2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■味楽る!ミミカ 第70話(お料理第14回)「いちご☆ティラミス」 | トップページ | ■Saint October 第4話「ロリ迷惑!超昼間から吸血鬼!」 »

2007.02.01

北陸&今里筋線、その1

 それでは、北陸経由で、地下鉄今里筋線を乗りに行くです。
 なのですが、家を出ようとしたら、外は雨なのでした。
 これで、やる気がかなり削がれたりして…。
 単純だなあ(^^;。
 いつもいつも、出発前はテンション低かったりするので、切符を準備していなかったら、そのまま旅行を中止して、布団被って寝ちゃってたかも…。
 って、お前は一体何者なんだ(^^;。
 前回は、それで実際に中止したもの。
 新潟から「ゆうかり」に乗船して、敦賀経由で行くってプラン。
 今思うと、勿体無かったですけどね。
 気を取り直して…。
 それでは、北陸経由で、地下鉄今里筋線を乗りに行くです☆。

 傘をさすのが面倒なので(正確には、折り畳みの傘を畳むのが面倒なので)、雨の中、別に走るでも無く、バス停へ。
 バス停に着いたら、びしょびしょです。

 船橋駅から、総武緩行線の秋葉原経由で上野へと。
 秋葉原では、時間調整を兼ねて、カレーを食べます。
 一旦定期券で出場して、東京都区内発の切符で入り直す必要もあったし。

 上野駅の地平ホームへ降りると、私が乗る寝台特急「北陸」は、まだ入線していませんでした。
 ホームにはお客さんが結構居るね。
 一週間前で、ソロは勿論、下段も満席で、私は上段になっちゃいました。
 荷物を置ける棚があるので、私は上段も結構好きだったりしますよ。
 どうせ寝るだけですものね。

 そうこうするうち、推進回送で「北陸」が入線して来て、ホームの人達が一斉に写真を撮っていました。
 あ、みんな珍しいのかしら。
 折角なので、私も写真を撮っておこう(^^)。
Hokuriku
 推進運転なので、ここに乗務しているのは、車掌さんでは無く、運転士さんです。
 可搬式のブレーキと前照灯が見えますねん。
 勿論、警笛と無線も使えます。

 機関車へ向かって歩いて行くと、8両編成、ほぼ満席でした。
 金曜日ですものね。
 発車直前、急行「能登」に乗る友人が見送りに来てくれました。
 別々に金沢を目指して、現地で合流予定なの。
 何だか変ですけど、私は結構そういうことをします。
 「能登」は「北陸」よりも30分遅く上野を出て、金沢には6分遅く到着します。

 というわけで、私が先行。
 何故か、車内改札は来ませんでした…。
 大宮で車内放送も終了し、減光もされて、上段の私は景色も見えないし、もう寝てしまうしかありません。
 一応、高崎と長岡では目が覚めました。
 EF64が離れて、EF81が引っ付いたのも分かったし。
 そりゃ分かりますよね(^^;。

 富山と高岡で殆どの人が降りてしまい、私の区画も一人だけになったので、ごそごそと下段へ移動。
 カーテンを開けても、外はまだ真っ暗なのでした。
 それより、屋根を叩く雨音が、かなり激しいんですよね。
 ちょっと心配だなあ。
 とりあえず、定刻で金沢に到着っ。
 お隣りのホームへ移動すると、がらがらの「能登」も定刻に到着しました。
 友人の姿がちらっと見えたけれど、とりあえず放っておいて、私は「能登」の先頭車から最後部へ、ゆっくり歩いて行ったのでした。
 車内、まだ寝ている人が居たりして、びっくりしちゃいました。
 大物です(^^;。

 駅前のすかいらーくでモーニングを食べて、0800に予約しておいた駅レンを引き取るよお。
 本来なら、冬のこの時期、レンタカーなんて借りると雪で大変なのですが…。
 金沢も富山も、積雪ゼロ、なんですよね。
 出発前、信じられなくて、あちこちのライブカメラで確認しちゃいました。
 路上どころか、畑にも田んぼにも、雪なんか全くありません。
 今日だって、雪では無く、雨。
 気温は摂氏8度ですって。
 これじゃ、千葉よりも暖かいみたい。

 とりあえず、9月の「ニューれいんぼうべる」試験航海でお世話になった、戸水埠頭へ。
 駅から一本道ですが、結構遠かったんですね。
 ここからまた、フェリーに乗れたら嬉しいな。

 さあ、次は高瀬神社を目指します。
 ナビの指示通りに、北陸道経由で一直線だぞ(^^)。

 その2へ続きます☆。

« ■味楽る!ミミカ 第70話(お料理第14回)「いちご☆ティラミス」 | トップページ | ■Saint October 第4話「ロリ迷惑!超昼間から吸血鬼!」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸&今里筋線、その1:

« ■味楽る!ミミカ 第70話(お料理第14回)「いちご☆ティラミス」 | トップページ | ■Saint October 第4話「ロリ迷惑!超昼間から吸血鬼!」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー