青函連絡船100年記念の小型印
来年は、青函連絡船100年記念ということで、函館高砂郵便局と函館宝来郵便局では、来年の元旦から一年間、青函連絡船100年記念の小型記念通信日付印を準備しているそうです。
http://www.post.japanpost.jp/stamp/kogata/index.php?sort=new
「津軽海峡を航行する青函連絡船比羅夫丸を配」した印で、船に限らず、乗り物図柄は嬉しいな。
函館なら、何かの機会に訪れることもあると思うので、郵頼はせずに、現地で押して貰おうと思っています。
来年といえば、東日本フェリーの青函航路に高速船が入る年でもあり、青函航路には何かと注目が集まりそうですね。
そうなると、電車も大好きな私としては、青函トンネルの行方が気掛かりになったりもするのですが…。
高速船を迎え撃つ形のJRがどんな手を打ってくるか、両社の競争とシェアの行方は、今からとても楽しみなのです。
« ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第10話「片翼だけのお姫様」 | トップページ | ■砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2 第9話「心、闇にそめて」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうつだぬまパルコ(2023.02.28)
- 空の上はいつもお天気なのに(2023.02.20)
- 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(2023.02.21)
- 夢がここからはじまるよ(小倉→別府)(2023.02.19)
- オラシオン(三鷹→大阪)(2023.02.17)
« ■夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第10話「片翼だけのお姫様」 | トップページ | ■砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2 第9話「心、闇にそめて」 »
コメント