1日目、東京→美瑛
こちらから続いてまーす。
02/26
今日の行程は簡単です。
とにかく先へ進むだけだもん。
浜松町からモノレールの快速に乗って、と。
昭和島の退避設備、もう殆ど完成していましたねん。
フライトは、1300のJL1023便CTS行き。
777-200は、シート毎に液晶がある機材でした。
2chで前面展望が見れる筈なのですが、何故か何にも映らず。
席自体は窓側を確保していたので、着陸前、苫小牧東港の新日本海フェリー上空を低空で通過していくのがはっきりと分かりました。
岸壁に居たのは、「しらかば」かな…?。
「すいせん」は沖出しされて、ぷかりぷかりと浮かんでいたよ。
新千歳空港からの旭川行きは1519なので、余裕はたっぷりです。
試しに外に出てみたら、寒かった…。
快速「エアポート」はがらがら。
折り返しで車内清掃をするのかと思ったら、しませんでした。
座席を転回するのが面倒なので、私一人だけ逆向きに座っていたりして(^^;。
札幌から特急「スーパーホワイトアロー」に変わると、満員です。
車内改札に来た車掌さん、私の乗車券を見るなり、これ違いますよ、なんて。
いえ、実は合ってますからあ(笑)。
旭川の地下通路は、何か目茶苦茶寒かったよお。
高架線は、なかなか出来ないですねー。
もう暗くなった富良野線のキハ150にごとごと揺られて、美瑛で下車。
1800過ぎには、ホテルに入っちゃいます。
今回は行程に余裕があるのだ☆。
というわけで、駅前のふれあい館ラヴニールにチェックイン。
誰も居ない駅前通りをてくてく散歩して、晩ご飯には名物らしいカツカレーうどんを食べたのでした。
雪は確かに残っているけれど、最近降った感じじゃあないですねー。
カチカチに凍ってますもん。
さて、自分のお部屋でのんびりしてようっと。
持ち出して来た、「夜明け前より瑠璃色な」をやるのだっ。
こちらへ続きまーす。
« 旅立ち前に | トップページ | 2日目、美瑛→室蘭 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« 旅立ち前に | トップページ | 2日目、美瑛→室蘭 »
コメント