■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第12話「お姫様と…」
PC版を入手しましたあ。
瑠璃色クロニクル付きの、初回限定版。
友人が持っていたので譲って貰ったのですが、これ、未開封の新品なんだけど、いいの…?。
その友人はゲームプレイヤーでは無く、ゲームコレクターだそうなので、買った後は別に開封しなくてもいいみたいです。
そっかあ(^^;。
フィーナのキャラデは、アニメの方がお姫様らしい気品があるような感じもするよ。
ハダカなのは、逆に違和感があったりしてます(笑)。
さてさて、アニメの最終回。
ちゃんと大団円になったし、私は結構楽しかったです。
見ていて気持ちのいいシーンもいっぱいあったし。
カレンは格好いいし。
セフィリアの遺言はやっぱり優しくって。
心労が重なって亡くなったというのは、どうかと思いますけど…。
それは、ライオネスが全て悪いとしか思えません。
ユルゲンは予想以上にやってくれました(^^;。
前回からの流れとしても、いい感じだったと思いますよお。
さすがに、達哉が撃たれて死んじゃうのは、意味が分かりませんでした。
既に全てが解決済みだったんですもの、あそこで達哉が死んじゃう意味って、全然ありませんよね。
もしかしたら、フィアッカが達哉に乗り移るのかしら、なんて思ったりもしたけれど、それだとお話がややこしいことになっちゃうから、無理ですよねえ。
そしたら何と、宇宙人さんが生き返らせてくれたのでした。
宇宙人!。
そんな第三勢力が居るんじゃ、地球と月で戦争なんかしてる場合じゃ無いですよお。
と、国民の誰もが思うのではないかと。
達哉とフィーナが頑張った意味って…。
人間とは姿も全然違う宇宙人さん、結婚式ではすっかり溶け込んでましたよね。
あんなのを受け入れられる度量があるなら、月と地球の国交正常化なんて、凄く簡単な気がするのですけど。
達哉とフィーナが頑張った意味って…(^^;。
未確認飛行物体もそうだったけれど、また妙にクラシカルな宇宙人さんだったなあ。
千春も、またどーでもいい所で登場したみたい。
ここだけは、さすがに好きになれません(^^;。
でもでも、この最終回、私は決して悪くは無いって思うのでした。
シリーズを通しても、平民の達哉とお姫様のフィーナ、二人の関係の描き方は、見ていて納得出来るものでしたし。
だから私は、毎回ちゃんと早起きして、朝の5時前にこの作品を見ていたんですもの。
というわけで、次はゲームへと進みます☆。
菜月ルートを目指します。
菜月って、名前に月が入っているのに、特に月との因縁は無いコなのでしょうか(^^;。
« ■らぶドル ~Lovely Idol~ 第12話「はじまり(デビュー)ですか?」 | トップページ | ■護くんに女神の祝福を! 第12話「ビアトリス・クリスマス」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 47都道府県ビジュアル企画「Always with you ―どんなところへも、君と―」(2023.02.14)
- 蓮ノ空女学院、そしてスクフェス終了(2023.02.14)
- アニマン祭 タツノコプロ創立60周年記念(2023.02.12)
- I live, I live Love Live! days!!(2022.12.29)
- 電撃G’sマガジン30周年感謝号(2022.12.27)
「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-」カテゴリの記事
- 夜明け前より瑠璃色な、その1(2007.02.27)
- ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第12話「お姫様と…」(2006.12.22)
- ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第11話「お姫様とその手を重ね」(2006.12.14)
- ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第10話「片翼だけのお姫様」(2006.12.07)
- ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第9話「お姫様に迫る影」(2006.12.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第12話「お姫様と…」:
» アニメ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-」最終話 感想。 [夢の日々。]
最終話「お姫様と…」
遂に最終回がやって来ました。どれだけこの日を待ちわびたか……悪い意味で。
最初に言ってしまえば、つまらなかったです。激しく。
月と地球の艦隊は膠着状態。それを誰もが見守っている。
国王ライオネスの元へ赴いた達哉とフィーナ。
フィーナのパートナーが地球人であることに、周りがざわつき始めた時、強烈な電波ジャックが起こり全ての映像が、月の王宮――フィーナと達哉に切り替わる。
皆が見守る中での演説。その演説は、確実に人々の心を打つ。
しかしライオネスは同じ過ちを繰... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 12話 「お姫様と・・・(最終回)」 [猫耳と少女とメイド服。]
夜明け前より瑠璃色な―ラベンダーアイズ
お姫様と・・・何する訳でも無く、訳の分からないまま終わってしまいました。
もうねぇ、原作の『夜明け前より瑠璃色な』のストーリーの方向性と、このアニメ版夜明けな(≒キャベツアニメ)のストーリーの方向性が、全く真逆のベ....... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第12話 「お姫様と・・・」 [Hiroy's Blog]
ついに王との謁見をする達哉×フィーナ。
驚きの展開が待っていたwwww
ツッコミどころ満載でした・・・
[続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第12話「お姫様と・・・」 [おもちやさん]
ユルゲンがついに本性を現した(笑)
けどこれ月にも地球にも流されてるんだよなぁ・・・。
ユルゲンの一族だけ追放すれば全て丸く収まるんじゃないか?
っていうかフィーナに銃を向けて射殺しようとするとは・... [続きを読む]
» 「夜明け前より瑠璃色な」#12(最終回)お姫様と… [ラピスラズリに願いを]
え〜と、感想放棄させてください! ・・・ダメですかorz
だってさ! これより「爆チュー問題」のほうが楽しみだったからww
では仕方ないから(ぇ よあけな最終回感想です。
夜明け前より瑠璃色な -Brighter tha... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第12話(最終回) [パズライズ日記]
ユルゲンが暴走して達哉が撃たれる話。
一体どういう展開になるのかと思ったらさらに宇宙人登場とは、あまりの超展開に驚きです。
何はともあれ最後はハッピーエンド、リースも可愛かったので良しですけどね(笑)。
ライオネス国王の前に立つフィーナと達哉。
2人で....... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第12話(最終回)「お姫様と…」 [恋華(れんか)]
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love 第12話(最終回)「お姫様と…」 [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話・「お姫様と…」を見て&総括 [サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改]
さてと…
どうボケようかな…
ボケて良いのやら突っ込んだ方が良いのやら…あっさり電波ジャックされる防御中枢ってどうなのよ…
コンピューターウィルスをあっさり撃ち込まれて敗退する宇宙人が出てくる某『独立記念日』な映画じゃないんだからさ。
それにちょっとした貴族だからってそんな最終兵器を作れる筈がないだろう。素人はこういう事を考えるから困る。
この辺り(リンク先の記事中盤)を見て頂戴。
まあ最後の展�... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話「お姫様と…」(最終話) [アニヲタキング]
夜明け前より瑠璃色な 第12話(最終話)
お姫様と…
つらく長い道のりだった…。(フィーナたちではなく、視聴者が) [続きを読む]
» (アニメ感想) 夜明け前より瑠璃色な 第12話 「お姫様と・・・」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1
ついに繰り出された地球と月の艦隊。両国間の緊張が高まる中、達哉とフィーナが再会を果たす。果たして地球と月の運命は!?そして、達哉とフィーナは愛を勝ち取ることが出来るのか!?運命の時は刻一刻と近づいていた・・・。... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第12話(最終回) 「お姫様と…」 [SERA@らくblog]
悲劇のキャベツ伝説――。
ここに完結です……以上(ぇ)
さぁ、どこから突っこめばいいか頭を抱える最終回。
ご都合主義は世界を救い、原作のゲーム会社を怒らせたに違いない(ぉ)
ちょっと?辛口めなレビューで行きます(^^;
... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話「お姫様と・・・」(最終話) [Cross Channel]
今までの出来栄えから、最終回は好き勝手にやってくれ!とも思っていたが、本当にこんな得体の知れない終わらせ方をするとは想像もしなかった。
ギャグで締めるかと思えばそうではなく、シリアスでもドラマティックでもない... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話 「お姫さまと・・・」 [中濃甘口]
さて、作画・脚本・演出など、全ての面において各所で物議を醸し出したけよりな・・・とうとう最終回です。なんか期待してるのはウチと一部のブログ様だけのような気もしま [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な #12 [妄想閉鎖空間]
この、作画ギャグ系キャベツアニメも今週で最終回。 [続きを読む]
» 『夜明け前より瑠璃色な』 第12話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
ついに、月と地球連邦の国交正常化を掲げてフィーナと達哉くんは月の王宮で演説を開始。そして高野さんとその助手はその様子を勝手に衛星生中継、しかも大体的に電波ジャックをして地球にも中継してしまう。
単純に、フィーナと達哉くんとの関係を云々するだけではなく、対地球関係の政策問題に摩り替えてしまう…
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 BCBA-2755
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VO... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話 お姫様と… [礎 -ishizue-]
フィーナ・ファム・アーシュライト
私のパートナーです。
朝霧 達也
生涯、全力で君を支えるよ。フィーナ。
お終いか…
大体先... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話「お姫様と…」 と総評 [ファビウスの書斎]
総評。 全編通して作画は低レベル。演出はギャグ、シリアスともにセンスなし。ス... [続きを読む]
» 夜明け前より瑠璃色な 第12話【最終話】「お姫様と……」 [移り気な実況民の日々]
ついにフィーナは達哉と一緒に国王ライオネスの前に現れた。 [続きを読む]
» 「空の境界」 劇場版アニメ化決定!…とか、キャベt… 「夜明け前より瑠璃色な」 総評とか、雑記とか [月の静寂、星の歌]
この作品の場合、 Fate の、というより 「月姫」 の、と言った方がいいかもしれませんね、その TYPE-MOON の奈須きのこさんの小説、 「空の境界」 が劇場版アニメになるようです。
まだ大した情報はありませんが、記事にしておきます。
その記事は 『続きを読む』 のすぐ後に書きます。
アニメ版 「夜明け前より瑠璃色な」 、とうとう最終話まで観 “てしまい” ました。(ぉぃ
何だろう…、この胸にこみ上げてくるものは…。(違
その記事にはここから跳べます。
... [続きを読む]
« ■らぶドル ~Lovely Idol~ 第12話「はじまり(デビュー)ですか?」 | トップページ | ■護くんに女神の祝福を! 第12話「ビアトリス・クリスマス」 »
あずれさん☆
こちらこそ、今年も宜しく、です。
ついでに、コミック版も買って来てしまいました。
あ、「麻婆ロールキャベツ」で検索してみると、本当に出て来ますね(^^;。
ロールキャベツ単体は特に味は付いていないので、組み合わせは案外OKなのかなあ。
PS2版も楽しそうですね。
司祭様…??。
私も楽しく進めてます。
登場人物全員、いい人ばっかりだから、ほえほえのんびりプレイ出来るのが嬉しいな。
おそば食べるのも、お掃除するのも、河原に寄るのも、色々大変です。
私も何か、いつもの視界が違って見えたりして(^^;。
麻衣じゃないけれど、じゃんけん位は、月でもやってるんじゃ…。
月には行ったこと無いので、知りませんけど。
あれって日本特有のものなのかな…?。
フィーナが読んでいたマンガって、どんなのなのか気になるよー。
フルートを日に当てちゃいけないのとか、私も初めて知りました。
なんて思いつつ、この辺りまでは、選択肢が全然出て来ませんね。
その後更に進めると、結構出て来るようになったかな。
私はとりあえず、菜月さんの方へと…。
にしても、みんな、美味しそうにご飯を食べてるなあ。
お腹が空いて来ちゃいます。
投稿: C.Maya | 2007.01.09 21:01
C.Mayaさま
あずれ、でございます。
ことよろ、でございます。
> フィーナ編、買って来ましたよお。
すばらしい、です。
> 麻婆ロールキャベツって、どうもイメージしにくいな…。
実際に作ってWebにあげた人がいるみたいな、です。(ネット検索したら出てきたような、です)
> ゲームディスクごと、旅先まで持って行っちゃお。
続報が期待できそうですね。
こちらは、いま、ノートPC上のPS2エミュ上で、移動中にちまちまとプレイ中です。このため(PS2のBiosが必要)に、PS2をゲット(新型機は安くなっているようですし。。)してしまいました。^^;;)フィーナ1周目を終えて、PS2で追加となった司祭様ルートをプレイ中です。(小説になっていたりします)
投稿: あずれ | 2007.01.07 22:51
あずれさん☆
フィーナ編、買って来ましたよお。
とりあえず、ゲームの方を先に進めつつ…。
瑠璃色クロニクル、設定画集って書いてあるけれど、読む所も沢山あるんですよね。
勿論、イラストも充実していて、この厚さですもん。
凄いなあ。
これ位の限定版だと、有り難みがあります。
それでは、ゲームをインストールして、と。
2.3Gも持って行かれるのは、ちょっと辛かったりしましたけど(^^;。
麻衣は最初からフルートを吹いているので、キャラクターが分かりやすいです。
わんこが三匹。
仁は結構まとも、というか普通の人だし。
麻婆ロールキャベツって、どうもイメージしにくいな…。
さやかは、ちゃんと「千春さん」って、呼んでた。
アニメで呼び捨てだったの、違和感あったもんね。
菜月もしっかり幼馴染みしてくれてるよ。
窓越しの会話が、私は嬉しい。
と、まとまりの無い感想を書きつつ、フィーナが来る前から、ほのぼのしていて楽しいゲームなのでした。
フィーナ、別に居なくってもいいんじゃ…(こら)。
まあ、フィーナが来てからの変化こそ、きっと重要なんですよね。
ミアの寝場所決めるだけで、大騒ぎだったし。
という感じで進めつつ、「Eternal Destiny」私のお気に入りです。
ゲームディスクごと、旅先まで持って行っちゃお。
投稿: C.Maya | 2007.01.01 19:22
> というわけで、次はゲームへと進みます☆。
ゆかねさんのレポ期待、です。^^;;)
投稿: あずれ | 2006.12.27 14:07