« 夜明け前より瑠璃色な、その1 | トップページ | ■SHUFFLE! MEMORIES 第8話「時雨亜沙編 後編」 »

2007.02.28

3日目、函館→東京

 こちらから続いてまーす。

02/28
 室蘭から函館まではフェリーで移動したので、記事は別に立てますねん。

 函館駅前には、1200に到着。
 夜の飛行機までは自由時間です(^^)。
 駅へ寄って、頼まれていた買い物をした後、市電とバスの一日乗車券を買って。
 これで自由にあちこち出歩けます。
 てことで、あちこち出歩いたのでした。
 函館は、一日券でも整理券の投入が必要なんですね。

 とりあえず、十字街からロープウェイ乗り場まで歩いて、山頂まで往復しました。
 何年ぶりかなあ。
 ロープウェイは10分間隔での運転ですが、がらがら。
 丁度入港して来る「びいな」が見えたので、せっせと写真を撮っていたら、スタッフのおねーさんが「お撮りしましょうか?」なんて。
 いいえ、滅相もありません(^^;。
 自分の写真を残すのは恥ずかしいですよう。
 にしても、夜景で名高い山頂に、わざわざ昼間に来るなんて…。
 ときメモの修学旅行みたいですよ?。
 他に誰も居ないじゃ無いかあ(^^;。
 とりあえず、あのカットの謎は解けました(←?)。

 後は、もう適当に(笑)。
 北海道警察のラッピングをしたバスが居たけれど、あれって何だか護送車みたい。
 トラムの試運転もやっていましたね。
 そのトラムの愛称と、十字街電停のネーミングライツは今日が締め切りなんですって。
 イカした名前になるといいですよねっ。

 函館空港へも函館バスで行ったので、一日券の元は取れました。
 さあて、1925のJL1170で離脱しますよー。
 空港に来てみたら、羽田で乗り継ぎの接続待ちがあって、折り返し便の到着が25分も遅れているとか…。
 なら、もっとゆっくり来れば良かったよお(^^;。

 おしまい。

« 夜明け前より瑠璃色な、その1 | トップページ | ■SHUFFLE! MEMORIES 第8話「時雨亜沙編 後編」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3日目、函館→東京:

« 夜明け前より瑠璃色な、その1 | トップページ | ■SHUFFLE! MEMORIES 第8話「時雨亜沙編 後編」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー