北陸&今里筋線、その3
その2からの続きです☆。
高瀬神社の後は、何となく加越線の廃線巡りに突入。
すっかり廃線探索モードに入っちゃったもん。
とは言え、車から自転車道を探せばいいので、かなり楽だったりします。
庄川町までうろうろと。
なかなか楽しかったなあ。
何故か、現存する井波駅と庄川町駅の駅舎を見ていなかったりするのですけど。
お昼も近付いたし、一旦金沢に戻って、ハントンライスを食べよー。
前から食べてみたかったんだもん。
お店は、新竪の「ホームクックわかばやし」にしてみましたあ。
目の前にコインパーキングあったので、そこに車を入れて、と。
私はトンカツハントン、友人は海老ハントンを注文。
美味しいよ(^^)。
650円で、このボリュームなのでした。
ちなみに、ノーマルなハントンライスは白身魚のフライが載ってます。
次の目的地は、千里浜なぎさドライブウェイだよ!。
てことで、またまた雨が降り出した中、能登有料道路でとことこと。
ここは、日本で唯一、渚を自動車で走れるのですよー。
てことで、波打ち際をのんびり走ります。
波打ち際とゆーか、殆ど波を浴びながら走っていたような…(^^;。
レンタカーだし、自分で洗車しなくて済むから、無敵です。
って、酷いー(^^;。
勿論、そんな走り方をしている方は他に居ません…。
友人と運転を交替して、氷見へ。
何となく駅に寄ってしまうのが、鉄の習性なのですね。
眠くなったので、私はすやすやと眠りに落ちちゃってましたけど…。
雨晴駅にも寄って、と。
予定よりも2時間以上早くレンタカーを返却して、高岡の宿へ入ったのでした。
偶然にも、友人も同じホテルを予約していたことが発覚(^^;。
別々に同じホテルを取っているのが凄いです。
だって、安かったんですもん。
シングル2部屋よりもツイン1部屋の方がお安いので、フロントで変更して貰おうとしたら、もう満室なんですって。
あらら。
一緒にご飯を食べようとホテルを出たら大雨で、今日始めての傘をさすことになりました。
そして、ホテルに戻った私はそのまま眠り込んでしまい、夜中の01時過ぎに正気に戻って、お風呂入ったりしていたのでした。
翌日の予定も考えなくっちゃいけないのですけど…。
何か面倒になっちった。
地下鉄だけ乗って、さっさと帰ろうっと(^^;。
その4へ続きます☆。
« ■ときめきメモリアル Only Love 第18話「ときめきの修学旅行」 | トップページ | ■護くんに女神の祝福を! 第17話「南の島の注意報」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 北陸&今里筋線、その3:
» グリルオーツカでハントンライス [がんばれ馬場スポ中年団]
2007年のお正月、金沢市片町の裏手、グリルオーツカさんで昼食を取りました。 懐 [続きを読む]
« ■ときめきメモリアル Only Love 第18話「ときめきの修学旅行」 | トップページ | ■護くんに女神の祝福を! 第17話「南の島の注意報」 »
コメント