旅立ち前に
寒い間にもう一度北海道へ行っておきたかったので、結構無理矢理、この旅をスケジュールに入れちゃいました。
3月末で廃止になってしまう、JALのバースデー割引も使ってみたかったですし。
私のお誕生日から逆算すると、02/26出発が最短なので、きっちり21日前に航空券の予約をしておきました。
同時に、美瑛のホテルを予約。
「美瑛は今、一面雪景色でございます。白銀の美しい丘をどうぞお楽しみ下さいませ。」っていう返信メールが届きました(^^)。
眩き光、気高き白、聖なる大地の命の叫び。
そんな感じなのでしょうか…?(違うって)。
次は、JRの切符だね。
変てこりんな経路の乗車券を考えたので、窓口の人が迷うと困るし、時刻表の索引地図をコピーして、経路をマーキングしたのを持って行きました。
さすがにこれなら、迷うことは無いでしょ♪。
その後、お茶を飲みながら経路の確認をしたら、きちん印字がされていて、これなら安心なのですよー。
ん、これは作戦成功かな。
ちなみに、こんな切符です。
新千歳空港→室蘭
経由:千歳線・函館線・富良野線・根室線・石勝・室蘭線
4日間有効 ¥8,640
でも…。
有効開始日が、今日からになってるー!。
02/26からって、ちゃんと申込用紙に書いたのにい。
窓口に戻って、事情を話して、発行替えを頼むハメになっちゃいました(^^;。
そうしたら、窓口の人はこの切符がどんな経路なのか分からず、途中で私に尋ねて来るんだもん。
あのあの、その切符に印字された通りの経路ですよ…?。
別に難しくは無いと思うんだけどな。
仕方無いので、またさっきのコピーを渡したのでした。
何か疲れたよお(^^;。
必要な自由席特急券は、えきねっとから発券しようっと。
全ての切符が、自分で発券出来るようになったらイイナ!。
とりあえず、事前の準備はここまでかしら。
フェリーはコムレイドカードの割引が使えるので、事前にネット割引を使うことも無いですし。
がらがらみたいですし。
折角だから、個室を取るー?。
やっぱり特等じゃ気合い入り過ぎって思われそう…。
でも、いつもの2等なんてカジュアル過ぎませんか?。
あ、函館では時間があるから、半日だけレンタカーを借りようかなあ。
積雪状況だけ、後で確認しておかなくっちゃ。
こんな感じで、後は出発を待つばかり。
お仕事がちゃんと終わるのを、神様にお祈りしておかなくっちゃ。
風邪というか、喉が痛くて仕方無いのですけど、もうそのまま行っちゃいます。
幸い、サーモスタットを直しに行く程ではありませんから…。
こちらへ続きまーす。
« ■Saint October 第8話「ロリ熱投!何故なの?あなたと超ボーリング!」 | トップページ | 1日目、東京→美瑛 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
コメント
« ■Saint October 第8話「ロリ熱投!何故なの?あなたと超ボーリング!」 | トップページ | 1日目、東京→美瑛 »
あずれさん☆
す、鋭い!(^^;。
今回は旅先で内職をする必要が無い(?)ので、のんびりけよりなをやるつもりなのでした。
あ、でも、とりあえず全てのクリアは終わっています(^^)。
色々と書きたいことがあったのに、時間が無かった分を取り戻しちゃいますよー。
とりあえず、もう1回全部やり直したい位ですし。
ちなみに現在、新千歳空港に到着しています。
投稿: C.Maya | 2007.02.26 15:18
あずれ、で、ございます。ごぶさた、です。
もしや、旅行中は、「月よりのお姫様」物語を、でしょうかね?^^;;)
当方は、ひきつづき、コンシューマ機分を淡々と(PC版との差分探しに?)PC(エミュ上)で読んでいます。
18禁成分が削られた分、シナリオ成分を充実してきた、という感想です。(幼馴染編)
投稿: あずれ | 2007.02.26 13:55