その制作発表において期待されたのも別枠制作ではなく正攻法のアニメ化です。
特に、京アニ版ではサブタイトルが毎回音楽形式名になっているのは、言うまでもなくカノン=『追復曲』という楽曲形式に基づいて、一つの旋律を様々な形で対位法的に展開していくカノンのように、各キャラクターのエピソードが響き合いながら一つの音楽になるという原作由来のコンセプトに則っているので、気まぐれに名雪のエンディングでいこうとか、栞エンディングにしてみようとかいった変更は出来ない仕様だと思いますよ。
そこらへんの所を、(おそらく…)原作ユ-ザーであるだろうヴァンチさんは知った上での、淡い希望という感じなので気持ちが分からないでもないのですが…、管理人さん、いくら好みのセンでないといっても貧し過ぎ~~。
「フォロー?」(原作の舞シナリオでの舞のセリフ)
この人達にフォローなんて必要ないです。
それがどうしてかは、きつねのるーとさんや、てりぃさんのブログでも覗いてってくんさ~い。
投稿: シン・サーベル | 2007.03.19 05:49
きつねのるーとさん☆
まさに出動しようとしているササラ電車の勇姿には、思わず感動してしまいました。
毎回のように登場していた路面電車ですが、まさかササラ電車まで出て来るなんて!。
祐一や名雪が路面電車に乗っているような描写もあれば楽しかったのですけど、さすがにそれはありませんでしたね。
シナリオは、折角話数が増えたのに、あまり新しいエピソードが取り入れられていなくって、新作を見たっていう満足感がそんなに得られなかったのが残念でした…。
ヴァンチさん☆
あゆの台詞では、最後の「いっぱい切られた…」が実はかなり好きだったりします。
自分の意志じゃなく切られちゃったというのが、あゆらしいっていうか…。
ショートになって、新しいあゆがあそこから始まるのですねん。
祐一、私は東映版の方が好きだったりします。
京アニ版の祐一は、何か暗過ぎるっていうか、落ち着き過ぎっていうか、年相応な感じがあまり無くって。
お前は一体いくつなんだ!、みたいな(^^;。
私も、名雪エンドにはちょっと期待していました。
あゆエンドにしても、他のキャラクターへのフォローはもっとあって良かったような気がします。
病室で意識の無いあゆへのお見舞いで、みんな終わらせちゃうんですもの。
秋子さんの事故は、あれも奇跡なのかなあ…。
でもちょっとやり過ぎみたい。
事故後の顔が凄く綺麗だったので、死んじゃうことは無いと思えましたけど…。
投稿: C.Maya | 2007.03.18 15:30
あ~~~やっぱり「あゆ」ルートで最終回だ。
ゲームでの彼女のルートは僕も大いに好きです。
「僕のこと忘れてください」という台詞は最高です。
でも東映版でも「あゆ」の最終回だったので京アニ晩は名雪でしめてほしかったです。
東映版はあまり見てません、主人公の声が変わったこともありますが、京アニ版の祐一のほうが大人、男っぽい顔で好きですね。
東映版は女の子みたいで・・・・・・・・。
あととにかく絵が綺麗。
キャラクターデザインがゲームに忠実で何より背景とか空とか、それらの効果が最高でした。
もう最終回であることが残念でならん。
たしかに秋子さんの事故シーンは即死物ですね。
投稿: ヴァンチ | 2007.03.18 08:46
> あ、ササラ電車だ!。
おいらもコレが今回最大のサプライズでしたよ。
いつぞやの181系の雑差加減が信じられないくらいでした。サイズバランスがと言うことですが、確かに若干車幅が広いように見えましたね。
シナリオ的には前作の東映版のシナリオを補完した感じで終始しているのが物足りなさ感が…漂う理由かもしれません。
投稿: きつねのるーと | 2007.03.18 00:47
シン・サーベルさん☆
お久しぶりです。
Kanonには、かなり思い入れがあるのですね。
コメントは、旅先でじっくり読ませて頂きます。
それでは、また後程…。
投稿: C.Maya | 2007.03.17 23:35
僕にとって殿堂クラスの作品を視聴する間は、感想系サイトは一切見ないし自分もコメントは書かない主義なもんで、自我神殿玉座殺人タイトルであるKanonの最終回を見終えるまでご無沙汰致しました。
これを視聴&録画するために東芝のRDを買った訳だし。(言い切る!)
本編については言うこと無し。作画は見事だし各キャラのエンディングの処理が上手いです。
名雪ですか?大丈夫ですよ。今回の名雪は東映版より大人ですから。
名雪といえば、今回は声優陣の中でも、国府田マリ子さんの演技が特に味わい深かったように思います。 東映版では幼い感じの声でしたが(キャラデザからしてそうだったが)、今回はしっとりと優しく包み込むような雰囲気があって、いかにも秋子さんの血筋を感じさせたものですが、そういう所も注意して聴くと、名雪の心証がもっとよく窺い知れるのではないでしょうか。
ちなみに、東映版のKanonも僕は気に入ってますよ。 Kanonであるならば僕にとっては、どれも必要なものです。
本編には文句ないのですがEDの後、余韻を味わえるような何かが欲しいというか、後日談のほんのサワリとか… …いや、語るべきことは本編で充分に語られてるので贅沢かもしれないが、最終回…いつもと同じOPとEDですか。原作のゲームのように、オルゴールと舞い散る花びらのエンドレスリピートでもいいのですが、なんかCLANNADの特報に持ってかれたというか、ごまかされたというか、そこだけがちょっと残念なのですが。
さて、オンエアも終わった事だし、過去ログでも少し覗いてみますかね。
投稿: シン・サーベル | 2007.03.17 07:29