2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ■味楽る!ミミカ 第63話(アニメ第51回)「アジマル☆かんげき?」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第64話(アニメ第52回)「りんごの☆きもち」 »

2006.12.14

■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第11話「お姫様とその手を重ね」

 今回もなかなか楽しかったよ。
 達哉とフィーナの再会っていう点では、物足りなかったですけどね。
 二人の本領発揮は、次回かしら。
 あの緊迫した状況をひっくり返して、二人の結婚、国民レベルでの同意を取り付けるのだ(^^)。

 にしても、ユルゲン、出番多過ぎ。
 あーもう!、鬱陶しいったら(^^;。
 フィーナとの結婚も、ただ権力を得る為に利用しているだけみたいだし。
 本当、とことん嫌なヤツだなあ。
 そんなに地球が嫌いなんですか…。
 にしたって、ライオネスは頼りないとゆーか、腑甲斐無いとゆーか。
 セフィリアの名前まで出されて、その行動を否定されちゃっているというのに、全然怒らないんですもの。
 ユルゲンの暴走も容認しちゃってます。
 ブリジットやさやかは、強行派の勢力が増した為、との認識だったけれど、どうもそうは見えないのが辛い所なのです。
 でもまあ、娘を地球にホームステイに出すだけでも、かなり大変だったんでしょうし。
 反地球派にしてみれば、王女を人質に取られるようなものですもんね。

 高野じゃないけれど、ミアの啖呵は良かったですね。
 その言葉は、ストレートにフィーナの心に届いたみたい。
 私にもちゃんと届いたよ。
 高野が持って来た剣は、それなりに由緒ある剣なのかな。
 ミアと助手、最敬礼していたね。
 あれは、フィーナの覚悟と決心に対してのものだったのかしら。
 にしても、ロックされた扉を開けるのに、剣で切り刻んじゃうとは思いませんでした。
 私はてっきり、高野が愛用していた、天井裏を通って行くのかと…(^^;。
 そういえばあの剣、助手と一緒に天井から落ちて来たけれど、その程度じゃ壊れないみたいです。

 リースリットもしっかり付いて来ていたけれど、本当に見ているだけなの。
 見ているだけなら、最後まで見届けた方がいいと思うのですけど、核心部分には立ち入って行かないみたいです。
 現実に、月と地球で戦争が始まりかけているのに、そんなんでいいのでしょうか(^^;。
 達哉のことは、殺そうとした癖にー!。
 どうも役割が良く分からないです。

 でも、カレンはとても楽しそうなのでした。
 工作員向きの人材ですよねー。
 あんなに高性能な戦闘機まで持ってるんだもん。
 無茶ばっかり言う主の期待に応えるには、ああいったものが必要なのかもしれませんけど(^^;。
 しっかり達哉を護ってくれましたねん。

 というわけで、月と地球の命運は、達哉とフィーナに委ねられて。
 つづく(^^)。

 余談。
 「夜明け前より瑠璃色な」の感想を書かれているブログさんは沢山ありますけど、その感想で作画に全く触れていないのは、ここが日本唯一のブログなんじゃないかって気がして来ました(^^;。
 本当に、今まで一言も触れて無いや。
 私のアニメの見方って、他の方々とは違うのかしら。
 そんなに特殊なのかなあ…。

« ■味楽る!ミミカ 第63話(アニメ第51回)「アジマル☆かんげき?」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第64話(アニメ第52回)「りんごの☆きもち」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-」カテゴリの記事

コメント

あずれさん☆

 それでは早速、フィーナ編から…。
 明日買って来ますねー。
 ゲームとは、完全に平行して進めることになりそうです。

あずれでございます。亀レスです。

先ほど、ここに気がつきました。^^;;)

>ハーヴェスト出版のシリーズは、キャラクター毎に、随分と細かく出ているみたいですね。
> これは、旅先で読むのに丁度いいかも。
> 読む順番とかは、あったりしますか?。

そうですね、ゲーム同様、フィーナ編→麻衣・菜月・さやか・ミア編(ここの順番はいずれでも。。)→リース編→完結編と読まれるのがいいかなぁと思います。

あずれさん☆

 まずは公式サイトから体験版をダウンロードして…、とも思ったのですが、最初からパッケージ版を入手しちゃうことにしました。
 PS2は本体を持っていなかったりするので、現時点ではプレイ不可なんですよね。
 ちょっと残念。

 ハーヴェスト出版のシリーズは、キャラクター毎に、随分と細かく出ているみたいですね。
 これは、旅先で読むのに丁度いいかも。
 読む順番とかは、あったりしますか?。

管理人さま

> なので、PC版をやってみようかと思っています。

是非に、です。

PS2お持ちでしたら、PS2版も最近でましたので、そちらも遊んで見られるのも一興かと。。。

ハーベスト出版の「夜明け前~」シリーズも比較的原作準拠なので、こちらも原作を知るという意味ではよいかも、です。

あずれさん☆

 ずっと見て下さっているそうで、ありがとうございます。
 それはすっごく嬉しいです♪。
 私も、アニメをずっと見ていれば、作画の良し悪しもちゃんと見分けられるようになるかと思ったのですが、何故かそうはなりませんでした(^^;。
 この作品も、作画が気になってストーリーに集中出来ない、なんてことはありませんでしたし。
 達哉とフィーナを見て、意外と感動しちゃったりもして。
 キャベツ姫なんて呼んだら、さすがにフィーナが可哀想かも。
 お母さんの若い頃の方が可愛い、とか言われちゃったりもして…(それは私も思いましたが…。あわわ)。

 原作と比べて、キャラデに面影があんまり無いなあ、とは思っていましたが、ストーリーも全然違うのですかあ。
 この作品て、原作が物凄く気になるんですよね。
 朝霧家や鷹見沢家の人達、殆どストーリーに関わって無いですし…。
 月と地球の状況も、きちんと説明されていませんし。
 なので、PC版をやってみようかと思っています。

 アニメのラスト、余韻の残る終わり方だといいなあ。

管理人さま

昔からこちらは楽しく読ませていただいています。

> そんなに特殊なのかなあ…。

作画は作画、シナリオはシナリオ、かと。。。。

シナリオの観点では、アニメは、原作(PC版、PS2版)とは全くの別物ですので、どちらが好きか、もしくはどちらも好きになれるか、どちらも嫌いになるのか、分かれそうな感じです。。。。

個人的には、シナリオ面では、突き抜け方が足らない(ぷちスペースオペラ系でいくなら、剣術勝負などの原作エピソードを下手に入れずに)ような感じがしていて、企画倒れかなぁと思っています。

それこそ、現場では、戦い(原作温存vs原作否定)が繰り広げられていたのではと想像しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話 「お姫様とその手を重ね」 [中濃甘口]
さて、いつの間にやら私的に今期屈指の視聴パワーを喰らう番組となってしまったけよりな。けっこう時間をかけて観ています。キン肉マンの超人強度に例えると98万パワーく [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第11話 [パズライズ日記]
カレンと達哉がスフィア王国に乗り込む話。 でもそれによって地球と月は一触即発、いくらなんでもユルゲンの意見が通りすぎです。 もう少しライオネス国王にはしっかりしてもらいたいですよ。 達哉はカレンの専用戦闘機に乗ってスフィア王国領内に侵入。 一応宇宙空間....... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-/11話 お姫様とその手をかさね [てけと〜な日記]
3話を始めとして、ここまで酷い出来だったこのアニメですので、 どんな展開を向かえようとも、何を今更!って思うのは私だけですか? [続きを読む]

» アニメ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-」第11話 感想。 [夢の日々。]
第11話「お姫様とその手をかさね」 奏光のストレインによって荒んだ心を、更に荒ませてくれる素敵なアニメ。夜明けな。 次回で最終回なのに、あんまり盛り上がってないなぁ……。 今回は荒みきっているので手短に。 達哉とカレンは警告も無視して、月に強行突入。 ドッグを破壊して突入しようとしたカレンでしたが、それを達哉に止められてしまう。 ユルゲンの命により、カレンの戦闘機に向かって放たれる大量のミサイル。迫力がないって言うか何て言うか。 しかし、そんな時いきなり第3ドッグが解放される。... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 。。。。 第11話 お姫様とその手を重ね 。。。。 大団円を目指して 盛り上げるつもりなんだろうけど・・・・ [幻影現実 私的工廠 ブログ]
国力差も 技術力も さほど大差ない 大国が 武力衝突すれば 結果は 目に見えているだろうに。 大国間の戦争で 限定戦争など 存在しない。 一方が破れ 一方が勝利するなど 有り得ない。 なれど 自軍の軍事力を過信している愚か者には これくらいのパワーバランスの判断も ....... [続きを読む]

» 愛に○○は関係ない。 [Fere libenter homines id quod volunt credunt]
○おとぎ銃士赤ずきん 第25話 ○夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 〈 stay night-11  [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第11話 「お姫様とその手をかさね [SERA@らくblog]
第11話  「お姫様とその手をかさね」「地球からの月はどこか懐かしく優しく見えたのに、 近くで見る月はなんだか冷たい――」それが達哉が、初めておりた月の印象。月と地球の戦いの危機を前に、達哉はフィーナは――。け... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話「お姫様とその手をかさね」 [電撃JAP]
博士「この作品の意義って何じゃろ?」 助手「私に聞かれても・・・」 [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話「お姫様とその手を重ね」 [移り気な実況民の日々]
 達哉とともに戦闘機で月へと戻るカレン。ミアが管制システムをいじってゲートを開ける。 [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第11話 「お姫様とその手をかさね」 [Hiroy's Blog]
宇宙戦争勃発。 作画は今までの中ではましな方 [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な −Crecent Love − 「お姫様とその手を重ね」 [ゼロから]
達哉を月に連れて行ったカレン。月に言った時点で即座に打ち落とされなかったのはカレンの功績のお陰でしょうか。 [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第11話「お姫様とその手を重ね」 [恋華(れんか)]
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第11話「お姫様とその手を重ね」最後になっても盛り上がらないのは何故? [続きを読む]

» 「夜明け前より瑠璃色な」#11 お姫様とその手をかさね [ラピスラズリに願いを]
ユルゲンのウザさは異常! このあとパンチングマシーンやったらリアルに20%アップしそうだww ではでは「けよりな」11話の感想です。 夜明け前より瑠璃色な -Brighter than dawning blue-(初回限定版) Pl... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love- 第11話「お姫様とその手を重ね」 [のほほんホビー]
今回、一番大活躍だったのは、フィーナお付きのメイド・ミアちゃんです。 ユルゲンに良いように言われ、何も口にする事が出来ないフィーナ。 そこで、ミアちゃんの厳しい言葉が・・・・・ 「いい加減になさいませ、... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話「お姫様とその手を重ね」 [studio WATERCASTLE blog]
夜明け前より瑠璃色な 第11話「お姫様とその手を重ね」見ましたー 月に強行進入するカレンと達哉。ドックを開けるミア。 地球と関係を悪くしょうとするユルゲン。 国境(?)付近に宇宙艦隊を設置。 対する地球も合わせて、宇宙艦隊を設置。 ミアの叫び。 高野さんの協力で軟禁状態から、扉をばっさり斬って脱出するフィーナ そしてお馴染みの鼻つまみ。 そうして2人は手を取り合って、ライオネス国王に謁見し、話を聞いてもらおうと扉を開いたのでした。 …ジャンプだとここで打ち切りでもお... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話「お姫様とその手をかさね」 [アニヲタキング]
夜明け前より瑠璃色な 第11話 お姫様とその手をかさね  二人で一人の達哉とフィーナ。ようやく合流することができます。 [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話「お姫様とその手を重ね」 [Cross Channel]
ようやく11話までたどり着いた。 このアニメ作品で監督が何をしたいのか、おぼろげながらわかってきた。 原作ゲーム「夜明け前より瑠璃色な」の「ワールド」を無視しシナリオとキャラを借用して、宇宙戦争とスペースオペ... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な [まるとんとんの部屋]
「お姫様とその手を重ね」  怒涛の展開です! ついに月対地球の争いになってしまいました、 どう考えても悪人は「ユルゲン」です、 彼は失敗した時のことを考えて行動しているのでしょうか? ヘタしたらお家断絶です... [続きを読む]

» 夜明け前より瑠璃色な 第11話 お姫様とその手をかさね [礎 -ishizue-]
朝霧 達也 地球からの月は、どこか懐かしく、優しく見えたのに、近くで見る月はなんだかとても冷たい。 フィーナ・ファム・アーシュライト 達也と二人で父様に会... [続きを読む]

» 『夜明け前より瑠璃色な』 第11話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
なんてこった〜〜〜! 先週は、体調不良に付きBS−iでの視聴を諦めてUHF(TVK)での視聴にしたのですが…なんて惜しい事をしたのだろうか… 今までで一番面白い展開だったですよ〜 ま、えてしてそう言うもんですよねぇ〜。世の中って… 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 BCBA-2755 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.2 BCBA-2756 夜明け前より瑠璃色な Crescent ... [続きを読む]

« ■味楽る!ミミカ 第63話(アニメ第51回)「アジマル☆かんげき?」 | トップページ | ■味楽る!ミミカ 第64話(アニメ第52回)「りんごの☆きもち」 »

このブログについてっ

フェリー乗船記

無料ブログはココログ

カテゴリー