2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第51話「てつのしんヒルズを出て行く」 | トップページ | ■Gift ~ギフト~ eternal rainbow 第12話「虹を追いかけて」 »

2006.12.31

博多からの帰路

 もう二度と博多に来ることは無い「ニューれいんぼうらぶ」とお別れして、中央埠頭のバス停へと、歩きます。
 バス停への道と時刻は、船内で確認済みだよ。
 でも、やっぱり何処だか分かんない(^^;。
 前回もそうして、高速道路を越えちゃったもの。
 転回しているバスが見えたので、何となく来た道を戻り、ようやく発見したのでした。
 あんなに立派な建物の前だったんですね。
 すぐに来たバスに乗って、博多駅前まで220円。
 目の前にあった入口から地下鉄へ降り、二駅、福岡空港へ移動します。

 実は、帰りの飛行機、予約をしていなかったりして。
 出発前に空席状況を見たら、がらがらだったし…。
 そうやって油断していると、異常気象や機材の都合で1便でも欠航になったとき、大変なことになるわけですが。
 ちっとも懲りないの。
 今日は、無事に空席多数のままでした。
 JALの自動チェックイン機で、一番後ろの2列席、窓側を指定。
 出発は、1時間以上先だなあ。
 これなら、博多駅でもっとゆっくりしてても良かったかも。

 まあいいや。
 さっさと手荷物検査を受けちゃお。
 パソコンをカバンから出さなくちゃいけないのが面倒です。
 空港は無線LANが使えるので、メールのお返事を書いたりして過ごしていました。
 見た目、お客は続行のスカイマークの方が多かったみたい。
 2110の離陸直前に搭乗が始まって、777-200であっという間に東京へ戻って来たのでした。
 博多滞在は、2時間25分だけ(^^;。
 前回この航路に乗ったときも、同じパターンで帰宅してます。
 1日でも休暇を取れば、もうちょっとマシな行程を組めるのですけど、そこまでしなくてもいいかな、なんて。
 今回も、たまたま公休だったから、乗ることにしたんだもん。

 次は、新年早々の「ニューれいんぼうべる」に乗船します。
 これもまた、行程が…。
 さすがにちょっとだけ、面倒臭くなって来たかも(^^;。

« ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第51話「てつのしんヒルズを出て行く」 | トップページ | ■Gift ~ギフト~ eternal rainbow 第12話「虹を追いかけて」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多からの帰路:

« ■ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 第51話「てつのしんヒルズを出て行く」 | トップページ | ■Gift ~ギフト~ eternal rainbow 第12話「虹を追いかけて」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー